《文化資源ポータルデータベース(マルチメディア対応)》 Result: 23 件の内 1 件目から 23 件目を表示中 English»

件目に件表示で

整列・絞込     新規検索     サムネイル表示
小画一覧   作品番号 分野・分類 件名 制作者等 履歴年月日 現所蔵者 Media
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 1682
15年戦争 、銃後・国家総動員 
物/ 
国民の貯蓄・消費生活など経済    

たけせいげた1(あからべるつき)
竹製下駄1(赤ラベル付) 
【贈】林 雅之 0116-1426
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 1683
 
物/ 

たけせいげた
竹製下駄 
【贈】林 雅之 0116-1427
 
 
(不明)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 2588
15年戦争 、 
文書/ 
反戦 、平和運動    

さいせい―じゅうしげたえすみどうし・かんざいかにほんきょうさんしゅぎしゃどうめい
再生-従茂田江純同志・看在華日本共産主義者同盟 
【託】鹿地 亘 0090-0366
【編著】莫 艾  人物DB
 
1942 .07・30 (昭和17)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 2676
15年戦争 、 
文書/ 
反戦 、平和運動    

さいもん(さんどうしにささげた)
祭文(三同志に捧げた) 
【託】鹿地 亘 0090-0454
【作成】呉 石(在華日本人民反戦同盟西南支部桂林行営総顧問)  人物DB
 
1940 .04・02 (昭和15)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 2963
15年戦争 、銃後・国家総動員 、 
現物|物/ 
国民の貯蓄・消費生活など経済    

げた
下駄 
【贈】若人の広場(吉原 房) 0880-0002
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 2964
15年戦争 、銃後・国家総動員 、 
現物|物/ 
国民の貯蓄・消費生活など経済    

げた
下駄 
【贈】若人の広場(脇田 寿満子) 0881-0006
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 2965
15年戦争 、銃後・国家総動員 、 
現物|物/ 
国民の貯蓄・消費生活など経済    

げた
下駄 
【贈】若人の広場(脇田 寿満子) 0881-0007
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 7650
15年戦争以前 
現物|文書/ 

げたうわがき
下駄上書 
【贈】高村 正雄 0049-0624
【作成】川崎久兵衛【使用】御妹様  人物DB
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 22969
15年戦争 、軍隊・兵士 
複写|文書/ 
ルソン 、フィリピン 、ピナツボ山系    

「ふんどしをかかげたさんぼう」
「褌を掲げた参謀」 
【贈】高木 俊朗 0303-0659
【作成】小島 清文  人物DB
 
1993 .10・29 (平成05)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 31088
15年戦争以後一般 、15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 
ビルマ    

「こうえはらしげたねのじゅうぐんきろく(びるましゅき)」
「故上原茂胤の従軍記録(ビルマ手記)」 
【贈】寺内 邦夫 0674-0003
 
 
2007 .02・ (平成19)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 32714
15年戦争 、軍隊・兵士 
文書/ 
郵便 、日中戦争    

てがみ(しげたろうしせんしにかんして)
手紙(繁太郎氏戦死に関して) 
【贈】北出 行信 0610-0003
【作成】臨時事務局長 本山執事 佐々木篤祐【使用】北出 惣太郎  人物DB
 
1938 .08・19 (昭和13)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 32718
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

ぐんじゆうびん(しげたろうしふしょうにかんして)
軍事郵便(繁太郎氏負傷に関して) 
【贈】北出 行信 0610-0007
【作成】北出伊三郎【使用】北出繁太郎(北支派遣部隊川岸部隊(気付)森本(伊)部隊平田部隊  人物DB
 
1938 .07・05 (昭和13)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 32719
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

ぐんじゆうびん(しげたろうしふしょうにかんして)
軍事郵便(繁太郎氏負傷に関して) 
【贈】北出 行信 0610-0008
【作成】北出惣太郎【使用】北出繁太郎(北支派遣部隊川岸部隊(気付)森本(伊)部隊平田部隊  人物DB
 
1938 .06・01 (昭和13)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 32720
15年戦争 、軍隊・兵士 
文書/ 
戦没者遺族    

てがみ:「しげたろうしふしょうにかんするつうち」
手紙(繁太郎氏戦死に関する通知) 
【贈】北出 行信 0610-0009
【作成】中隊長 平田政一(北支那派遣川岸部隊)【使用】北出 惣太郎  人物DB
 
