クリックして画像のみのウィンドウを別々に開く→
撮影年月日(和暦): ( )・
撮影年(西暦): 年
資料形態: 絵葉書
備考: 幸の湖一に中禅寺湖或は南湖とも云ふ其幸湖なる名称は主上御巡幸の際宮内省に言上し名つけしものなりと云ふ日光神橋より約三里此地は海抜四千二百尺男体山の南麓に在り東西三里南北一里此周囲六里余其水清く洋-たる湖面一漂斉を見ず深きは歌ヶ浜の前面にて五十余尋に達す湖面を周りて皆山樹木相繁り鏡面に浸す白帆其間を来往し風景絶佳なり 図は華厳滝の上流即ち湖水の落尻にして一橋を架し大尻橋と云ひ足尾銅山。立木観音の通路なり
書込み:
所蔵資料の利用に関しましては所蔵資料ご利用ガイドをご覧ください。 If you wish to use any of the images from our databases for purposes other than personal use, please click here.
Copyright (c)2022- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.