日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

10 件の内 1 件目から 10件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和21 
1946
05・05 京都 猿之助劇団  
 
1 ちんちょうげ 
沈丁花 
1幕        
詳細
比較
昭和21 
1946
05・05 京都 猿之助劇団  
 
2 ことぶきしきさんばそう 
寿式三番叟 
        
詳細
比較
昭和21 
1946
05・05 京都 猿之助劇団  
 
3 たきぐちにゅうどうのこい 
滝口入道の恋 
3幕7場        
詳細
比較
昭和21 
1946
05・05 京都 猿之助劇団  
 
4 くろづか 
黒塚 
        
詳細
比較
昭和21 
1946
05・05 京都 猿之助劇団  
 
5 ほくさいとおまん 〈〉しゅんしょくさつまうた
北斎とおまん 〈〉春色薩摩歌
        
詳細
比較
昭和21 
1946
05・05 京都 南座 市川猿之助劇団、水谷八重子特別加入  
夜‐2 
05  
北斎とおまん《春色薩摩歌 
4幕6場  清元連中     歌舞伎 、新派 
詳細
比較
昭和21 
1946
05・05 京都 南座 市川猿之助劇団  
昼‐1 
01 【旧よみ外題】ちんちょうげ 
沈丁花 
1幕       歌舞伎 、新派 
詳細
比較
昭和21 
1946
05・05 京都 南座 市川猿之助劇団  
昼‐2 
02 【旧よみ外題】ことぶきしきさんばそう 
寿式三番叟 
       歌舞伎 、新派 
詳細
比較
昭和21 
1946
05・05 京都 南座 市川猿之助劇団、水谷八重子特別加入  
夜‐1 
04 【旧よみ外題】くろづか 
黒塚 
  長唄囃子連中+中島 雅楽之都社中     歌舞伎 、新派 
詳細
比較
昭和21 
1946
05・05 京都 南座 市川猿之助劇団、水谷八重子特別加入  
昼‐3 
03 【旧よみ外題】たきぐちにゅうどうのこい 
瀧口入道の恋 
3幕7場  京都合唱団+宮城 道雄社中+松竹交響楽団     歌舞伎 、新派 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.