《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:1件の内1件目から1件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcRc00669 詳細
書誌
レコード
日本舞踊音楽第二集構成篇<<幕開と置(本行物)(情景描写)(神楽と音楽)(前弾)(置唄)(置浄瑠璃)、出の音楽(出端)(下り端の出)(能がかり)(狂言風)(丹前)(寄せの出)(狂乱)(勢いがかり)(馳出し)(総踊り)(セリとスッポンの出)、出端の唄、情景と役柄による出(公卿・武士・僧侶)(侠者・駕屋・船頭)(座頭)(娘・禿)(物売)(物乞い)(子供)(幽霊)仕抜(言立)(荒事)(音頭)(舟唄・浜唄)(田舎節)(四ツ竹節)(ちよぼくれ)(神おろし)(吹き寄)(万歳)(鞠唄・羽根突唄)(道化物)、掛合(地合)(ギッチョ)(問答)<< 
(3906 )
杵屋 勘五郎 、清元 栄治 、常磐津 文字翁 、常磐津 文字兵衛 、常磐津 文字蔵 、芳村 伊千三郎 、杵屋 正次郎 、杵屋 佐三郎 、中山 小十郎 、杵屋 五三郎k 、杵屋 佐弥吉 、杵屋 勝五郎 、芳村 伊千十郎 、常磐津 須磨太夫 、常磐津 津太夫 、杵屋 六左衛門 、杵屋 六一郎 、常磐津 千東勢太夫 、常磐津 宮尾太夫 、清元 志寿太夫 、清元 正寿郎 、杵屋 佐登代 、杵屋 佐美奈 、杵屋 佐吉 、 
 
 
ビクター 早稲田大学演劇博物館
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.