《文化資源ポータルデータベース(マルチメディア対応)》 Result: 22 件の内 1 件目から 22 件目を表示中 English»

件目に件表示で

整列・絞込     新規検索     サムネイル表示
小画一覧   作品番号 分野・分類 件名 制作者等 履歴年月日 現所蔵者 Media
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 1955
 
物/ 
時計 、携帯用時計    

とけい
時計 
【贈】林 雅之 0116-1700
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 3024
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|物/ 
コイン 、時計 、硫黄島    

とけいのいちぶ
時計の一部 
【贈】若人の広場(硫黄島関係) 0885-0021
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 3484
15年戦争 、 
文書/ 
反戦 、平和運動    

せんきゅうひゃくよんじゅうにねんのはるにのぞんで「きぼうとけいかく」のといにこたえる
1942年の春に臨んで「希望と計画」の問ひに答へる 
【託】鹿地 亘 0090-1262
【作成】鹿地 亘  人物DB
 
1942 . (昭和17)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 4446
15年戦争以前 、軍隊・兵士 
現物|物/ 

とけい
時計 
【贈】上野 貞次 0207-1106
【作成】AMERICAN WAKTHAM(アメリカン・ウォルサム・カンパニー)【使用】上野貞次  人物DB
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 5052
15年戦争 、銃後・国家総動員 、マスメディアなどの文化 
現物|文書/ 

ようふくとけいとあみのすたいるぶっくぽすたー
洋服と毛糸あみのスタイルブックポスター 
【贈】本に関するポスター 0004-0013
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 10555
15年戦争 、銃後・国家総動員 、 
現物|文書/ 
国民の貯蓄・消費生活など経済    

「ひじょうじのかねとけいきのはなし」
「非常時の金と景気の話」 
【贈】井垣 健三 0182-0005
【作成】新潮社 、日の出編集部  人物DB
 
1932 .12・01 (昭和07) 発行
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 13484
15年戦争以後一般 、 
現物|文書/ 
核エネルギー    

「こうそくろとけいすいろのあんぜんとくせいじょうのひかく(しあん)」(めも)
「高速炉と軽水炉の安全特性上の比較(試案)」(メモ) 
【贈】立花 昭 0366-0065
【作成】原電 立花(立花 昭)  人物DB
 
1980 .09・04 (昭和55) 作成
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 13505
15年戦争以後一般 、 
現物|文書/ 
核エネルギー    

「こうそくろ(えふびーあーる)とけいすいろ(えるだぶりゅーあーる)のあんぜんとくせいじょうのひかくについて」
「高速炉(FBR)と軽水炉(LWR)の安全特性上の比較について」 
【贈】立花 昭 0366-0086
【作成】原電 立花昭  人物DB
 
1985 .10・29 (昭和60)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 13989
15年戦争以後一般 、 
現物|文書/ 
核エネルギー    

「えふびーあーるねんりょうさいしょりのぎじゅつかだいとけいざいせいのけんとうについて」
「FBR燃料再処理の技術課題と経済性の検討について」 
【贈】立花 昭 0366-0570
【作成】沢口 、東電 三ツ木  人物DB
 
1986 .02・20 (昭和61)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 13990
15年戦争以後一般 、 
現物|文書/ 
核エネルギー    

「えふびーあーるねんりょうさいしょりのぎじゅつかだいとけいざいせいのけんとうについて」
「FBR燃料再処理の技術課題と経済性の検討について」 
【贈】立花 昭 0366-0571
【作成】沢口 、東電 三ツ木  人物DB
 
1986 .02・20 (昭和61)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 14717
15年戦争以後一般 、 
現物|文書/ 
核エネルギー    

「こうおんがすろとけいすいろのかそうじこのひょうかほうほうのさいについて」
「高温ガス炉と軽水炉の仮想事故の評価方法の差異について」 
【贈】立花 昭 0366-1298
【作成】日本原子力発電株式会社  人物DB
 
1946 . (昭和21)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 16465
15年戦争以前 、 
現物|文書/ 
マスメディアなどの文化 、映画    

ぷろぐらむ こっけい「おやじととけい」 ほか
プログラム 滑稽「親父と時計」 他 
【贈】波多野 卯一郎 0368-0498
【作成】新京極帝国館  人物DB
 
1917 .07・31 (大正06) 封切
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 21821
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

ほうへいたいせんとけいかくのがいよう
砲兵隊戦斗計画ノ概要 
【贈】砲兵隊 0255-0003
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 33593
15年戦争以後一般 、教育 
現物|文書/ 
以後一般 、平和運動 、教育    

「びじゅつきょういくーみてかくえ(さいげんとけいせいのぞうけいかだいとだいざいのてがかり)ー」
「美術教育―見てかく絵(再現と形成の造形課題と題材の手がかり)―」 
【贈】京都教育文化センター 0596-0748
【作成】秋田県教職員組合武田 理知子(鹿角部小坂中学校分会)  人物DB
 
1974 . (昭和49)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 33869
15年戦争以後一般 、教育 
現物|文書/ 
以後一般 、平和運動 、教育    

