《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:48件の内1件目から48件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00710 詳細
書誌
かいこく150ねんきねんてん「せいようがつたえたにほん/にほんがえがいたいこく」
開国150年記念展「西洋が伝えた日本/日本が描いた異国」 
印刷博物館 トッパンアイデアセンター 
 
 
平成16 (2004). 凸版印刷株式会社 印刷博物館
HomePage
Google
   
 
AC00771 詳細
書誌
かいこくひゃくごじゅっしゅうねんきねんしりょうしゅう>>えどのがいこくこうしかん
開国150周年記念資料集>>江戸の外国公使館 
港区立港郷土資料館 
 
 
平成17 (2005). 港区立港郷土資料館
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00223 詳細
書誌

開国の夜明け 
大久保 利謙 、寒川 光太郎 
 
 
昭和43 (1968). 集英社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00747 詳細
書誌

横浜市立大学 貴重資料集成Ⅲ≫横浜-開国・開港 
横浜市立大学・横浜市立大学戦略的研究プロジェクト 
 
 
平成25 (2013年). 横浜市立大学戦略的研究プロジェクト
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
991801 詳細
書誌

阿部正弘事蹟 : 日本開国起原史 
渡辺修二郎 著 
 
 
1910 (). 渡辺修二郎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
991802 詳細
書誌

阿部正弘事蹟 : 日本開国起原史 
渡辺修二郎 著 
 
 
1910 (). 渡辺修二郎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
776338 詳細
書誌

印度開国紀事 
麻侯礼 (マコーレー) 著||高田寅二郎 訳 
 
 
明治22.1 (). 河合卯之助[ほか] 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
776339 詳細
書誌

印度開国征略史 : 一名・クライブ氏伝註釈 
マコーレー 著||渡辺松茂 訳 
 
 
明治23.7 (). 石田忠兵衛 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
988267 詳細
書誌

開国二百七十二年癸卯式年北部帳戸籍 
 
 
 
隆煕4序 (). 度支部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
991350 詳細
書誌

開国五十年史 
大隈重信 編 
 
 
1907-1908 (). 開国五十年史発行所 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
991352 詳細
書誌

開国五十年史 
大隈重信 編 
 
 
1907-1908 (). 開国五十年史発行所 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
772595 詳細
書誌

開国起原安政紀事 : 附・開国始末弁妄 
内藤耻叟 述||内藤燦聚 記 
 
 
明治21.6 (). 東崖堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1921105 詳細
書誌

開国起源安政紀事 
内藤恥叟 口授||燦聚 筆記 
 
 
1888 (). 東崖堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
772592 詳細
書誌

開国起原 
勝安芳 著 
 
 
明治26.1 (). 吉川半七 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
772593 詳細
書誌

開国起原 
勝安芳 著 
 
 
明治26.1 (). 吉川半七 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
772594 詳細
書誌

開国起原 
勝安芳 著 
 
 
明治26.1 (). 吉川半七 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1027338 詳細
書誌

開国起源 
勝安芳 著 
 
 
明治26 (1893). 吉川半七 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1027349 詳細
書誌

開国起源 
勝安芳 著 
 
 
明治26 (1893). 吉川半七 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1027358 詳細
書誌

開国起源 
勝安芳 著 
 
 
明治26 (1893). 吉川半七 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
777532 詳細
書誌

開国勲将事略 
友部八太郎 著 
 
 
明治24.3 (). 河東田寛林 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
777533 詳細
書誌

開国勲将事略 
友部八太郎 著 
 
 
明治24.3 (). 河東田寛林 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
780967 詳細
書誌

開国元勲井伊大老 
戸田為次郎 編 
 
 
明治42.6 (). 聚栄堂[ほか] 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
993474 詳細
書誌

