《文化資源ポータルデータベース(マルチメディア対応)》 Result: 95 件の内 1 件目から 30 件目を表示中 English»

件目に件表示で

整列・絞込     新規検索 Next> Last» サムネイル表示
小画一覧   作品番号 分野・分類 件名 制作者等 履歴年月日 現所蔵者 Media
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 515
 
現物|物/ 
平和運動    

げんばくきぜんこくはいくたいかいてぬぐい
原爆忌全国俳句大会手拭い 
【贈】市木 修 0228-0082
 
 
1965 . (昭和40)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 516
 
現物|物/ 
平和運動    

げんばくきぜんこくはいくたいかいてぬぐい
原爆忌全国俳句大会手拭い 
【贈】市木 修 0228-0083
 
 
1966 . (昭和41)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 517
 
現物|物/ 
平和運動    

げんばくきぜんこくはいくたいかいてぬぐい
原爆忌全国俳句大会手拭い 
【贈】市木 修 0228-0084
 
 
1967 . (昭和42)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 518
 
現物|物/ 
平和運動    

げんばくきぜんこくはいくたいかいてぬぐい
原爆忌全国俳句大会手拭い 
【贈】市木 修 0228-0085
 
 
1969 . (昭和44)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 519
 
現物|物/ 
平和運動 、手拭い    

てぬぐい(ぞう・にながわとらぞう)
手拭い(贈・蜷川虎三) 
【贈】市木 修 0228-0086
 
 
(20世紀後半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 520
 
現物|物/ 
平和運動 、手拭い 、蜷川虎三    

とらぞうてぬぐい(ちゃ)
虎三手拭い(茶) 
【贈】市木 修 0228-0087
 
 
(20世紀後半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 521
 
現物|物/ 
平和運動 、手拭い    

にながわさんをしのぶふみんのかいてぬぐい
蜷川さんを偲ぶ府民の会手拭い 
【贈】市木 修 0228-0088
 
 
(20世紀後半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 522
 
現物|物/ 
平和運動 、手拭い    

たかはら しゅみのてぬぐい
高原 趣味の手拭 
【贈】市木 修 0228-0089
 
 
(20世紀後半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 523
 
現物|物/ 
平和運動 、手拭い    

てぬぐい みやこふうりゅう
手拭い 都風流 
【贈】市木 修 0228-0090
 
 
(20世紀後半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 524
 
現物|物/ 

てぬぐい ささきくにひこせんせいひつ
手拭い 佐々木邦彦先生筆 
【贈】市木 修 0228-0091
 
 
(20世紀)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 2238
 
現物|物/ 
平和運動 、1955年頃 、湯のみ    

きょうとけんぽうかいぎそうりつじゅっしゅうねんゆのみ
京都憲法会議創立10周年湯呑み 
【贈】市木 修 0228-0092
 
 
(20世紀後半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 2239
 
現物|物/ 
平和運動 、テープ 、講演会 、憲法    

ろくおんてーぷ けんぽうもんだいこうえんかい
録音テープ 憲法問題講演会 
【贈】市木 修 0228-0093
 
 
1965 .03・06 (昭和40)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 3585
 
現物|物/ 
平和運動 、垂れ幕 、憲法    

けんぽうのたれまく
憲法の垂れ幕 
【贈】市木 修 0228-0094
 
 
(20世紀後半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
立命館大学国際平和ミュージアム
詳細
情報
資料No.: 3586
 
現物|物/ 
平和運動 、垂れ幕 、憲法    

けんぽうのたれまく
憲法の垂れ幕 
【贈】市木 修 0228-0095
 
 
(20世紀後半)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 17926
 
現物|文書/ 
平和運動    

しきし
色紙 
【贈】市木 修 0228-0001
【作成】末川博(立命館名誉総長)  人物DB
 
1969 . (昭和44)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 17927
 
現物|文書/ 
平和運動    

しきし(はな)
色紙(花) 
【贈】市木 修 0228-0002
【作成】前芝確三  人物DB
 
1976 .01・ (昭和51)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 17928
15年戦争以後一般 
現物|文書/ 
平和運動    

