《文化資源ポータルデータベース(マルチメディア対応)》 Result: 1555 件の内 1 件目から 30 件目を表示中 English»

件目に件表示で

整列・絞込     新規検索 Next> Last» サムネイル表示
小画一覧   作品番号 分野・分類 件名 制作者等 履歴年月日 現所蔵者 Media
Google
Movie
京都市
詳細
情報
管理No.: kycFM00-029-01
 
35㎜Film 
京都ニュース29-1    


成人学校(市教育委員会) 
市民 、講師 、南口八段 、高齢者 、オオハシ教育次長 、エリザベス・アーレン 、演者  人物DB
成人学校 、京都家庭料理専門学校 、河村能舞台 
1958 . (昭和33) 製作
京都市 HP
提供:立命館ARC
動画
video
Google
Movie
京都市
詳細
情報
管理No.: kycFM01-107-04
 
16㎜Film 
京都ニュース107-4    


すすむこどもの教育、分校つくり、負担軽減、難聴学校、プール作り、学童保育所 
子ども 、教師 、作業員 、開所式関係者 、市民  人物DB
学校 、教室 、難聴学級 、プール工事現場 、学童保育所 
1970 . (昭和45) 製作
立命館ARC HP
動画
video
Google
Movie
京都市
詳細
情報
管理No.: kycFM01-116-01
 
16㎜Film 
京都ニュース116-1    


コンピューター教育センター完成 
高校生 、先生  人物DB
西京商業高等学校 、京都市コンピューター教育センター 
1971 . (昭和46) 製作
立命館ARC HP
動画
video
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
管理No.: MWP01212-90
15年戦争以前 
現物|文書/ 

きょういくにかんするちょくご
教育に関する勅語 
【託】井上 女神 0018-0022
 
 
1890 .10・30 (明治23)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
管理No.: MWP01245-90
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

そうていよしゅうきょういくしゅうりょうしょうめいしょ
壮丁予習教育修了証明書 
【託】梅田 勝 0020-0008
【作成】環 政次・帝国在郷軍人会待鳳分会長【使用】梅田 昌二  人物DB
 
1941 .10・22 (昭和16)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
管理No.: MWP01268-90
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

よかれんかんけいしゃしん きょういくさえつ
予科練関係写真 教育査閲 
【託】遠藤 力雄 0021-0002
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
管理No.: MWP01269-90
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

よかれんかんけいしゃしん きょういくさえつ
予科練関係写真 教育査閲 
【託】遠藤 力雄 0021-0003
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
管理No.: MWP01270-90
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

よかれんかんけいしゃしん きょういくさえつ
予科練関係写真 教育査閲 
【託】遠藤 力雄 0021-0004
 
 
1944 .10・ (昭和19)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
管理No.: MWP01279-90
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

よかれんかんけいしゃしん きょういくさえつ
予科練関係写真 教育査閲 
【託】遠藤 力雄 0021-0013
 
 
1944 .10・ (昭和19)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
管理No.: MWP01319-90
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

みきょういくほじゅうへいきょういくさんかしょうめいしょ
未教育補充兵教育参加証明書 
【託】加藤 直三郎 0030-0005
【作成】青木 藤一郎・帝国在郷軍人会花園分会長【使用】加藤 直三郎  人物DB
 
1938 . (昭和13)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
管理No.: MWP01380-90
15年戦争 、銃後・国家総動員 、教育 
現物|文書/ 

きょういくにかんするちょくごうつし
教育に関する勅語写し 
【託】市教組・赤阪 0039-0017
【作成】山内 八寿子  人物DB
 
1944 .01・14 (昭和19)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
管理No.: MWP01401-90
15年戦争 、銃後・国家総動員 、マスメディアなどの文化 
現物|文書/ 

きょういくちょくごきんかいてんらんかいせつめい
教育勅語謹解展覧会説明 
【託】酒井 昌子 0041-0020
【作成】高島屋  人物DB
 
1935 . (昭和10)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
管理No.: MWP01402-90
15年戦争 、銃後・国家総動員 、マスメディアなどの文化 
現物|文書/ 

えはがき:きょういくちょくごきんかい
絵葉書:教育勅語謹解 
【託】酒井 昌子 0041-0021
【作成】日本皇道奉践会  人物DB
 
1935 . (昭和10)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
管理No.: MWP01796-90
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

つうしんたいむせんでんしんつうしんきょういくきてい
通信隊無線電信通信教育規定 
【託】梅田 勝 0020-0031
【使用】梅田 義一(秦部隊松永隊)  人物DB
 
1933 .01・25 (昭和08) 発行 教育総監部(林鉄十郎)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
管理No.: MWP01797-90
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

しだんつうしんたいむせんつうしんきょういくきてい
師団通信隊無線通信教育規定 
【託】梅田 勝 0020-0032
【使用】梅田 義一(秦部隊松永隊)  人物DB
 
1938 .01・ (昭和13) 発行 教育総監部
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
管理No.: MWP01804-90
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

