《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:2460件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN05093693 詳細
書誌
きんせいにほんえんげきし
近世日本演劇史 
伊原 敏郎(著) 
演劇 
 
大正02 (1913). 東京 早稲田大学出版部 白樺文庫
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
BN0971409X 詳細
書誌
きんせいえんげきざっこう
近世演劇雑考  子書誌有
石割 松太郎 
 
 
昭和09 (1934).09・ 岡倉書房 金子
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-050
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 きんせせつびしょうねんろく
近世説美少年録 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-051
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 きんせせつびしょうねんろく
近世説美少年録 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-081
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 せんてつぞうでん、きんせいきじんでん、ひゃっかきこうでん
先哲像伝、近世畸人伝、百家琦行伝  子書誌有
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-081_145
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
図書 きんせいきじんでん
近世畸人伝 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
   
 
AC00025 詳細
書誌
ほとけをきざむ<<きんせいのいのりとぞうけい
仏を刻む<<近世の祈りと造形 
堺市博物館 
 
 
平成09 (1997). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00033 詳細
書誌
はなとにほんじん<<きんせいびじゅつこうげいにみるはなのいしょう
花と日本人<<近世美術工芸にみる花の意匠 
森口 隆次 、松浦 清 、山崎 剛 
 
 
平成02 (1990). 大阪市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00112 詳細
書誌
ようがのげんりゅうをたずねて>>きんせいしょきようがてん<<しばこうかんとそのしゅうへん
洋画の源流を尋ねて>>近世初期洋画展<<司馬江漢とその周辺 
思文閣 
 
 
昭和51 (1976). 思文閣
HomePage
Google
   
 
AC00116 詳細
書誌
うもれていたにちようひんのび<<ちゅうきんせいのうるしわん・さら
埋もれていた日用品の美<<中・近世の漆碗・皿 
大田区立郷土博物館 
 
 
昭和60 (1985). 大田区立郷土博物館
HomePage
Google
   
 
AC00291 詳細
書誌
やまとのきんせいびじゅつ
大和の近世美術 
奈良県立美術館 
 
 
平成03 (1991). 奈良県立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00308 詳細
書誌
きんせいにほんのかいが<<きょうとがはのかつやく
近世日本の絵画<<京都画派の活躍 
京都国立博物館 
 
 
昭和59 (1984). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00345 詳細
書誌
きんせいまつのしょせい>>じゃくげん・じうんてん
近世末の書聖>>寂厳・慈雲展 
思文閣美術館 
 
 
昭和54 (1979). 思文閣美術館
HomePage
Google
   
 
AC00347 詳細
書誌
にほんのでんとうびじゅつ>>きんせいのしょ
日本の伝統美術>>近世の書 
BSN新潟美術館 
 
 
昭和47 (1972). BSN新潟美術館
HomePage
Google
   
 
AC00375 詳細
書誌
ちょうせんつうしんし<<きんせいにひゃくねんのにっかんぶんかこうりゅう
朝鮮通信使<<近世200年の日韓文化交流 
東京国立博物館 、(株)講談社(制作) 
 
 
昭和60 (1985). 東京国立博物館運営協力会
HomePage
Google
   
 
AC00393 詳細
書誌
しもつけときんせいだいみょう
下野と近世大名 
栃木県立博物館 
 
 
昭和63 (1988). 栃木県立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00469 詳細
書誌
なごやししょぞう>>きんせいのびじゅつ<<しょうへきがのせかい
名古屋市所蔵>>近世の美術<<障壁画の世界 
名古屋市博物館 
 
 
昭和59 (1984). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00483 詳細
書誌
きんせいだいみょうのびとこころ>>いいけでんらいのめいほう
近世大名の美と心>>井伊家伝来の名宝(増補改訂版) 
彦根城博物館 
 
 
平成05 (1993). 彦根市教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC00495 詳細
書誌
れいぜいけてん<<きんせいくげのせいかつとでんとうぶんか
冷泉家展<<近世公家の生活と伝統文化 
(財)冷泉家時雨文庫 、朝日新聞社 、小倉 嘉夫 、鈴田 由紀夫 、田母神 克幸 、冷泉 為人 、冷泉 貴実子 
 
 
平成11 (1999). (財)冷泉家時雨文庫、朝日新聞社、(株)アサツーディ・ケイ
HomePage
Google
   
 
AC00568 詳細
書誌
しぜんへのどうけい<<きんせいをちゅうしんとして
自然への憧憬<<近世を中心として 
自然への憧憬展実行委員会 、奥出 賢治 
 
 
昭和63 (1988). 自然への憧憬展実行委員会
HomePage
Google
   
 
AC00589 詳細
書誌
ひょうごをあるいたきんせいのがか
兵庫を歩いた近世の画家 
兵庫県立歴史博物館 
 
 
昭和58 (1983).
HomePage
Google
   
 
AC00675 詳細
書誌
にほんをみつけた。えどじだいのはなてん<<にほんきんせいぶんがくかいそうりつ50しゅうねんきねん
日本をみつけた。「江戸時代の文華」展<<日本近世文学会創立50周年記念 
日本近世文学会 
 
 
平成14 (2002). 日本近世文学会
HomePage
Google
   
 
AC00678 詳細
書誌
ぞうほかいていばん・きんせいだいみょうのびとこころ>>いいけでんらいのめいほう
増補改訂版・近世大名の美と心>>井伊家伝来の名宝 
彦根城博物館 
 
 
平成07 (1995). 彦根市教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC00708 詳細
書誌
きんせいきょうとのかのうはてん
近世京都の狩野派展 
京都文化博物館 学芸課 
 