1938 .06・14 (昭和13)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 32721
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

ぐんじゆうびん(しげたろうしふしょうにかんして)
軍事郵便(繁太郎氏負傷に関して) 
【贈】北出 行信 0610-0010
【作成】中隊長 平田政一【使用】北出惣太郎  人物DB
 
1938 .04・24 (昭和13)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 32722
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

かんぽう(しげたろうしせんしつうこく)
官報(繁太郎氏戦死通告) 
【贈】北出 行信 0610-0011
【使用】北出惣太郎  人物DB
 
1938 .08・13 (昭和13) 消印
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 32725
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

でんぽう(しげたろうしのいこつのけん)
電報(繁太郎氏遺骨の件) 
【贈】北出 行信 0610-0014
【使用】北出惣太郎  人物DB
 
1938 .09・03 (昭和13) 消印
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 33579
15年戦争以後一般 、教育 
現物|文書/ 
以後一般 、平和運動 、教育    

「こうこう「せいじけいざい」で「こうがい・むつおがわらかいはつ」をどうとりあげたか」
「高校「政治経済」で「公害・むつ小川原開発」をどうとり上げたか」 
【贈】京都教育文化センター 0596-0734
【作成】青森県教職員組合木村 久則(県立十和田工業高等学校)  人物DB
 
1974 . (昭和49)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 34349
15年戦争以後一般 、 
現物|文書/ 
平和運動 、教育 、沖縄 、米軍基地 、    

しゃかいにんしきをふかめさせ、げんだいのかだいにどうせまるか―ちりがくしゅうでおきなわをどうとりあげたらよいか―」
「社会認識を深めさせ現代の課題にどうせまるか―地理学習で沖縄をどう取り上げたらよいか―」 
【贈】京都教育文化センター 0596-1504
【作成】愛知県教員組合 伊藤 昭一(宝飯郡御津町 、御津中学校)  人物DB
 
1974 . (昭和49)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 34394
15年戦争以後一般 、教育 
現物|文書/ 
以後一般 、平和運動 、教育    

「がっきゅうしゅうだんづくり―もんだいじがもりあげたがっきゅうしゅうだんづくりのじっせん―」
「学級集団づくり―問題児がもりあげた学級集団づくりの実践―」(別冊資料) 
【贈】京都教育文化センター 0596-1549
【作成】三重県教職員組合 筒井 典三郎(鈴鹿市 、若松小学校)  人物DB
 
1974 . (昭和49)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 34425
15年戦争以後一般 、 
現物|文書/ 
平和運動 、教育 、核エネルギー    

「いきることにつながるぶんかのそうぞう だいじゅうさんかいげんしりょくはつでんもんだいぜんこくしんぽじうむのぶんかいべんと(がっしょうこうせいげき「あしらのさと」)をつくりあげたきょうし・そつぎょうせい・こうこうせい・じもとのわかものたち」
「生きることにつながる文化の創造 第13回原子力発電問題全国シンポジウムの文化イベント(合唱構成劇「あしらの里」)をつくりあげた教師・卒業生・高校生・地元の若者たち」 
【贈】京都教育文化センター 0596-1580
【作成】三重県教職員組合 半田 明(度会郡小俣町 、明野高校)  人物DB
 
1988 . (昭和63)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 34600
15年戦争以後一般 、教育 
現物|文書/ 
以後一般 、平和運動 、教育    

「はきもののれきしをとりいれたげたづくり」
「はきものの歴史をとり入れた下駄づくり」 
【贈】京都教育文化センター 0596-1755
【作成】京都教職員組合 丸山 敏夫(綴喜郡 、泉ヶ丘中学校)  人物DB
 
1989 . (平成01)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 90253
 
現物|物/ 

げた(たけせい)
下駄(竹製) 
【贈】大塚 隆 0211-0253
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
      新規検索     Login

件名:
漢字・ひらがな・ローマ字・英訳などで検索できます
用語:
キーワード・分野・分類・用語・解題などを日本語と英語で検索できます
製作者: 分野:
製作年: 西暦: 分類:
製作地域: 場所: 技法:
メディア: 材質:
作品番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
結果の表示形式 一度に表示する件数:
複数巻有: 補助画像

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。

Owncloud

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.