《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:432668件の内501件目から550件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00095 詳細
書誌
そめのすい>>きょうのこもん
染の粋>>京の小紋 
京都府立総合資料館(渡辺 真) 
 
 
昭和51 (1976). 京都府立総合資料館友の会
HomePage
Google
   
 
AC00096 詳細
書誌
しょうそういんてんもくろく
正倉院展目録 
奈良国立博物館 
 
 
昭和55 (1980). 奈良国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00097 詳細
書誌
しょうそういんてんもくろく
正倉院展目録 
奈良国立博物館 
 
 
昭和53 (1978). 奈良国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00098 詳細
書誌
しょうそういんてん
正倉院展 
奈良国立博物館 
 
 
昭和63 (1988). 奈良国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00099 詳細
書誌
にほんのかたがみ<<いせがたとべにがた
日本の型紙<<伊勢型と紅型 
思文閣美術館 
 
 
昭和57 (1982). 思文閣美術館
HomePage
Google
   
 
AC00100 詳細
書誌
てーまはゆう
テーマは遊 
兵庫県立歴史博物館 
 
 
昭和63 (1988). 兵庫県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00101 詳細
書誌
よさのあきこ
与謝野晶子 
堺市博物館(川勝 美佐子 、村田 和男) 
 
 
昭和59 (1984). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00102 詳細
書誌
いがうえののぶんかざい
伊賀上野の文化財 
 
 
 
昭和57 (1982). 大阪市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00103 詳細
書誌
ほうりゅうじけんのうほうもつもくろく
法隆寺献納宝物目録 
 
 
 
昭和58 (1983). 東京国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00104 詳細
書誌
きょうのびじゅつ>>ぜんのしょ<<だいとう・こかん・むそうさんこくし
京の美術>>禅の書<<大燈・虎関・夢窓三国師 
京都国立博物館(木下 政雄) 
 
 
昭和45 (1970). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00105 詳細
書誌
こしゃきょう
古写経 
京都国立博物館(下坂 守) 
 
 
昭和58 (1983). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00106 詳細
書誌
たんごのしゅご・しゅごだい
丹後の守護・守護代 
京都府立丹後郷土資料館 
 
 
昭和56 (1981). 京都府立丹後郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC00107 詳細
書誌
ちずにみるとうざいこうりゅう
「地図にみる東西交流」出品目録・解説 
京都大学文学部博物館 
 
 
昭和63 (1988). 京都大学文学部博物館
HomePage
Google
   
 
AC00108 詳細
書誌
かんとうたちのはっけん<<たんご・ゆぶねざかにごうふん
環頭大刀の発見<<丹後・湯舟坂2号墳 
京都府立丹後郷土資料館 、京都府立山城郷土資料館 、京都府立総合資料館 
 
 
昭和58 (1983). 京都府立丹後郷土資料館、京都府立山城郷土資料館、京都府立総合資料館
HomePage
Google
   
 
AC00109 詳細
書誌
こくがそうさくきょうかいごにんてん<<しんせだいをかくしたしゅんえいがかのめいさく(むらかみかがく、つちだばくせん、いりえはこう、さかきばらしほう、おのちっきょう)
国画創作協会五人展<<新世代を画した俊鋭画家の名作(村上華岳、土田麦僊、入江波光、榊原紫峰、小野竹喬) 
京都府立総合資料館 
 
 
昭和46 (1971). 京都府立総合資料館友の会
HomePage
Google
   
 
AC00110 詳細
書誌
しゃじえんぎえてん
社寺縁起絵展 
奈良国立博物館 
 
 
昭和46 (1971). 奈良国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00111 詳細
書誌
なんばんぶんかのすいをたずねて(ほくせつのきりしたん)
南蛮文化の粋をたずねて(併展 北摂のキリシタン) 
池田市立歴史民俗資料館 
 
 
昭和58 (1983). 池田市立歴史民俗資料館
HomePage
Google
   
 
AC00112 詳細
書誌
ようがのげんりゅうをたずねて>>きんせいしょきようがてん<<しばこうかんとそのしゅうへん
洋画の源流を尋ねて>>近世初期洋画展<<司馬江漢とその周辺 
思文閣 
 
 
昭和51 (1976). 思文閣
HomePage
Google
   
 
AC00113 詳細
書誌
きんこう<<しっぽうとぞうがん
金工<<七宝と象嵌 
京都府立総合資料館 
 
 
昭和43 (1968). マリア書房
HomePage
Google
   
 
AC00114 詳細
書誌
にほんびじゅつめいほうてん
日本美術名宝展 
東京国立博物館 、京都国立博物館 、日本テレビ放送網株式会社 
 
 
昭和61 (1986). 日本テレビ放送網株式会社
HomePage
Google
   
 
AC00115 詳細
書誌
にほんのあいぞめてん
日本の藍染展 
思文閣 
 
 
昭和52 (1977). 思文閣
HomePage
Google
   
 
AC00116 詳細
書誌
うもれていたにちようひんのび<<ちゅうきんせいのうるしわん・さら
埋もれていた日用品の美<<中・近世の漆碗・皿 
大田区立郷土博物館 
 
 
昭和60 (1985). 大田区立郷土博物館
HomePage
Google
   
 
AC00117 詳細
書誌
かじやといものじ
鍛冶屋と鋳物師 
京都府立丹後郷土資料館 
 
 
昭和63 (1988). 京都府立丹後郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC00118 詳細
書誌
よさのあきこ
与謝野晶子 
産経新聞社 
 
 
平成01 (1989). 産経新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00119 詳細
書誌
ふじいえいかんぶんこのかいが
藤井永観文庫の絵画 
堺市博物館 
 
