English

ARC年譜・年表記事データベース

結果を保存 結果を削除
保存先
ラベル
削除元
タイムラインを見る
 絞込検索

24 件の内1 件目から 24 件目を表示中

件目に 件表示で

エントランスへ     新規検索      
期間(年月日) 人物・組織 年齢 内容 場所 地域 分類 プロジェクト 出典・原典
詳細 嘉永06(1853) ・03
 〈4〉中村 芝翫 24  「四季」 :雛、子守、こんくわい、左甚五郎 市村座  江戸   
 
歌舞伎役者 
 
明治演劇史   
詳細 嘉永06(1853) ・05
 〈4〉中村 芝翫 24  「巌流島」 :宮本無三四 市村座  江戸   
 
歌舞伎役者 
 
明治演劇史   
詳細 嘉永06(1853) ・06
 〈4〉中村 芝翫 24  「一の谷」 :敦盛 市村座  江戸   
 
歌舞伎役者 
 
明治演劇史   
詳細 嘉永06(1853) ・05
 〈4〉中村 芝翫 24  「おさめ新七」 :新七 市村座  江戸   
 
歌舞伎役者 
 
明治演劇史   
詳細 嘉永06(1853) ・05
 〈4〉中村 芝翫 24  「千本桜」 :忠信 市村座  江戸   
 
歌舞伎役者 
 
明治演劇史   
詳細 嘉永06(1853) ・05
 〈4〉中村 芝翫 24  「彦山」 :奴友平、絹川弥三郎 市村座  江戸   
 
歌舞伎役者 
 
明治演劇史   
詳細 嘉永06(1853) ・05
 〈4〉中村 芝翫 24  「小栗」 :横山太郎、星川運八 市村座  江戸   
 
歌舞伎役者 
 
明治演劇史   
詳細 嘉永06(1853) ・11
 〈4〉中村 芝翫 24  「御所桜」 :藤弥太 市村座  江戸   
 
歌舞伎役者 
 
明治演劇史   
詳細 嘉永06(1853) ・11
 〈4〉中村 芝翫 24  「女黒船」 :鎌倉屋五郎八 市村座  江戸   
 
歌舞伎役者 
 
明治演劇史   
詳細 安政03(1856) ・ 
 〈5〉大谷 友右衛門 24  子役から立役に進む。    江戸   
 
歌舞伎役者 
 
明治演劇史   
詳細 明和03(1766) ・ 
 〈2〉花桐 豊松 24  出演す  姉川菊八座  大阪  出演 
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
詳細 享和01(1801) ・ 
 〈3〉中村 歌右衛門 24  「上上吉(じょうじょうしろきち)」の位に進む       
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
詳細 享和01(1801) ・ 
 〈3〉中村 歌右衛門 24  評判記にて「実悪」の部より「立役」に移される :「立役も敵役も女形も、所作事まで、自由になさるゝ」と激賞せられたり。      
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
詳細 明和05(1768) ・ 
(春)
 〈4〉市川 団蔵 24  「姫小松」 :俊寛(喝采を得し) 辰松座(子供芝居)  江戸  出演 
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
詳細 安政02(1855) ・01
(~)
 〈5〉坂東 彦三郎 24  「鏡山」 :白井権八、尾上 河原崎座  江戸   
 
歌舞伎役者 
 
明治演劇史   
詳細 文政03(1820) ・ 
 〈2〉尾上 多見蔵 24   :宮本無三四、法界坊 座摩座  大阪  出演 
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
詳細 天保04(1833) ・09
 〈3〉嵐 吉三郎 24   :〈2〉吉三郎の追善として出で、これより〈3〉歌右衛門の援助を得る 中座  大阪  出演 
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
詳細 天保04(1833) ・09
 〈3〉嵐 吉三郎 24  「一谷」 :軍次 中座  大阪  出演 
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
詳細 天保04(1833) ・09
 〈3〉嵐 吉三郎 24  「千本桜」 :小金吾 中座  大阪  出演 
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
詳細 天保03(1832) ・ 
(春)
 〈8〉片岡 仁左衛門 24  我當と改める :〈7〉仁左衛門の養子となる      
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
詳細 天保02(1831) ・03
 〈4〉尾上 菊五郎 24  尾上菊枝と改める :〈3〉菊五郎の女婿となる   大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
詳細 天保02(1831) ・03
 〈4〉尾上 菊五郎 24    角座  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
詳細 昭和27(1952) ・ 
(この年)
土方 巽  24   :上京し、麻布三之橋(港区)の簡易宿泊所・更生館 (第七宿泊所)に居住する。べっこう飴売り、廃品回収、沖仲仕などで生活する。同宿の小島政治と親しくなり、上野・万年町を案内される。   東京   
 
舞踏 
土方巽 
土方巽年譜  L:  
詳細 昭和27(1952) ・ 
土方 巽  24   :津田・元藤近代舞踊研究所(津田信敏近代舞踊学校) が目黒区下目黒(現・中町)に元藤燁子により設立される(のちのアスベスト館)。同地はかつて好善社が経営していた「慰廃園」と呼ばれる...   東京   
 
舞踏 
土方巽 
土方巽年譜  L:  
    新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

間違い・疑問点をお知らせください。←ここをクリック
Copyright (c) 2018, Art Research Center, Ritsumeikan University