《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:1186件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00009 詳細
書誌

学術フロンティア事業>>平成10年度研究報告書<<概要編 
福岡大学資源循環・環境制御システム研究所 
 
 
平成11 (1999). 福岡大学資源循環・環境制御システム研究所
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00010 詳細
書誌

学術フロンティア事業平成10年度研究報告書<<論文編 
福岡大学資源循環・環境制御システム研究所 
 
 
平成11 (1999). 福岡大学資源循環・環境制御システム研究所
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00079 詳細
書誌

学術フロンティア事業平成11年度研究報告書 
福岡大学資源循環・環境制御システム研究所 
 
 
平成12 (2000). 福岡大学資源循環・環境制御システム研究所
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00107 詳細
書誌

学術フロンティア事業平成12年度研究報告書 
福岡大学資源環境・環境制御システム研究所 
 
 
平成13 (2001). 福岡大学資源環境・環境制御システム研究所
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00140 詳細
書誌

京都市の文化力<<京都の文化力の現状把握に関する調査研究報告書(要約版) 
京都市企画調整局活性化推進室都市政策課 
 
 
平成04 (1992). 京都市
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00151 詳細
書誌

海外に残存する戦前期の日本映画に関する調査研究報告書(日本占領下インドネシア地域における映画製作)(平成12・13年度科学研究費補助金交付) 
東京国立近代美術館フィルムセンター 
 
 
平成14 (2002). 東京国立近代美術館フィルムセンター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00165 詳細
書誌

研究報告書>>近代歌舞伎の伝承に関する研究<<近代歌舞伎と写真メディア・近代上方歌舞伎の伝承 
独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所芸能部 
 
 
平成14 (2002). 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所芸能部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00170 詳細
書誌

名古屋市博物館調査研究報告3「明治期勧業博覧会に関する調査研究」>>明治期博覧会出品七宝工総覧 
名古屋市博物館 
 
 
平成08 (1996). 名古屋市博物館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00070 詳細
書誌

〈バラ色ダンス〉のイコノロジー<<土方巽を再構築する<<平成12年度科学研究費補助金(COE形成基礎研究費)研究報告書 
鷲見 洋一 、前田 富士男 、森下 隆 、柳井 康弘 
 
 
平成12 (2000). 慶應義塾大学アート・センター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00209 詳細
書誌

飛鳥の民俗<<調査研究報告書第1輯 
飛鳥民俗調査会(栢木 喜一) 
 
 
昭和62 (1987). 財団法人飛鳥保存財団
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00404 詳細
書誌

研究報告書「アジア地域文化に関する共同研究」<<文部科学省私立大学学術高度化推進事業(学術フロンティア推進事業)「アジア地域文化に関する共同研究」 
早稲田大学演劇博物館 、早稲田大学會津八一記念博物館 、早稲田大学文学研究科 
 
 
平成15 (2003). 早稲田大学演劇博物館、早稲田大学會津八一記念博物館、早稲田大学文学研究科
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01959 詳細
書誌

木造芝居小屋の歌舞伎の科白・衣裳等に及ぼした影響の研究~自然光照明照度編(研究報告)~(文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(1)「我が国の科学技術黎明期資料の体系化に関する調査研究~江戸のモノづくり~」) 
西角井 正大 
 
 
平成15 (2003). 月刊「藝能」第九号抜刷(平成15年3月31日発行)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00451 詳細
書誌

遊牧民族の研究≪ユーラシア学会研究報告 
ユーラシア学会 
 
 
昭和28 (1953). 自然史学会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00351 詳細
書誌

国立歴史民族博物館研究報告≪第81集 
 
 
 
国立歴史民族博物館
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03397 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第1巻 岐路に立つ人文学 
鷲田精一 中岡成文 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03398 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第2巻 人文学討議空間のデザインと創出 
若手研究集合 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03399 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第3巻 トランスナショナリティ研究 
小泉潤二 栗元英世 上田達 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03400 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第4巻 世界システムと海域アジア交通 
桃木至朗 佐藤貴保 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03401 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第5巻 イメージとしての<日本> 
伊藤公雄 金水敏 藤田智博 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03402 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第6巻 言語の接触と混交 
津田葵 真田信治 工藤真由美 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03403 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第7巻 モダニズムと中東欧の藝術・文化 
圀府寺司 樋上千寿 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03404 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第8巻 臨床と対話 
中岡成文 高橋綾 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03974 詳細
書誌

神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成<<研究報告Ⅲ 
文部科学省21世紀COEプログラム 國學院大學「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 
 
 
平成19 (2007). 文部科学省21世紀COEプログラム 國學院大學「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03973 詳細
書誌

神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成<<研究報告Ⅱ 
文部科学省21世紀COEプログラム 國學院大學「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 
 
 
平成19 (2007). 文部科学省21世紀COEプログラム 國學院大學「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03972 詳細
書誌

