《文化資源ポータルデータベース(マルチメディア対応)》 Result: 45 件の内 1 件目から 30 件目を表示中 English»

件目に件表示で

整列・絞込     新規検索 Next> Last» サムネイル表示
小画一覧   作品番号 分野・分類 件名 制作者等 履歴年月日 現所蔵者 Media
Google
ARC近代DB
詳細
情報
資料No.: A183.15
近代文学/Modern Literature 
図書/Books 


ウヰンダミ一ヤ夫人の扇 
オスカア・ワイルド原著 谷崎潤一郎譯  人物DB
 
1919 . (大正8)
UC Berkeley East Asian Library HP
提供:立命館ARC
画像
image
Google
詳細
情報
資料No.: no21-00001
能/Noh 
扇/fans 
chikurin shichiken jinzu jō ōgi
ちくりんしちけんじんずじょうおおぎ
竹林七賢人図尉扇 
Chūkei-style noh fan with illustration of the Seven Sages of the Bamboo Grove
 
 

Monica Bethe 画像
image
Google
詳細
情報
資料No.: no21-00002
能/Noh 
扇/fans 
Kongō-ryū shizume-ōgi ginchi kongōkyūōboshi akaseigaihamonyo
こんごうりゅうしずめおうぎ ぎんちこんごうきゅうほうぼしあかせいがいはもんよ
金剛流鎮扇 銀地金剛九旺星赤青海波紋様 
Kongō school shizume-style noh fan with silver background and nine red stars with red waves pattern
 
 

提供:Diego Pellecchia 画像
image
Google
詳細
情報
資料No.: eik5-1-10
工芸(染織) 
せんめんきくもんようぎれ
扇面菊文様裂 
 
 
(江戸時代) 繻子地 絞り染 刺繍 箔
立命館ARC(藤井永観文庫) HP
画像
image
Google
有
詳細
情報
資料No.: OKW26_010
生活用品 
その他生活関連資料 

[せんす]
[扇子] 
 
 
製作
立命館 史資料センター(大河一義コレクション) HP
提供:メタヒストリーあるいは記憶の場としての日本文化資源研究プロジェクト
画像
image
Google
詳細
情報
資料No.: arcMD04-0001
個別作品閲覧
工芸/craft 
扇/fans 
gesakushakyōkagasansenmen
げさくしゃきょうかがさんせんめん
戯作者狂歌画賛扇面 
 
 

立命館ARC HP
画像
image
Google
詳細
情報
資料No.: KTS01267
器物 
型紙 
調度    
senshokukatagami
せんしょくかたがみ
染色型紙 [扇散らし] 
 
 
.
キョーテック/KYOLITE Co.,ltd HP
提供:立命館ARC
画像
Google
Movie
京都市
詳細
情報
資料No.: kycFM01-006-03
 
16㎜Film 
京都ニュース6-3    


邦楽オペラ「花扇」、琴合奏 
演奏者 、観客 、演者  人物DB
祇園歌舞練場 
1956 . (昭和31) 製作
立命館ARC HP
動画
video
Google
Movie
京都市
詳細
情報
資料No.: kycFM00-050-05
 
35㎜Film 
京都ニュース50-5    


京扇子 
職人 、市民  人物DB
竹林 、屋内 、作業所 、京都国立博物館前 
1960 . (昭和35) 製作
京都市 HP
提供:立命館ARC
動画
video
Google
立命館ARC(夏雪軒)/Art Research Center; Ritsumeikan University
詳細
情報
資料No.: kskMD0055
 
金工 


金工 南鐐扇型宝文 楊枝入 
 
 

立命館ARC(夏雪軒)/Art Research Center; Ritsumeikan University HP
画像
image
Google
ORG_Site
Video 分類解説
詳細
情報
資料No.: AIU5991
民俗芸能 
太鼓風流・祭り囃子 

さんぼんおうぎさいさい
三本扇サイサイ 
秋田民俗芸能アーカイブス  人物DB
協力元:三本扇サイサイ保存会 
.8月20日(宮内神社例祭) 秋田 開催
.随時 秋田 開催
国際教養大学アジア地域研究連携機構 HP
動画
Google
ORG_Site
Video 分類解説
詳細
情報
資料No.: AIU5407
民俗芸能 
盆踊り 

