日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

97 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治17 
1884
09・吉 京都 北側演劇 小笠原諸礼忠孝  
前狂言 
1 おがさわらしょれいのちゅうこう 
小笠原諸礼忠孝 
続九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治18 
1885
01・01 京都 道場芝居 敵討金比羅利生記  
前狂言 
1 かたきうちこんぴらりしょうき 
敵討金比羅利生記 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治18 
1885
10・ 京都 東向大黒座 大江山鬼賊実記  
 
1 おおえやまおにたいじ 
大江山鬼賊実記 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治20 
1887
05・31 京都 道場京角座 木鼠吉五郎伝  
 
1 きねずみきちごろうでん 
木鼠吉五郎伝 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治20 
1887
09・25 京都 夷谷座 情の分櫛  
 
なさけのわけぐし 
情の分櫛 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治21 
1888
01・01 京都 坂井座 春駒手綱神祭記  
 
1 はるこまたづなしんさいき 
春駒手綱神祭記 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治21 
1888
04・20 京都 夷谷座 柳糸九重錦  
 
1 りゅうしここのえにしき 
柳糸九重錦 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治22 
1889
02・06 京都 坂井座 扇矢数四十七本義士  
 
1 ちゅうしんぐらおもて 
扇矢数四十七本義士 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治22 
1889
08・31 京都 祇園座 唐模様倭水湖伝  
前演劇 
1 からもようやまとすいこうでん 
唐模様倭水湖伝 
続九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治24 
1891
01・01 京都 福井座 塩原太助経済鑑  
前狂言 
1 しおばらたすけけいざいかがみ 
塩原太助経済鑑 
九幕。       女芝居 
詳細
比較
明治24 
1891
03・01 京都 道場座 備前騒動  
前狂言 
1 びぜんそうどう 
備前騒動 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治24 
1891
03・15 京都 祇園館 宇都宮株木建設  
(昼の部)第一番目 
1 うつのみやかぶきのたてまえ 
宇都宮株木建設 〈〉続/\日光御社参の供揃
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治24 
1891
06・14 京都 祇園館 北雪美談時代鏡  
第一番目 
1 ほくせつびだんじだいかがみ 
北雪美談時代鑑 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治24 
1891
06・26 京都 道場座 伽羅陸玉川  
二番目 
2 たまものまえ 
玉藻前朝日輝装 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治25 
1892
01・01 京都 岩神座 本朝綱五郎  
 
1 ほんちょうつなごろう 
本朝綱五郎 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治25 
1892
04・01 京都 夷谷座 迷子札裁所柱礎  
前狂言 
1  
迷子札裁所柱礎 
続九幕。       女芝居 
詳細
比較
明治25 
1892
05・11 京都 道場座 伊賀誉唐木実伝  
前狂言 
1 からきまさえもん 
伊賀誉唐木実伝 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治25 
1892
10・01 京都 夷谷座 名高田越後秘録  
 
1 なもたかだえちごひろく 
名高田越後秘録 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治25 
1892
12・06 京都 福井座 絵合太功記  
前狂言 
1 えあわせたいこうき 
絵合太功記 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治26 
1893
01・01 京都 夷谷座 西南暴動記  
前演劇 
1 せいなんぼうどうき 
西南暴動記 
続九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治26 
1893
03・01 京都 福井座 春鬼☆小栗外伝  
前狂言 
1  
春鬼☆小栗外伝 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治26 
1893
04・01 京都 旭座 丸本先代萩  
 
1 まるほんせんだいはぎ 
丸本先代萩 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治26 
1893
06・04 京都 常盤座 小笠原流礼忠孝  
前狂言 
1 おがさわらしょれいのおくのて 
小笠原流礼忠孝 
つゞき九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治26 
1893
07・01 京都 福井座 花珊瑚宝球入船  
 
1 はなさんごたからいりぶね 
花珊瑚宝球入船 
九幕。       女芝居 
詳細
比較
明治26 
1893
11・01 京都 富久米座 浪花奇談  
 
なにわきだん 
浪花奇談 
九幕。        
詳細
比較
明治27 
1894
02・02 京都 旭座改 富栄座 若緑二葉松  
 
1 わかみどりふたばのまつ 
若緑二葉松 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治28 
1895
01・01 京都 坂井座 雁廼碑陸奥双紙  
 
1 かりのふみみちのくそうし 
雁廼碑陸奥双紙 
九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治28 
1895
01・01 京都 福井座 傾城大江山  
前狂言 
1 けいせいおおえやま 
傾城大江山 
続九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治28 
1895
10・15 京都 千本座 大兇漢  
 
おおどろぼう 
大兇漢 
続九幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治28 
1895
12・01 京都 夷谷座 仮名手本忠臣蔵  
前狂言 
1 かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
九幕。       歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.