「えいが「とけいはいきていた」をめぐって―じしゅせいさくとしつのもんだい―」
「映画「時計は生きていた」をめぐって―自主製作と質の問題―」 
【贈】京都教育文化センター 0596-1024
【作成】群馬県教職員組合 荻原治雄(佐波郡 、玉村小学校) 、中沢 茂樹(前橋市 、第一中学校)  人物DB
 
1974 . (昭和49)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 34243
15年戦争以後一般 、教育 
現物|文書/ 
以後一般 、平和運動 、教育    

「たかだのうぎょうこうこうにおけるがっこうみんしゅかときょういくかていのじしゅへんせい―ほんこうにおけるきょういくかていのじしゅへんせいのとりくみとけいか―(べっさつしりょう)
「高田農業高校における学校民主化と教育課程の自主編成―本校における教育課程の自主編成の取組みと経過―(別冊資料)」 
【贈】京都教育文化センター 0596-1398
【作成】新潟県高等学校教職員組合 平野 耕平(新潟県 、高田農業高等学校)  人物DB
 
1974 . (昭和49)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 34244
15年戦争以後一般 、教育 
現物|文書/ 
以後一般 、平和運動 、教育    

「たかだのうぎょうこうこうにおけるがっこうみんしゅかときょういくかていのじしゅへんせい―ほんこうにおけるきょういくかていのじしゅへんせいのとりくみとけいか―
「高田農業高校における学校民主化と教育課程の自主編成―本校における教育課程の自主編成の取組みと経過―」 
【贈】京都教育文化センター 0596-1399
【作成】新潟県高等学校教職員組合 平野 耕平(新潟県高田農業高等学校)  人物DB
 
1974 . (昭和49)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 34476
15年戦争以後一般 、 
現物|文書/ 
平和運動 、教育 、環境問題    

「「せたがわりゅういきのしぜんとせいかつをまもるかい」のせつりつかていとけいじばいぱすはんたいうんどう―じどうしゃどうろこうがいにかがくてきぶんせきでぷろてすと―」
「「瀬田川流域の自然と生活を守る会」の成立過程と京滋バイパス反対運動―自動車道路公害に科学的分析でプロテスト―」 
【贈】京都教育文化センター 0596-1631
【作成】滋賀県公立高等学校教職員組合 寺脇 丕信(大津市 、石山高等学校)  人物DB
 
1974 . (昭和49)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 35519
15年戦争以後一般 、教育 
現物|文書/ 
以後一般 、平和運動 、教育 、労働問題    

「おおさかげいだい・なにわたんだいのげんじょうとけいえいしゃのふとうろうどうこうい(だんたいこうしょうきょひ、くみあいいんさべつ)にたいするたたかい」
「大阪芸大・浪速短大の現状と経営者の不当労働行為(団体交渉拒否、組合員差別)に対するたたかい」 
【贈】京都教育文化センター 0596-2674
【作成】私立学校部大阪私学教職員組合 大阪芸大 松田 良介  人物DB
 
1976 . (昭和51)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 36054
15年戦争以後一般 
現物|文書/ 
平和運動    

こくさいもんだいしりーずだいじゅうはちごう「ぐんじとけいざい ちょうせんのへんか」
国際問題シリーズ第18号「軍事と経済 挑戦の変化」 
【贈】京都平和委員会 0339-1223
【作成】サー・レスリー・ローワン 、財団法人日本国際問題研究所(発行) 、神川彦松(発行者)  人物DB
 
1961 .09・20 (昭和36) 発行 財団法人日本国際問題研究所(東京都千代田区)(発行)、神川彦松(発行者)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 38658
15年戦争 、銃後・国家総動員 
現物|文書/ 
流行歌 、愛国歌    

①ことりやのみせ/もりのすいしゃ ②こくさいきゅうこうれっしゃ/こもりうた ③うつくしき/とけいやのみせ ④もりのかじや/きみがよこうしんきょく ⑤おもちゃのへいたいさん/かっこうわるつ
レコード:国民学校芸能科音楽鑑賞音盤初等科第一学年用:小鳥屋の店/森の水車,国際急行列車/子守歌,うつくしき/時計屋の店,森の鍛冶屋/君が代行進曲,おもちゃの兵隊さん/郭公ワルツ 
【贈】高畑 かずこ 0727-0100
【作成】コロンビアレコード  人物DB
 
1941 . (昭和16)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 39308
15年戦争以後一般 、マスメディアなどの文化 
現物|文書/ 

「きょうとけいざいしんぶん」
「京都経済新聞」 
【贈】牧井 宗一 0741-0026
【作成】京都経済新聞社  人物DB
 
1952 .09・15 (昭和27)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
      新規検索     Login

件名:
漢字・ひらがな・ローマ字・英訳などで検索できます
用語:
キーワード・分野・分類・用語・解題などを日本語と英語で検索できます
製作者: 分野:
製作年: 西暦: 分類:
製作地域: 場所: 技法:
メディア: 材質:
作品番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
結果の表示形式 一度に表示する件数:
複数巻有: 補助画像

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。

Owncloud

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.