《文化資源ポータルデータベース(マルチメディア対応)》 Result: 22 件の内 1 件目から 22 件目を表示中 English»

件目に件表示で

整列・絞込     新規検索     サムネイル表示
小画一覧   作品番号 分野・分類 件名 制作者等 履歴年月日 現所蔵者 Media
Google
奈文研
報告書頁
詳細
情報
資料No.: st
孫DATA有 親データも表示
 
史跡備中松山城 下太鼓の丸跡   
shimotaikonomaruato
シモタイコノマルアト
下太鼓の丸跡 
 
 

2D
image
Google
奈文研
報告書頁
詳細
情報
資料No.: nt
孫DATA有 親データも表示
 
史跡備中松山城 中太鼓櫓跡   
nakataikoyaguraato
ナカタイコヤグラアト
中太鼓櫓跡 
 
 

2D
image
Google
ORG_Site
Video 分類解説
詳細
情報
資料No.: AIU2218
民俗芸能 
太鼓風流・祭り囃子 

やまだいこ
山太鼓 
秋田民俗芸能アーカイブス  人物DB
協力元:東湖八坂神社トウニン行事保存会 
.7月6・7日 秋田 開催
国際教養大学アジア地域研究連携機構 HP
動画
Google
ORG_Site
Video 分類解説
詳細
情報
資料No.: AIU5284
民俗芸能 
太鼓風流・祭り囃子 

おおゆおおだいこ
大湯大太鼓 
秋田民俗芸能アーカイブス  人物DB
協力元:大湯大太鼓保存会 
.8月15日 秋田 開催
国際教養大学アジア地域研究連携機構 HP
動画
Google
ORG_Site
Video 分類解説
詳細
情報
資料No.: AIU5988
民俗芸能 
太鼓風流・祭り囃子 

あしなざわおおだいこ
芦名沢大太鼓 
秋田民俗芸能アーカイブス  人物DB
協力元:芦名沢大太鼓保存会 
.8月14日 秋田 開催
国際教養大学アジア地域研究連携機構 HP
動画
Google
ORG_Site
Video 分類解説
詳細
情報
資料No.: AIU1960
民俗芸能 
太鼓風流・祭り囃子 

しげないやしきかしまだいこ
茂内屋敷鹿島太鼓 
秋田民俗芸能アーカイブス  人物DB
協力元:茂内屋敷町内会 
.旧暦6月1日 秋田 開催
国際教養大学アジア地域研究連携機構 HP
動画
Google
ORG_Site
Video 分類解説
詳細
情報
資料No.: AIU2096
民俗芸能 
太鼓風流・祭り囃子 

けまないおおだいこ
毛馬内大太鼓 
秋田民俗芸能アーカイブス  人物DB
協力元:毛馬内大太鼓保存会 
.8月21〜23日 秋田 開催
国際教養大学アジア地域研究連携機構 HP
動画
Google
ORG_Site
Video 分類解説
詳細
情報
資料No.: AIU2103
民俗芸能 
太鼓風流・祭り囃子 

ひらもとおおだいこ
平元大太鼓 
秋田民俗芸能アーカイブス  人物DB
協力元:平元地区コミュニティ推進委員会 
.8月16日 秋田 開催
国際教養大学アジア地域研究連携機構 HP
動画
Google
ORG_Site
Video 分類解説
詳細
情報
資料No.: AIU2114
民俗芸能 
太鼓風流・祭り囃子 

おおなおりおおだいこ
大直利大太鼓 
秋田民俗芸能アーカイブス  人物DB
協力元:大直利大太鼓保存会 
.8月13日 秋田 開催
国際教養大学アジア地域研究連携機構 HP
動画
Google
ORG_Site
Video 分類解説
詳細
情報
資料No.: AIU2185
民俗芸能 
太鼓風流・祭り囃子 

きんざんだいこ
金山太鼓 
秋田民俗芸能アーカイブス  人物DB
協力元:大葛金山民俗芸能保存会 
.8月13日 秋田 開催
国際教養大学アジア地域研究連携機構 HP
動画
Google
ORG_Site
Video 分類解説
詳細
情報
資料No.: AIU2279
民俗芸能 
太鼓風流・祭り囃子 

