《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:48件の内1件目から48件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00817 詳細
書誌

随想 廻り燈籠(随想 まわり灯籠)<<「芸能日本」とびらの歳月 
乾 一郎 
 
 
平成04 (1992). 芸能日本社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01174 詳細
書誌

歳時随想>>歌舞伎はるあき 
野口 達二 、梅村 豊(写真) 
 
 
昭和62 (1987). 本阿弥書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01377 詳細
書誌

劇評・随想>>大阪の芝居 
山口 廣一 
 
 
昭和17 (1942). 輝文館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01529 詳細
書誌

睨み文殊随想集 
山岡 荘八 
 
 
昭和54 (1979). 講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02402 詳細
書誌

落穂の籠<<遺稿・演劇随想集 
菊田 一夫 
 
 
読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02545 詳細
書誌

能楽随想(能樂隨想) 
観世 左近 
 
 
昭和14 (1939). 河出書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02812 詳細
書誌

芳塘随想 第六集>>趣味あれこれ 巻四>>閑適生活<<上 
津島 寿一 
 
 
昭和35 (1960). 芳塘刊行会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02922 詳細
書誌

芳塘随想 第十集 先輩・友人・人あれこれ 巻二>>マニラに懐う人々 
津島 寿一 
 
 
昭和38 (1963). 芳塘刊行会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02956 詳細
書誌

芳塘随想 第三集 趣味あれこれ 巻一>>演劇 
津島 壽一 
 
 
昭和35 (1960). 芳塘刊行会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00498 詳細
書誌

鴎外小説全集<<別巻三<<詩歌、沙羅の木、常磐會詠草、随想、假名遣意見、歴史其儘と歴史離れ、日記、獨逸日記 
森 鴎外 
 
 
昭和32 (1957). 寶文館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00240 詳細
書誌

随想(三省堂発行の日記帳に筆記で馬琴の年譜を記したもの) 
(林 美一) 
 
 
昭和16 (1941). 三省堂 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00355 詳細
書誌

日本美術随想 
脇本 楽之軒 
 
 
昭和41 (1966). 新潮社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00376 詳細
書誌

随想 
三省堂編集所(編) 
 
 
昭和16 (1941). 三省堂 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04572 詳細
書誌

随想 銀幕劇場 
小杉 勇 
 
 
昭和16 (1941年). 昭和書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00533 詳細
書誌
図書 うきよえ ずいそう
浮世絵随想 
高橋誠一郎 
 
 
立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1143626 詳細
書誌

悪童記 : 短歌と随想 
斎藤瀏 著 
 
 
昭和15 (). 三省堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1128233 詳細
書誌

あしたに夕へに : 芭蕉随想 
荻原井泉水 著 
 
 
昭和18 (1943). 偕成社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1026986 詳細
書誌

慰繚子十二陵・統制と計劃・原子の秘密 
大野 [著] 
 
 
昭和13 (1938). 幡山久次郎商店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1171180 詳細
書誌

鬼の念仏 : 随筆随想 
釈瓢斎 著 
 
 
昭和10 (1935). 立命館出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1282216 詳細
書誌

海外日本人会に就ての随想 
南洋経済研究所 編 
 
 
昭和18 (1943). 南洋経済研究所出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1269897 詳細
書誌

教育随想・教育論叢 
山崎白雲 著 
 
 
昭和14 (1939). 久米書店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1439057 詳細
書誌

憲法随想 
金森徳次郎 著 
 
 
昭和22 (1947). 美和書房 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1037754 詳細
書誌

好日随想 
読売新聞社文化部 編 
 
 
昭和17 (1942). 光風館 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1063196 詳細
書誌

黄塵 : 科学随想 
滝田順吾 著 
 
 
昭和22 (1947). 恒星社厚生閣 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1041424 詳細
書誌

国史随想 
頑蘇老人 著 
 
 
昭和23 (1948). 宝雲舎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1462230 詳細
書誌

裁縫随想 
成田順 著 
 
 
昭和12 (). 大成書院 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1219967 詳細
書誌

山水随想 
河東碧梧桐 著 
 
 
昭和12 (). 日本公論社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1026841 詳細
書誌

支那の民族性・弱き者の強さ・道教と陰陽五行説 
幡山久次郎 編 
 
 
昭和13 (1938). 幡山久次郎商店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
951858 詳細
書誌

シヨーペンハウヱル随想録 
増富平蔵 訳 
 
 
大正2 (). 玄黄社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1105953 詳細
書誌

西班牙隆替史論・和蘭興亡史論 
大野生 [著] 
 
 
昭和13 (1938). 幡山久次郎商店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
954822 詳細
書誌

随感随想 
沢柳政太郎 著 
 
 
大正4 (). 富山房 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
898521 詳細
書誌

随想録 
新渡戸稲造 著 
 
 
明治40.8 (). 丁未出版社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
932927 詳細
書誌

随想録 
新渡戸稲造 著 
 
 
大正7 (). 丁未出版社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1267297 詳細
書誌

随想録 
尾崎行雄 著 
 
 
昭和21 (1946). 紀元社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1220869 詳細
書誌

随想録 
鵜沢総明 著 
 
 
昭和11 (). 大東文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1235142 詳細
書誌

毒禅 : 随想随筆 
釈瓢斎 著 
 
 
昭和9 (). 立命館出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1266856 詳細
書誌

白人呼称廃止論 : 外 病間随想随筆集 
新井省五郎 著 
 
 
昭和14 (1939). 日本印刷所 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1257706 詳細
書誌

浮宝随想 
住田正一 著 
 
 
昭和12 (). 海文堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1274563 詳細
書誌

保護随想 
岩村通世 述 
 
 
昭和16 (1941). 司法保護協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1094697 詳細
書誌

南支那と東亜・南支那と南支那人・抱朴子の神仙術・拳勇伝 
幡山久次郎 編 
 
 
昭和13 (1938). 幡山久次郎商店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1444595 詳細
書誌

融和随想 
森梁香 述 
 
 
昭和9 (). 森梁香 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1454251 詳細
書誌

融和随想 
谷竜之助 著 
 
 
1931 (). 中央融和事業協会 国会図書館
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB02-00992 詳細
書誌
図書 きんせい ずいそうしゅう
近世随想集  96
(日本古典文學大系 )
中村幸彦 、 野村貴次 、 麻生磯次 、 柳沢淇園 、 清田清絢 、 近衛家煕 、 田能村竹田 
 
 
昭和40 (1965). 岩波書店 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
02110.96 詳細
書誌
きんせいずいそうしゅう
近世随想集 
(日本古典文學大系 96)
中村幸彦;野村貴次;麻生磯次校注 
 
 
昭和40 (1965).09 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
06005 詳細
書誌
げいじゅつずいそう
芸術随想 
小林秀雄 
 
 
昭和41 (1966).12 新潮社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08345 詳細
書誌
かぶきずいそう
歌舞伎随想 
(歌右衛門とキルケゴール )
濱田恂子 
 
 
平成12 (2000).09 未知谷 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
11010.6 詳細
書誌
ずいひつひゃっかえん
随筆百花苑 第6巻 随想編 
朝倉治彦ほか(編) 
 
 
昭和58 (1983).06 中央公論社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16104 詳細
書誌
せいほうのき
西方の記 
(その見聞随想 )
松尾靖秋 
 
 
昭和60 (1985).07 蒼洋社 畑野鳥越文庫
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.