開国始末 : 井伊掃部頭直弼伝 
島田三郎 著 
 
 
1888 (). 島田三郎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
772596 詳細
書誌

開国小史 
恩田栄次郎 著 
 
 
明治32.6 (). 信陽堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
772597 詳細
書誌

開国叢談 
雲下兼行 編 
 
 
明治20.1 (). 丸善 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
950601 詳細
書誌

開国大勢史 
大隈重信 著 
 
 
大正2 (). 早稲田大学出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
993012 詳細
書誌

開国之滴 : 漂流異譚 
ジョセフヒコ 著||土方久徴 訳 
 
 
1893 (). 博聞社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1175246 詳細
書誌

開国文化史料大観 
朝日新聞社 編 
 
 
昭和4 (). 朝日新聞社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1058038 詳細
書誌

開国論者佐久間象山雅号字音異説の考察 
大熊浅次郎 著 
 
 
[昭和17] (). 大熊浅次郎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
782046 詳細
書誌

勤王開国の先唱者溝口健斎公 
梅田又次郎 著 
 
 
明治40.7 (). 民友社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1042884 詳細
書誌

濠洲開国小史 
 
 
 
昭和17 (1942). 兼松商店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
775345 詳細
書誌

支那開国始末 
貝斯徳尼 (ボスドネフ) 著||加藤稚雄, 木下賢良 訳 
 
 
明治22.8 (). 同労舎出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1276827 詳細
書誌

時局打開国民運動講演速記録 
中野正剛 講述 
 
 
昭和14.7 (). 時局海上協議会事務局 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1442603 詳細
書誌

朝鮮開国交渉始末 
奥平武彦 著 
 
 
昭和10 (1935). 刀江書院 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
782454 詳細
書誌

提督彼理 : 開国先登 
米山梅吉 著 
 
 
明治29.9 (). 博文館 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1177338 詳細
書誌

日本開国志 
朝比奈厚生 著 
 
 
昭和10 (1935). 安藤次郎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
773060 詳細
書誌

日本開国史 
香川鉄夫 著 
 
 
明治27.4 (). 武田福蔵 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
817107 詳細
書誌

仏教開国論 : 扶桑益世 
佐田介石 著||豊国義孝 補 
 
 
明治26 (). 森江書店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
781986 詳細
書誌

堀田正睦公開国事蹟 
藤木真 著 
 
 
明治36.3 (). 藤木真 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
888293 詳細
書誌

未開国奇聞 
山田義容 著 
 
 
明治14.5 (). 青木活版所 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1054357 詳細
書誌

我国開国時代海洋発展の偉人 
日本海事振興会 編纂 
 
 
昭和16 (1941). 日本海運集会所 国会図書館
HomePage
Google CiNii
   
 
arcTB04-01354 詳細
書誌
図書 はやりうた の こうこがく : かいこく から せんご ふっこう まで
「はやり歌」の考古学 : 開国から戦後復興まで 
(文春新書171 )
倉田喜弘 
 
 
平成13 (2001).0520 文藝春秋 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB04-00075 詳細
書誌
図書 かいこく と じょうい
開国と攘夷  19
(日本の歴史 )
小西四郎 
 
 
昭和41 (1966). 中央公論社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01290 詳細
書誌
図書 かいこく ぜんご
開国前後  13
(日本歴史全集 )
沼田次郎 
 
 
昭和44 (1969). 講談社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01446 詳細
書誌
図書 かいこく
開国  第18
(国民の歴史 : カラー版 )
高橋磌一 
 
 
昭和45 (1970). 文英堂 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB01-00364 詳細
書誌
図書 かいこく と じょうい
開国と攘夷  第17巻
(日本歴史シリーズ / 遠藤元男 [ほか] 編 )
原口清 
 
 
昭和41 (1966). 世界文化社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
04106 詳細
書誌
かいこくぜんご
開国前後 
(日本の歴史文庫 13 )
沼田次郎 
 
 
昭和50 (1975).07 講談社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
11005.19 詳細
書誌
にほんのれきし
日本の歴史 19 開国と攘夷 
小西四郎 
 
 
昭和41 (1966).08 中央公論社 畑野鳥越文庫
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.