《文化資源ポータルデータベース(マルチメディア対応)》 Result: 83 件の内 1 件目から 30 件目を表示中 English»

件目に件表示で

整列・絞込     新規検索 Next> Last» サムネイル表示
小画一覧   作品番号 分野・分類 件名 制作者等 履歴年月日 現所蔵者 Media
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 1261
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

とうりょう だいさんびゃくにじゅうごう
桃陵 第320号 
【託】梅田 勝 0020-0024
【作成】帝国在郷軍人会京都支部  人物DB
 
1942 .07・10 (昭和17)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 1423
15年戦争 、銃後・国家総動員 
複写|文書/ 
軍需生産    

ぐんじゅしざいけんのうにたいするかんしゃじょう(ふくしゃ)
軍需資材献納に対する感謝状(複写) 
【託】杉本 一男 0045-0002
【作成】伊藤 秀男・楠第28319部隊(七隊長)【使用】松本 立一  人物DB
 
1945 .07・10 (昭和20)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 1591
15年戦争 、銃後・国家総動員 
現物|文書/ 
マスメディアなどのぶんk    

しんきょうごくさんゆうげきじょうちらし きゅうじゅうきゅうごう
新京極三友劇場ちらし 99号 
【託】藤村 博 0066-0001
【作成】京都新京極三友劇場  人物DB
 
1943 .07・10 (昭和18)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 1815
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

きゅうにしきでんわきとりあつかいほう
九二式電話機取扱法 
【託】岡村 洋三 0026-0022
 
 
1936 .07・10 (昭和11) 発行 一二三館書店
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 1899
 
現物|文書/ 
現代の平和運動    

ごうかをみたしみんのてでげんばくのえを
劫火を見た市民の手で原爆の絵を 
【託】大釈 泰子 0047-0007
 
 
1975 .07・10 (昭和50) 発行 日本放送出版協会
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 1906
15年戦争以後一般 
現物|文書/ 

まんがろざりおのいのり
まんがロザリオの祈り 
【託】筒井 茅乃 0193-0002
【作成】さかいともみ  人物DB
 
1984 .07・10 (昭和59) 発行 教育出版センター
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 1954
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

きゅうじゅうにしき じゅうきかんじゅうとりあつかいほう
九二式重機関銃取扱法 
【託】藤原 秀喜 0067-0003
 
 
1936 .07・10 (昭和11) 発行 一二三館書店
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 3882
15年戦争 、 
文書/ 
反戦 、平和運動    

てがみ
手紙 
【託】鹿地 亘 0090-1660
【作成】藤井 周而(Japanese American Committee for Democracy)【使用】鹿地 亘  人物DB
 
.07・10 (20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 4040
15年戦争 、 
文書/ 
反戦 、平和運動    

てがみ
手紙 
【託】鹿地 亘 0090-1818
【作成】棚橋 秀雄【使用】江見  人物DB
 
.07・10 (戦後)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 4215
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

くんはっとうずいほうしょうじゅよしょう
勲八等瑞宝章授与証 
【託】村瀬 数春 0073-0008
【作成】下条 康麿・賞勲局総裁【使用】村瀬 源三郎  人物DB
 
1936 .07・10 (昭和11)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 5432
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

くんはっとうずいほうしょう
勲八等 瑞宝章 
【贈】西田 隆広 0403-0002
【作成】賞勲局総裁 下条康麿【使用】西田彦次郎  人物DB
 
1936 .07・10 (昭和11)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 5435
15年戦争 、軍隊・兵士 
現物|文書/ 

しなじへんじゅうぐんきしょうのあかし
支那事変従軍記章之証 
【贈】西田 隆広 0403-0031
【作成】賞勲局総裁 下条康麿【使用】陸軍歩兵一等兵 西田彦次郎  人物DB
 
1936 .07・10 (昭和11)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 6100
 
現物|文書/ 
戦争違法化・戦争責任    

かんろのほうう
甘露の法雨 
【贈】横山 静雄 0006-0503
【編著】谷口雅春(著)  人物DB
 
1951 .07・10 (昭和26) 発行 日本教文社(発行)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 7455
15年戦争 、銃後・国家総動員 、マスメディアなどの文化 
現物|文書/ 

えはがき:きんしまさむねみどりくら
絵葉書:キンシ正宗みどり蔵 
【贈】高村 正雄 0049-0429
【作成】汐見伝治郎【使用】高村庄太郎  人物DB
 
.07・10 (20世紀前半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 7513
15年戦争 、銃後・国家総動員 、 
現物|文書/ 
国民の貯蓄・消費生活など経済    

ゆうびんきって:ふじはこねこくりつこうえん いっせんごりん
郵便切手:富士箱根国立公園 1銭5厘 
【贈】高村 正雄 0049-0487
【作成】大日本帝国  人物DB
 
1936 .07・10 (昭和11)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 8108
15年戦争以前 、 
現物|文書/ 
日露戦争    

おおさかまいにちしんぶんだいにごうがい
大阪毎日新聞第二号外 
【贈】藤田 義一 0077-0042
【作成】大阪毎日新聞社  人物DB
 
1905 .07・10 (明治38)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 8338
15年戦争以後一般 
現物|文書/ 

