《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:127件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03260 詳細
書誌

双蝶々狂言集>>日本戯曲全集38 
渥美 清太郎 
 
 
昭和7 (1932). 春陽堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03258 詳細
書誌

情話狂言集>>日本戯曲全集36 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和7 (1932). 春陽堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03256 詳細
書誌

伊達騒動狂言集>>日本戯曲全集16 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和4 (1929). 春陽堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03255 詳細
書誌

一幕物狂言集>>日本戯曲全集45 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和7 (1932). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00905 詳細
書誌

日本戯曲全集11<<歌舞伎篇11 鶴屋南北怪談狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和03 (1928). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00968 詳細
書誌

日本戯曲全集16<<歌舞伎篇16 伊達騷動狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和04 (1929). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00969 詳細
書誌

日本戯曲全集17<<歌舞伎編17 寛政期江戸世話狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和06 (1931). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00970 詳細
書誌

日本戯曲全集18<<歌舞伎篇18 化政度江戸世話狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和04 (1929). 春陽堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00971 詳細
書誌

日本戯曲全集19<<歌舞伎篇19 化政度京坂仇討狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和03 (1928). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00972 詳細
書誌

日本戯曲全集12<<歌舞伎篇12 鶴屋南北世話狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和04 (1929). 春陽堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00980 詳細
書誌

日本戯曲全集23<<歌舞伎篇23 天保嘉永度狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和06 (1931). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00981 詳細
書誌

日本戯曲全集13<<歌舞伎篇13 顔見世狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和04 (1929). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01457 詳細
書誌

日本戯曲全集03<<歌舞伎篇03 石川五右衛門狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和06 (1931). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01459 詳細
書誌

日本戯曲全集21<<歌舞伎篇21 滑稽狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和04 (1929). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01461 詳細
書誌

日本戯曲全集49<<近世大坂狂言集 
渥美 清太郎 
 
 
昭和08 (1933). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01462 詳細
書誌

日本戯曲全集20<<歌舞伎篇20 化政度江戸仇討狂言集 
渥美 清太郎 
 
 
昭和04 (1929). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01503 詳細
書誌

日本戯曲全集06<<歌舞伎篇06 並木五瓶世話狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和03 (1928). 春陽堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01715 詳細
書誌

日本戯曲全集25<<歌舞伎篇25 小説脚色狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和04 (1929). 春陽堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01716 詳細
書誌

日本戯曲全集09<<寛政期京坂世話狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和03 (1928). 春陽堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01719 詳細
書誌

日本戯曲全集02<<歌舞伎篇02 不破名古屋狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和06 (1931). 春陽堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01722 詳細
書誌

日本戯曲全集24<<歌舞伎篇24 お家狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和06 (1931). 春陽堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01985 詳細
書誌

日本戯曲全集22<<歌舞伎編22 幕末狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和05 (1930). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01986 詳細
書誌

日本戯曲全集05<<歌舞伎篇05 並木五瓶時代狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和04 (1929). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01987 詳細
書誌

日本戯曲全集23<<歌舞伎編23 天保嘉永度狂言集 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和06 (1931). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01988 詳細
書誌

日本戯曲全集01<<歌舞伎篇01 中古江戸狂言集 
伊原 青々園(編) 
 
 
昭和06 (1931). 春陽堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01989 詳細
書誌

日本戯曲全集35<<歌舞伎篇35 侠客狂言集 
渥美 清太郎 
 
 
昭和06 (1931). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02047 詳細
書誌

名作歌舞伎全集14>>上方世話狂言集<<宿無団七時雨傘(宿無団七)、鐘鳴今朝噂(いろは新助)、紙子仕立両面鑑(大文字屋)、忠臣連理廼鉢植(植木屋)、伊勢音頭恋寝刃(伊勢音頭)、渡雁恋玉章(雁のたより)、積情雪乳貰(乳貰い) 
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) 
 
 
昭和45 (1970). 東京創元新社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02048 詳細
書誌

名作歌舞伎全集15>>江戸世話狂言集1<<隅田川続俤(法界坊)、幡随長兵衛精進爼板(鈴ヶ森・爼の長兵衛)、其往昔恋江戸染(八百屋お七)、お染久松色読販(お染め七役)、若木仇名草(蘭蝶)、三世相錦繍文章(三世相) 
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) 
 
 
昭和44 (1969). 東京創元新社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02049 詳細
書誌

名作歌舞伎全集16>>江戸世話狂言集2<<佐倉義民伝(佐倉宗吾)、明烏夢泡雪(明烏)、百人町浮名読売(鈴木主水)、世話情浮名横櫛(切られ与三)、百千鳥沖津白浪(鬼神のお松) 
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) 
 