神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成<<研究報告Ⅰ 
文部科学省21世紀COEプログラム 國學院大學「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 
 
 
平成19 (2007). 文部科学省21世紀COEプログラム 國學院大學「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00587 詳細
書誌

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター研究報告5>>近代日本における音楽・芸能の再検討 
後藤静夫編 
 
 
平成22 (2010). 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00588 詳細
書誌

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター研究報告8>>近代日本における音楽・芸能の再検討Ⅱ 
後藤静夫編 
 
 
平成24 (2012). 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00651 詳細
書誌

國學院大學学術フロンティア事業 研究報告>>人文科学と画像資料研究<<第1集 
國學院大學学術フロンティア事業実行委員会 
 
 
平成16 (2004). 國學院大學 日本文化研究所
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01608 詳細
書誌

研究報告第1集 
相模原市教育委員会博物館建設事務所 
 
 
平成4 (1992). 相模原市教育委員会博物館建設事務所
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01609 詳細
書誌

平成二十年度高山寺典籍文書綜合調査団>>研究報告論集 
高山寺典籍文書綜合調査団 
 
 
平成21 (2009). 高山寺典籍文書綜合調査団
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01646 詳細
書誌

京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター研究報告4≫民俗芸能における神楽の諸相 
吉川 周平 
 
 
平成21 (2009年). 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04828 詳細
書誌

還ってきた文楽フィルム『日本の人形劇--人形浄瑠璃』研究報告 
武田 潔 
 
 
平成23 (2011年). 稲田大学演劇博物館グローバルCOEプログラム
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00795 詳細
書誌

「日本における神観念の形成とその比較文化論的研究」研究報告 
國學院大學21世紀COEプログラム 
 
 
平成15 (2003年). 國學院大學21世紀COEプログラム
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00804 詳細
書誌

人文科学と画像資料研究≪國學院大學学術フロンティア事業研究報告  
國學院大學学術フロンティア事業実行委員会 
 
 
平成20 (2008年). 國學院大學日本文化研究所
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00805 詳細
書誌

人文科学と画像資料研究≪國學院大學学術フロンティア事業研究報告  
國學院大學学術フロンティア事業実行委員会 
 
 
平成19 (2007年). 國學院大學日本文化研究所
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01783 詳細
書誌

言語情報学研究報告9≫シンポジウム、講演会、研究報告 
川口裕司 、亀山郁夫 、富盛伸夫 、高垣敏博 
 
 
平成18 (2006年). 東京外国語大学大学院 地域文化研究科、 21世紀COEプログラム「言語運用を基盤とする言語情報学拠点」
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01784 詳細
書誌

言語情報学研究報告10≫教材開発・評価・第二言語習得 
海野多枝 、吉冨朝子 、根岸雅史 
 
 
平成18 (2006年). 東京外国語大学大学院 地域文化研究科、 21世紀COEプログラム「言語運用を基盤とする言語情報学拠点」
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1457339 詳細
書誌

浅草区教育研究報告 
東京市浅草区蔵前高等小学校 [編] 
 
 
昭和14 (1939). 東京市浅草区蔵前高等小学校 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1454912 詳細
書誌

アメリカ合衆国に於ける犯罪捜査の方法に就て 
三堀博 [著] 
 
 
1937.12 (). 司法省調査部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1075136 詳細
書誌

有明海干潟利用研究報告 
福岡県水産試験場 編 
 
 
昭和4 (). 福岡県水産試験場 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1095566 詳細
書誌

委員総会研究報告講演集 
 
 
 
昭和15 (1940). 日本学術振興会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1095565 詳細
書誌

委員総会研究報告講演集 
 
 
 
昭和15 (1940). 日本学術振興会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1095568 詳細
書誌

委員総会研究報告講演集 
 
 
 
昭和13 (1938). 日本学術振興会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1095569 詳細
書誌

委員総会研究報告講演集 
 
 
 
昭和11 (1936). 日本学術振興会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1092813 詳細
書誌

一応整備段階に入た水産業新体制の展開 
 
 
 
昭和18 (1943). 中山経済研究所 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1064114 詳細
書誌

遺伝子記号の書き方 
 
 
 
昭和19 (1944). 日本学術振興会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
809921 詳細
書誌

茨城県女子師範学校付属小学校研究報告集 
茨城県女子師範学校付属小学校 編 
 
 
明治45 (). 衆星堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
809922 詳細
書誌

茨城県女子師範学校付属小学校研究報告集 
茨城県女子師範学校付属小学校 編 
 
 
明治45 (). 衆星堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1273047 詳細
書誌

英・仏・伊の予審 : 各国予審制度の比較研究 
垂水克己 [著] 
 
 
1936.3 (). 司法省調査課 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1282054 詳細
書誌

英国に於ける刑事裁判の採証の法則と其の運用に関する研究 
坂野英雄 [著] 
 
 
1939.2 (). 司法省調査部 国会図書館
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.