しきし(ひとしらざるもうらみず)
色紙(人知らざるもうらみず) 
【贈】市木 修 0228-0003
【作成】浅井清信(龍谷大学教授)  人物DB
 
1966 . (昭和41)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 17929
15年戦争以後一般 
現物|文書/ 
平和運動    

しきし(うま)うしどしがんたん
色紙(馬)午年元旦 
【贈】市木 修 0228-0004
【作成】島恭彦(京都大学教授)  人物DB
 
1945 . (昭和20)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 17930
15年戦争以後一般 
現物|文書/ 
平和運動    

しきし(ごけん みんしゅ ちゅうりつ)
色紙(護憲 民主 中立) 
【贈】市木 修 0228-0005
【作成】田畑磐門(関西学院大学教授)  人物DB
 
1945 . (昭和20)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 17931
15年戦争以後一般 
現物|文書/ 
平和運動    

しきし(こうしんじつげつのごとし)
色紙(公心如日月) 
【贈】市木 修 0228-0006
【作成】田畑磐門  人物DB
 
1945 . (昭和20)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 17932
15年戦争以後一般 
現物|文書/ 
平和運動    

しきし(われらごけんほう)
色紙(我等護憲法) 
【贈】市木 修 0228-0007
【作成】田畑磐門  人物DB
 
1945 . (昭和20)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 17933
15年戦争以後一般 
現物|文書/ 

しきし(そだてる)
色紙(育てる) 
【贈】市木 修 0228-0008
【作成】山田忠男(同志社大学教授)  人物DB
 
1970 . (昭和45)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 17934
15年戦争以後一般 
現物|文書/ 
平和運動    

しきし(ばら)
色紙(バラ) 
【贈】市木 修 0228-0009
【作成】山田重正(花園大学教授)  人物DB
 
1945 . (昭和20)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 17935
15年戦争以後一般 
現物|文書/ 
平和運動    

しきし(つばき)
色紙(椿) 
【贈】市木 修 0228-0010
【作成】山田重正  人物DB
 
1945 . (昭和20)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 17936
15年戦争以後一般 
現物|文書/ 
平和運動    

しきし(せきじんよきけ)
色紙(石人よ聞け) 
【贈】市木 修 0228-0011
【作成】寿岳文章(英文学者)  人物DB
 
1945 . (昭和20)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 17937
15年戦争以後一般 
現物|文書/ 
平和運動    

しきし(ものみなすべてなみだあり)
色紙(ものみなすべて涙あり) 
【贈】市木 修 0228-0012
【作成】寿岳しづ(評論家)  人物DB
 
1966 .01・ (昭和41)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 17938
15年戦争以後一般 
現物|文書/ 
平和運動    

しきし(みんなのかおがひとつとなるはなのあかるさ、え〈ひつじ〉)
色紙(みんなの顔が一つとなる花の明るさ、絵〈羊〉) 
【贈】市木 修 0228-0013
【作成】奥田雀草(俳画家)  人物DB
 
1945 . (昭和20)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 17939
15年戦争以後一般 
現物|文書/ 
平和運動    

しきし(はと)
色紙(鳩) 
【贈】市木 修 0228-0014
【作成】加藤燎(画家)  人物DB
 
1945 . (昭和20)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 17940
15年戦争以後一般 
現物|文書/ 
平和運動    

しきし(たこ)
色紙(凧) 
【贈】市木 修 0228-0015
【作成】加藤燎(画家)  人物DB
 
1945 . (昭和20)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
Google
ORG DB
詳細
情報
資料No.: 17941
15年戦争以後一般 
現物|文書/ 
平和運動    

しきし(もうたくとうのことば)
色紙(毛沢東のことば) 
【贈】市木 修 0228-0017
【作成】中井あい  人物DB
 
1945 . (昭和20)
立命館大学国際平和ミュージアム HP
      新規検索 次ページ> 最後» Login

件名:
漢字・ひらがな・ローマ字・英訳などで検索できます
用語:
キーワード・分野・分類・用語・解題などを日本語と英語で検索できます
製作者: 分野:
製作年: 西暦: 分類:
製作地域: 場所: 技法:
メディア: 材質:
作品番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
結果の表示形式 一度に表示する件数:
複数巻有: 補助画像

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。

Owncloud

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.