おうぎだぼんおどり
扇田盆踊り 
秋田民俗芸能アーカイブス  人物DB
協力元:扇田民芸振興会 
.8月17日 秋田 開催
国際教養大学アジア地域研究連携機構 HP
動画
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 308
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|物/ 

せんす(こくぼうふじんかいのうた)
扇子(国防婦人会の歌) 
【託】戦・梅田 勝 0182-0019
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 445
15年戦争 、銃後・国家総動員 
現物|物/ 
女性 、京都市    

だいにほんこくぼうふじんかいせんす
大日本国防婦人会扇子 
【託】戦・宮本 久代 0131-0013
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 471
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|物/ 

ぶとくせん
武徳扇 
【託】戦争展 0188-0118
【使用】西田 栄一  人物DB
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 472
15年戦争 、銃後・国家総動員 、町内会・部落会・隣組など行政・政治 
現物|物/ 

やすくにじんじゃさんぱいきねんおうぎ
靖国神社参拝記念扇 
【託】戦争展 0188-0119
【作成】高島屋  人物DB
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 662
15年戦争 、銃後・国家総動員 、子ども 
現物|物/ 

せんす(おえかき)
扇子(お絵かき) 
【贈】中島 一郎 0333-0175
【作成】中島 一郎  人物DB
 
1935 . (昭和10)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 1709
 
物/ 

せんす(ひのまる)
扇子(日の丸) 
【贈】林 雅之 0116-1448
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 1710
 
物/ 

せんす(火炎ほうしゃきてきとーちかこうげき)
扇子(火炎放射機敵トーチカ攻撃の図・日の丸) 
【贈】林 雅之 0116-1449
 
 
(1930年代)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 1841
15年戦争以後一般 、 
物/ 
京都市    

せんす「にんな」「きょうとしちょう とみい きよし」
扇子「仁和」「京都市長 富井 清」 
【贈】林 雅之 0116-1586
 
 
1967 . (昭和42)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 1847
15年戦争 、銃後・国家総動員 、 
物/ 
国民の貯蓄・消費生活など経済    

おうぎがたかざり(おおたいさんにちまんしんぜんきねん)
扇型かざり(太田胃散日満親善記念) 
【贈】林 雅之 0116-1592
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 1963
15年戦争 、銃後・国家総動員 
物/ 
町内会・部落会・隣組など行政・政治    

せんす(あめんぼ)
扇子(あめんぼ) 
【贈】山名 隆三 0122-0119
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 2324
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|物/ 

せんす(とうごうげんすい)
扇子(東郷元帥) 
【贈】山川 菊太郎 0202-0103
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 2344
15年戦争以前 、 
現物|物/ 
皇太子 、韓国    

せんす
扇子 
【贈】山崎 瑞代 0298-0003
 
 
1907 . (明治40)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 2350
15年戦争 、 
現物|物/ 
国家総動員 、国民の貯蓄 、消費生活などの経済 、 、軍歌    

せんす
 
【贈】吉川 弘太郎 0310-0014
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 2422
15年戦争 、銃後・国家総動員 
現物|物/ 
京都市    

せんす(ひのまる)
扇子(日の丸) 
【贈】細川 悦子 0317-0032
 
 
(20世紀) 発行 嘉楽銃後奉公会
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 2816
15年戦争 、銃後・国家総動員 
現物|物/ 
町内会 、部落会 、隣組など行政 、政治 、    

せんす
 
【贈】中谷 進一 0427-0062
 
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 3463
15年戦争以前 、 
物/ 
扇風機    

せんぷうき
扇風機 
【贈】林 雅之 0116-1709
【作成】芝浦エンジニアリングワークス  人物DB
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 3649
15年戦争 、 
現物|物/ 
扇風機    

せんぷうき
扇風機 
【贈】中島 一郎 0333-0203
【作成】富士電気製造株式会社  人物DB
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 3815
 
物/ 

べとなむじんみんしえんのせんす
ベトナム人民支援の扇子 
【贈】石島 泰 0064-0030
 
 
(20世紀後半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
      新規検索 次ページ> 最後» Login

件名:
漢字・ひらがな・ローマ字・英訳などで検索できます
用語:
キーワード・分野・分類・用語・解題などを日本語と英語で検索できます
製作者: 分野:
製作年: 西暦: 分類:
製作地域: 場所: 技法:
メディア: 材質:
作品番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
結果の表示形式 一度に表示する件数:
複数巻有: 補助画像

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。

Owncloud

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.