 
平成16 (2004). 京都文化博物館
HomePage
Google
   
 
AC00765 詳細
書誌
こっけいつれづれぐさ<<きんせいのどくしょじじょう
滑稽徒然草<<近世の読書事情 
道津綾乃 、鈴木良明 、向坂卓也 
 
 
平成16 (2004). 神奈川県立金沢文庫
HomePage
Google
   
 
AC00844 詳細
書誌
きんせいみやこのこうげい~きょうのびいしきとたくみのせかい~
近世都の工芸~京の美意識と匠の世界~ 
 
 
 
平成19 (2007).
HomePage
Google
   
 
AC01189 詳細
書誌
へいせい25ねんど とくべつてん きんせいさまやいけのすいりへんかく
平成25年度 特別展 近世狭山池の水利変革-番水と水利技術- 
大阪府立狭山池博物館 
 
 
平成25 (2013). 大阪府立狭山池博物館
HomePage
Google
   
 
AC01271 詳細
書誌

近世狭山池絵図 -水下農民の狭山池改修史- 
大阪府立狭山池博物館 
 
 
平成27 (2015). 大阪府立狭山池博物館
HomePage
Google
非公開
   
 
林b00441 詳細
書誌
ゆうじょ ひょうばんきしゅう
遊女評判記集  子書誌有
(近世文學資料類従 / 近世文学書誌研究会編 )
小川武彦 
 
 
勉誠社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林b00441
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ゆうじょ ひょうばんきしゅう
遊女評判記集  子書誌有
(近世文學資料類従 / 近世文学書誌研究会編 )
小川武彦 
 
 
勉誠社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林b00442
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ゆうじょ ひょうばんきしゅう
遊女評判記集  子書誌有
(近世文學資料類従 / 近世文学書誌研究会編 )
小川武彦 
 
 
勉誠社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林b00443
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ゆうじょ ひょうばんきしゅう
遊女評判記集  子書誌有
(近世文學資料類従 / 近世文学書誌研究会編 )
小川武彦 
 
 
勉誠社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林b00444 詳細
書誌
図書 なんしょくものしゅう
男色物集 
(近世文學資料類従 / 近世文学書誌研究会編 )
小川武彦 
 
 
勉誠社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00001 詳細
書誌
図書 こうしょく いちだい おとこ : えどばん
好色一代男 : 江戸版 
(近世文學資料類従 / 近世文学書誌研究会編 )
井原西鶴 
 
 
勉誠社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
hayZA02-001-0001
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせい ぶんがく
近世文學  第1巻第1号
近世文學會 
 
 
昭和10 (1935).05・30 近世文學會 立命館ARC
HomePage
Google
非公開
   
 
hayZA02-001-0002
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせい ぶんがく
近世文學  第1巻第2号
近世文學會 
 
 
昭和10 (1935).07・31 近世文學會 立命館ARC
HomePage
Google
非公開
   
 
hayZA02-001-0003
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせい ぶんがく
近世文學  第1巻第3号
近世文學會 
 
 
昭和10 (1935).09・30 近世文學會 立命館ARC
HomePage
Google
非公開
   
 
hayZA02-001-0004
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせい ぶんがく
近世文學  第1巻第4号
近世文學會 
 
 
昭和10 (1935).11・30 近世文學會 立命館ARC
HomePage
Google
非公開
   
 
hayZA02-001-0005
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせい ぶんがく
近世文學  第2巻第1号
近世文學會 
 
 
昭和11 (1936).01・30 近世文學會 立命館ARC
HomePage
Google
非公開
   
 
hayZA02-001-0006
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせい ぶんがく
近世文學  第2巻第2号
近世文學會 
 
 
昭和11 (1936).03・30 近世文學會 立命館ARC
HomePage
Google
非公開
   
 
hayZA02-001-0007
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせい ぶんがく
近世文學  第2巻第3号
近世文學會 
 
 
昭和11 (1936).05・30 近世文學會 立命館ARC
HomePage
Google
非公開
   
 
hayZA02-001-0008
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせい ぶんがく
近世文學  第2巻第4号
近世文學會 
 
 
昭和11 (1936).09・18 近世文學會 立命館ARC
HomePage
Google
非公開
   
 
hayZA02-001-0009
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせい ぶんがく
近世文學  第2巻第5号
近世文學會 
 
 
昭和11 (1936).10・08 近世文學會 立命館ARC
HomePage
Google
非公開
   
 
hayZA02-001-0010
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせい ぶんがく
近世文學  第2巻第6号
近世文學會 
 
 
昭和11 (1936).12・28 近世文學會 立命館ARC
HomePage
Google
非公開
   
 
hayZA02-001-0011
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせい ぶんがく
近世文學  第3巻第1号
近世文學會 
 
 
昭和12 (1937).01・31 近世文學會 立命館ARC
HomePage
Google
非公開
   
 
hayZA02-001-0012
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせい ぶんがく
近世文學  第3巻第2号
近世文學會 
 
 
昭和12 (1937).03・31 近世文學會 立命館ARC
HomePage
Google
非公開
   
 
hayZA02-001-0013
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせい ぶんがく
近世文學  第3巻第3号
近世文學會 
 
 
昭12 (1937).05・31 近世文學會 立命館ARC
HomePage
Google
非公開
   
 
hayZA02-001-0014
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせい ぶんがく
近世文學  第3巻第4号
近世文學會 
 
 
昭和12 (1937).07・31 近世文學會 立命館ARC
HomePage
Google
非公開
   
 
hayZA02-001-0015
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせい ぶんがく
近世文學  第3巻第5号
近世文學會 
 
 
昭和12 (1937).10・15 近世文學會 立命館ARC
HomePage
Google
非公開
   
 
hayZA02-001-0016
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせい ぶんがく
近世文學  第3巻第6号
近世文學會 
 
 
昭和12 (1937).12・16 近世文學會 立命館ARC
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.