やせんちくじょうきょういくきてい
野戦築城教育規定 
【託】梅田 勝 0020-0039
【使用】梅田 昌二(中部第三十七部隊万木隊第一般)  人物DB
 
1938 .11・10 (昭和13) 発行 尚兵館
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
管理No.: MWP01828-90
15年戦争 、銃後・国家総動員 、教育 
現物|文書/ 

きょうちくちょくごのおなはし
教育勅語のお話 
【託】狩野 久乃 0033-0017
【使用】狩野 栄三(滋野尋常小学校五年ハ組)  人物DB
 
1936 .02・03 (昭和11) 発行 帝国公民教育協会(文部省所管)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
管理No.: MWP02020-90
15年戦争 、銃後・国家総動員 、教育 
現物|文書/教科書 

きょういくがくしんきょうかしょ
教育学新教科書 
【託】戦争展 0188-0071
 
 
1919 .02・17 (大正08) 発行 弘道館
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
管理No.: MWP02171-90
15年戦争 、銃後・国家総動員 、教育 
現物|文書/ 

きょういくにかんするちょくご きんしょ
教育に関する勅語 謹書 
【託】姫野 純也 0093-0001
【作成】姫野 純也  人物DB
 
1940 .10・30 (昭和15)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
管理No.: MWP02483-90
15年戦争 、 
文書/ 
反戦 、平和運動    

せんそうによってはかいされたしょうがくせいきょいくのじっそうをおしらせする
戦争によって破壊された小学生教育の実相をお報らせする 
【託】鹿地 亘 0090-0261
【作成】秋山 竜一  人物DB
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
管理No.: MWP02574-90
15年戦争 、 
文書/ 
反戦 、平和運動    

きょういくたいのしょねんへいもしょうりするぞ!
教育隊の初年兵も勝利するぞ! 
【託】鹿地 亘 0090-0352
【作成】兵士大会  人物DB
 
1943 . (昭和18)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
管理No.: MWP02606-90
15年戦争 、 
文書/ 
反戦 、平和運動    

きょういくしりょうしゅうそのじゅうに せんそうじきにおけるしほんしゅぎのへんどう
教育資料集其の十二 戦争時期に於ける資本主義の変動 
【託】鹿地 亘 0090-0384
【作成】在華日本人民反戦革命同盟会教育部編集  人物DB
 
1941 .06・20 (昭和16)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
管理No.: MWP02618-90
15年戦争 、 
文書/ 
反戦 、平和運動    

きょういくたいへんせひょう
教育隊編成表 
【託】鹿地 亘 0090-0396
【作成】鹿角郷  人物DB
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
管理No.: MWP02630-90
15年戦争 、 
文書/ 
反戦 、平和運動    

にほん(ていこくしゅぎ)のげんじょう きょういくしりょうそのいち
日本(帝国主義)の現状 教育資料その一 
【託】鹿地 亘 0090-0408
 
 
1940 .03・20 (昭和15)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
管理No.: MWP02711-00
15年戦争 、銃後・国家総動員 
現物|物/ 
教育 、記章 、文部省    

くんしょう(しゃかいきょういくいいんかいしょう)
勲章(社会教育委員会章) 
【贈】岡尾 惠市 0066-0563
【作成】日本帝国記章商会 、東京市鞠町区飯田町壺  人物DB
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
管理No.: MWP02712-00
15年戦争 、銃後・国家総動員 
現物|物/ 
教育 、記章 、文部省    

くんしょう(しゃかいきょういくいいんかいしょう)
勲章(社会教育委員会章) 
【贈】岡尾 惠市 0066-0564
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
管理No.: MWP02771-00
15年戦争 、銃後・国家総動員 
現物|物/ 

せいとくきょういくかいきねんしょう
成徳教育会記念章 
【贈】岡尾 惠市 0066-0572
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
管理No.: MWP03501-90
15年戦争 、 
文書/ 
反戦 、平和運動    

わへいむらけんきゅうしつきょういくしりょうにごう
和平村研究室教育資料二号 
【託】鹿地 亘 0090-1279
【作成】山川 要  人物DB
 
1942 . (昭和17)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
管理No.: MWP04216-90
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

ぐんじきょういくしゅうとくしょうじょう
軍事教育修得賞状 
【託】西田 栄一 0058-0047
【作成】森田 茂・京都勝武義会長【使用】西田 栄一  人物DB
 
1932 .04・16 (昭和07)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
管理No.: MWP04297-90
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 
731部隊    

だいいちじこうきしょうねんたいきょういくめいぼ
第一次後期少年隊教育名簿 
【託】竹澤 正夫 0175-0014
【使用】竹澤 正夫  人物DB
 
1939 . (昭和14)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
      新規検索 次ページ> 最後» Login

件名:
漢字・ひらがな・ローマ字・英訳などで検索できます
用語:
キーワード・分野・分類・用語・解題などを日本語と英語で検索できます
製作者: 分野:
製作年: 西暦: 分類:
製作地域: 場所: 技法:
メディア: 材質:
作品番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
結果の表示形式 一度に表示する件数:
複数巻有: 補助画像

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。

Owncloud

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.