日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

8 件の内 1 件目から 8件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和54 
1979
07・07 大阪 朝日  
夜第一 
3 しょううつしあさがおばなし 
生写朝顔話 
宇治川螢狩りの段 、明石船別れの段 、薬売りの段 、浜松小屋の段 、島田駅笑い薬の段 、宿屋の段 、大井川の段        
詳細
比較
昭和58 
1983
09・03 東京 国立小劇場  
第一部第二 
2 しょううつしあさがおばなし 
生写朝顔話 
笑い薬の段 、宿屋の段 、大井川の段        
詳細
比較
昭和59 
1984
06・06 大阪 国立文楽劇場  
 
いきうつしあさがおものがたり 
生写朝顔話 
宇治川螢狩りの段 、明石浦船別れの段 、薬売りの段 、浜松小屋の段 、笑い薬の段 、宿屋の段 、大井川の段 、        
詳細
比較
平成09 
1997
10・17 東京 国立小劇場  
 
9 いきうつしあさがおにっき 
生写朝顔話 
宿屋より大井川の段  新内      
詳細
比較
平成10 
1998
09・05 東京 国立小劇場 壇浦兜軍記 外題 
 
4 しょううつしあさがおばなし 
生写朝顔話 
宇治川蛍狩りの段 、明石浦船別れの段 、浜松小屋の段 、嶋田宿笑い薬の段 、宿屋の段 、大井川の段        
詳細
比較
平成12 
2000
09・28 東京 国立劇場演芸場 第十二回浄瑠璃鑑賞会>>女流義大夫の至芸 外題 
 
1 しょううつしあさがおばなし 
生写朝顔話 
宿屋の段 、大井川の段  義太夫      
詳細
比較
明治24 
1891
08・07 京都 道場座 朝顔日記  
 
1 あさがおにっき 
朝顔日記 
大井川の段。       浄瑠璃 
詳細
比較
明治31 
1898
09・11 京都 先斗町歌舞練場 合邦辻  
 
3 あさがおにっき 
朝顔日記 
大井川の段。       浄瑠璃会 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.