 
昭和60 (1985). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00120 詳細
書誌
きょうのびじゅつ>>きょうのえちず
京の美術>>京の絵地図 
京都国立博物館(景山 春樹 、難波田 徹) 
 
 
昭和45 (1970). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00121 詳細
書誌
みやづのぶけやしき
宮津の武家屋敷 
宮津市教育委員会 、宮津市文化財保護委員会 
 
 
昭和56 (1981). 宮津市教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC00122 詳細
書誌
こうやさんしんごんしゅうじんぐうさんしゃくおうじ
高野山真言宗神宮山岩王寺 
 
 
 
昭和56 (1981).
HomePage
Google
   
 
AC00123 詳細
書誌
たんごのぶんかざい
丹後の文化財 
勝部 明生 、安井 良三 、岩井 宏実 、神山 登 、森口 隆次 、相蘇 一弘 
 
 
昭和48 (1973).
HomePage
Google
   
 
AC00124 詳細
書誌
きょうのみやび・うたのこころ>>れいぜいけのしほうてん
京の雅・和歌のこころ>>冷泉家の至宝展 
(財)冷泉家時雨文庫 、NHK 
 
 
平成09 (1997). NHK、NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00125 詳細
書誌
とうじきのぶんかし
陶磁器の文化史 
国立歴史民俗博物館 
 
 
平成10 (1998). (財)歴史民俗博物館振興会
HomePage
Google
   
 
AC00126 詳細
書誌
なんがか>>やまもとばいいつ<<かれいなるかちょうさんすいのふうが
南画家>>山本梅逸<<華麗なる花鳥・山水の風雅 
名古屋市博物館(山田 伸彦) 
 
 
平成10 (1998). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00127 詳細
書誌
くだらかんのん
百済観音 
文化庁(監修) 、東京国立博物館 
 
 
平成09 (1997). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00128 詳細
書誌
あゆちがたのこだい
あゆち潟の古代 
名古屋市博物館(梶山 勝 、松村 冬樹) 
 
 
平成10 (1998). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00129 詳細
書誌
にほんのこころ ふじのびてん
日本の心 富士の美展 
鳥居 和之 、岡田 彰 、米屋 優 、楠井 章代 
 
 
平成10 (1998). NHK名古屋放送局
HomePage
Google
   
 
AC00130 詳細
書誌
そうげんのゆうぼくぶんめい<<だいもんごるてんによせて
草原の遊牧文明<<大モンゴル展によせて 
小長谷 有紀 、楊 海英 
 
 
平成10 (1998). (財)千里文化財団
HomePage
Google
   
 
AC00131 詳細
書誌
うたがわくによしてん
生誕200年記念 歌川国芳展 
名古屋市博物館 、千葉市美術館 、サントリー美術館 、日本経済新聞社 、鈴木重三(監修) 
 
 
平成08 (1996). 日本経済新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00132 詳細
書誌
まなびのけいふ
学びの系譜 
名古屋市博物館 
 
 
平成11 (1999). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00133 詳細
書誌
なかばやしちっけい<<みずとかぜのがか
中林竹渓<<水と風の画家 
名古屋市博物館 
 
 
平成11 (1999). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00134 詳細
書誌
きゅうていのえいが<<とうのじょてい・そくてんぶこうとそのじだいてん
宮廷の栄華>>唐の女帝・則天武皇とその時代展 
東京国立博物館 、NHK 、NHKプロモーション 
 
 
平成10 (1998). NHK、NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00135 詳細
書誌
おもしろやきものてん
おもしろやきもの展ハンドブック 
野場 喜子 、川合 剛 
 
 
平成12 (2000). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00136 詳細
書誌
ばば・こだまこれくしょんにみるきたのたみあいぬのせかい
馬場・児玉コレクションにみる北の民アイヌの世界 
(財)アイヌ文化振興・研究推進機構 
 
 
平成12 (2000). (財)アイヌ文化振興・研究推進機構
HomePage
Google
   
 
AC00137 詳細
書誌
みやこのもーど<<きもののじだい
花洛のモード<<きものの時代 
京都国立博物館 
 
 
平成11 (1999). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00138 詳細
書誌
せかいよんだいぶんめいいんだすぶんめいてん
世界四大文明インダス文明展 
NHK 、NHKプロモーション 
 
 
平成12 (2000). NHK、NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00139 詳細
書誌
おうちょうのび
王朝の美 
京都国立博物館 
 
 
平成06 (1994). 日本テレビ放送網株式会社、読売テレビ放送株式会社
HomePage
Google
   
 
AC00140 詳細
書誌
おわりのてんのうしんこう
尾張の天王信仰 
名古屋市博物館 
 
 
平成11 (1999). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00141 詳細
書誌
はっくつされたとうかいのこだい<<りつりょうせいかのくにぐに
発掘された東海の古代<<律令制下の国々 
名古屋市博物館 
 
 
平成06 (1994). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00142 詳細
書誌
りっとうのぶんかざい<<りっとうちょうしていぶんかざいよんじゅうねんのあゆみ
栗東の文化財<<栗東町指定文化財四十年のあゆみ 
栗東歴史民俗博物館 
 
 
平成10 (1998). 栗東歴史民俗博物館
HomePage
Google
   
 
AC00143 詳細
書誌
おおさかのぶっきょうかいが
大阪の仏教絵画 
堺市博物館 
 
 
平成07 (1995). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00144 詳細
書誌
いとうたかおかめらこれくしょん
伊藤隆夫カメラコレクション 
名古屋市博物館 
 
 
平成12 (2000). 名古屋市博物館
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.