かわかみおおだいこ
川上大太鼓 
秋田民俗芸能アーカイブス  人物DB
協力元:川上地域文化伝承保存会 
.8月16日 秋田 開催
国際教養大学アジア地域研究連携機構 HP
動画
Google
ORG_Site
Video 分類解説
詳細
情報
資料No.: AIU2790
民俗芸能 
太鼓風流・祭り囃子 

こさかまんやおおだいこ
小坂万谷大太鼓 
秋田民俗芸能アーカイブス  人物DB
協力元:小坂万谷大太鼓保存会 
.8月15・20日 秋田 開催
国際教養大学アジア地域研究連携機構 HP
動画
Google
ORG_Site
Video 分類解説
詳細
情報
資料No.: AIU2935
民俗芸能 
太鼓風流・祭り囃子 

にしきぎふるかわおおだいこ
錦木古川大太鼓 
秋田民俗芸能アーカイブス  人物DB
協力元:錦木古川大太鼓保存会 
.8月7・14日 秋田 開催
国際教養大学アジア地域研究連携機構 HP
動画
Google
ORG_Site
Video 分類解説
詳細
情報
資料No.: AIU3152
民俗芸能 
太鼓風流・祭り囃子 

つづれこおおだいこ
綴子大太鼓 
秋田民俗芸能アーカイブス  人物DB
協力元:綴子上町大太鼓保存会/綴子下町大太鼓保存会 
.7月14(宵宮祭)・15日(綴子神社例祭) 秋田 開催
国際教養大学アジア地域研究連携機構 HP
動画
Google
ORG_Site
Video 分類解説
詳細
情報
資料No.: AIU6047
民俗芸能 
太鼓風流・祭り囃子 

ひがしいまいずみはちまんだいこ
東今泉八幡太鼓 
秋田民俗芸能アーカイブス  人物DB
協力元:東今泉八幡太鼓保存会 
.8月14日(東今泉地区八幡神社祭典) 秋田 開催
国際教養大学アジア地域研究連携機構 HP
動画
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 1776
15年戦争以前 
物/ 

たいこ
太鼓 
【贈】林 雅之 0116-1519
 
 
(不明)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 1778
15年戦争以前 
物/ 

でんでんだいこ(あか)
でんでん太鼓(赤) 
【贈】林 雅之 0116-1520
 
 
(20世紀)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 1779
15年戦争以前 
物/ 

でんでんだいこ(くろ)
でんでん太鼓(黒) 
【贈】林 雅之 0116-1521
 
 
(20世紀)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 2931
15年戦争 、銃後・国家総動員 、子ども 
現物|物/ 

たいこ
太鼓 
【贈】若人の広場(永田 光信) 0877-0014
【使用】ながた しげる  人物DB
 
(20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 4864
15年戦争以後一般 、 
現物|物/ 
沖縄    

はんが:たいこをうつおとこ
版画:太鼓をうつ男 
【贈】奥田 豊 1162-0024
【作成】儀間比呂志  人物DB
 
(20世紀後半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 7038
15年戦争 、銃後・国家総動員 、マスメディアなどの文化 
現物|文書/ 

えはがき:ばんこくふじんこどもはくらんかい「ぞうのたいこのり」
絵葉書:万国婦人子供博覧会「象の太鼓乗り」 
【贈】高村 正雄 0049-0012
【作成】高村和子【使用】高村光恵  人物DB
 
1933 .04・26 (昭和08)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 33711
15年戦争以後一般 、教育 
現物|文書/ 
以後一般 、平和運動 、教育    

「しおのかおりにみちた”いわゆりだいこ”がねづいた―こども・がっこう・ちいきぐるみのてづくりぶんかそうぞうかつどうのあゆみ―」
「潮の香りに満ちた”岩ゆり太鼓”が根づいた―子ども・学校・地域ぐるみの手作り文化創造活動の歩み―」 
【贈】京都教育文化センター 0596-0866
【作成】山形県教職員組合 今間清人(鶴岡市 、小堅小学校)  人物DB
 
1988 . (昭和63)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
      新規検索     Login

件名:
漢字・ひらがな・ローマ字・英訳などで検索できます
用語:
キーワード・分野・分類・用語・解題などを日本語と英語で検索できます
製作者: 分野:
製作年: 西暦: 分類:
製作地域: 場所: 技法:
メディア: 材質:
作品番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
結果の表示形式 一度に表示する件数:
複数巻有: 補助画像

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。

Owncloud

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.