かなざわしがいちず(ちょうめいさくいんつき)
金沢市街地図(町名索引附) 
【贈】船井 源一郎 0087-0023
【作成】池亮吉  人物DB
 
1946 .07・10 (昭和21)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 8612
 
現物|文書/ 
平和運動    

わだつみのこえ だいきゅうごう
わだつみのこえ 第9号 
【贈】大沼 正則 0114-0010
【作成】日本戦没学生記念会  人物DB
 
1951 .07・10 (昭和26)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 9121
15年戦争 、マスメディアなどの文化 、銃後・国家総動員 
現物|文書/ 

あさひしんぶん おおさかばん
朝日新聞 大阪版 
【贈】井田 珠美 0115-0498
【作成】朝日新聞大阪本社  人物DB
 
1943 .07・10 (昭和18)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 9122
15年戦争 、マスメディアなどの文化 、銃後・国家総動員 
現物|文書/ 

あさひしんぶん おおさかばん ゆうかん
朝日新聞 大阪版 夕刊 
【贈】井田 珠美 0115-0499
【作成】朝日新聞大阪本社  人物DB
 
1943 .07・10 (昭和18) 発行
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 11197
15年戦争 、銃後・国家総動員 、マスメディアなどの文化 
現物|文書/ 

「すたぢおとうきょうにゅーす なんばーいち」
「スタヂオ東京ニュース №1」 
【贈】山辺 昌彦 0325-0005
【作成】スタヂオ東京事務所(発行所)  人物DB
 
1936 .07・10 (昭和11) 発行
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 12602
15年戦争以後一般 、 
現物|文書/ 
平和運動 、ロシア語    

「だいさんじゅうろっきしょきゅうろしあごこうざ じゅこうあんない」
「第36期初級ロシア語講座 受講案内」 
【贈】京都平和委員会 0339-0837
【作成】日ソ協会京都府連合会  人物DB
 
1972 .07・10 (昭和47)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 14440
15年戦争以後一般 、 
現物|文書/ 
核エネルギー    

「とうかいだいにはつでんしょうんてんようこう」
「東海第二発電所運転要項」 
【贈】立花 昭 0366-1021
【作成】日本原子力発電株式会社  人物DB
 
1979 .07・10 (昭和54)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 14465
15年戦争以後一般 、 
現物|文書/ 
核エネルギー    

「とうかいだいにはつでんしょほしゅうようこう」
「東海第二発電所保修要項」 
【贈】立花 昭 0366-1046
【作成】日本原子力発電株式会社  人物DB
 
1979 .07・10 (昭和54)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 14466
15年戦争以後一般 、 
現物|文書/ 
核エネルギー    

「とうかいだいにはつでんしょきんきゅうじたいさくようこう」
「東海第ニ発電所緊急時対策要項」 
【贈】立花 昭 0366-1047
【作成】日本原子力発電株式会社  人物DB
 
1979 .07・10 (昭和54)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 14582
15年戦争以後一般 、 
現物|文書/ 
核エネルギー    

「おおがたえふびーあーるのぶらんけっとでせいさんされるぷるとにうむのかくかくさんていこうせいのこうじょうについて」
「大型FBRのブランケットで生産されるPuの核拡散抵抗性の向上について」 
【贈】立花 昭 0366-1163
【作成】立花 昭  人物DB
 
1994 .07・10 (平成06)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 14627
15年戦争以後一般 、 
現物|文書/ 
核エネルギー    

「はんきんしつけいかいはつしけんぷろじぇくとさいしゅうほうこく」
「半均質系開発試験プロジェクト最終報告」 
【贈】立花 昭 0366-1208
【作成】半均質炉プロジェクトリーダー西堀 英三郎(日本原子力研究所)  人物DB
 
1964 .07・10 (昭和39)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 14952
15年戦争以後一般 、 
現物|文書/ 
核エネルギー 、アメリカ 、スリーマイル島    

「べいこくすりー・まいる・あいらんどげんしりょくはつでんしょじこのていきしたしょもんだい(ほうこくしょ)」
「米国スリー・マイル・アイランド原子力発電所事故の提起した諸問題(報告書)」 
【贈】立花 昭 0366-1533
【作成】原子力安全委員会 日本学術会議  人物DB
 
1980 .07・10 (昭和55)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 15090
15年戦争以後一般 、 
現物|文書/ 
核エネルギー    

「きょうせんしりーずなんばーないん げんしりょくはつでんもんだい」
「教宣シリーズ№9 原子力発電問題」 
【贈】立花 昭 0366-1671
【作成】電労連教宣対策委員会  人物DB
 
1972 .07・10 (昭和47)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 15550
15年戦争 、銃後・国家総動員 、教育 
現物|文書/教科書 

しょうがくこくごどくほん かんじゅう
小学国語読本 巻十 
【贈】辻 芙美子 0363-0061
【作成】文部省 大阪書籍株式会社【使用】辻  人物DB
 
1939 .07・10 (昭和14) 発行
立命館大学国際平和ミュージアム HP
      新規検索 次ページ> 最後» Login

件名:
漢字・ひらがな・ローマ字・英訳などで検索できます
用語:
キーワード・分野・分類・用語・解題などを日本語と英語で検索できます
製作者: 分野:
製作年: 西暦: 分類:
製作地域: 場所: 技法:
メディア: 材質:
作品番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
結果の表示形式 一度に表示する件数:
複数巻有: 補助画像

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。

Owncloud

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.