 
昭和45 (1970). 東京創元新社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02050 詳細
書誌

名作歌舞伎全集17>>江戸世話狂言集3<<塩原多助一代記(塩原多助)、怪異談牡丹燈籠(牡丹燈籠)、籠釣瓶花街酔醒(籠釣瓶)、神明恵和合取組(め組みの喧嘩)、侠客春雨傘(春雨傘)、江戸育御祭佐七(お祭佐七) 
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) 
 
 
昭和46 (1971). 東京創元新社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02322 詳細
書誌

名作歌舞伎全集13>>時代狂言集<<吉例寿曾我(曾我)、伊達競阿国戯場(先代萩・身売りの累)、敵討天下茶屋聚(天下茶屋)、鏡山旧錦絵(鏡山)、大商蛭子島(頼朝旗揚) 
利倉 幸一 、河竹 登志夫 、郡司 正勝 、山本 二郎 、戸板 康二 
 
 
昭和44 (1969). 東京創元新社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03257 詳細
書誌

日本戯曲全集34<<太閤記狂言集 
 
 
 
昭和06 (1931). 春陽堂
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1125607 詳細
書誌

古本能狂言集 
笹野堅 編 
 
 
昭和18-19 (). 岩波書店 HP 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1125621 詳細
書誌

古本能狂言集 
笹野堅 編 
 
 
昭和18-19 (). 岩波書店 HP 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1125642 詳細
書誌

古本能狂言集 
笹野堅 編 
 
 
昭和18-19 (). 岩波書店 HP 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1125658 詳細
書誌

古本能狂言集 
笹野堅 編 
 
 
昭和18-19 (). 岩波書店 HP 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
965017 詳細
書誌

世話狂言集 
岡鬼太郎 著 
 
 
大正10 (1921). 好文社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
977534 詳細
書誌

世話時代狂言集 
岡鬼太郎 著 
 
 
大正12 (1923). 京文社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1884423 詳細
書誌

世話時代狂言集 
岡鬼太郎 著 
 
 
1923 (). 京文社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1183411 詳細
書誌

名優当り狂言集 
国際情報社 編 
 
 
大正14 (1925). 国際情報社 国会図書館
HomePage
Google
   
 
hayTB04-00044 詳細
書誌
図書 かぶき きょうげんしゅう
歌舞伎狂言集 
(古典文庫 104)
野間光辰 
 
 
立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
arcRc00626 詳細
書誌
レコード
NHK歌舞伎名作選<<若手花形集(毛抜)(一条大蔵譚)(実盛物語)(名月八幡祭り)(十六夜清心)(江戸城総攻)(海援隊)、歌舞伎十八番集(鳴神)(助六)(勧進帳)、新歌舞伎集(小栗栖の長兵衛)(大石最後の一日)(一本刀土俵入り)(若き信長)(修禅寺物語)(鳥辺山心中)(頼朝の死)、世話物集Ⅲ(髪結新三)(河内山)(直侍)(魚屋宗五郎)(三人吉三)(白浪五人男)、世話物集Ⅱ(鈴ヶ森)(鞘当)(丸橋忠弥)(阿波の鳴門)(五大力恋緘)(切られお富)、現代物語Ⅱ(菅原伝授手習鑑)(寿曽我対面)(一谷嫩軍記)(楼門五三桐)(絵本太功記)、世話物集Ⅰ(切られ与三)(佐倉宗吾)(引窓)(め組の喧嘩)、時代物語Ⅰ(義経千本桜)(石切梶原)(安宅関)(実録先代萩)、上方狂言集(心中天網島)(廓文章)(酒屋)(小さん金五郎)(伊勢音頭)、仮名手本忠臣蔵(七段目)(九段目)(大序)(四段目)(六段目)<< 
(3862 )
中村 勘九郎 、市川 染五郎 、市村 羽左衛門 、 、NHK(監修) 
歌舞伎 
 
日本ディスクライブラリー 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
詳細
書誌
DVD
野村万作・萬斎「狂言でござる」≪DVDビデオ「野村万作狂言集」≪【第一巻】三番叟/末広かり/茸 
企画:早稲田大学演劇博物館 、監修:鳥越 文蔵 、ドナルド・キーン 、野村 万作 
 
 
東京メディアコネクションズ
HomePage
Google
   
 
詳細
書誌
DVD
野村万作・萬斎「狂言でござる」≪DVDビデオ「野村万作狂言集」≪【第二巻】萩大名/蚊相撲/舟渡聟 
企画:早稲田大学演劇博物館 、監修:鳥越 文蔵 、ドナルド・キーン 、野村 万作 
 
 
東京メディアコネクションズ
HomePage
Google
   
 
詳細
書誌
DVD
野村万作・萬斎「狂言でござる」≪DVDビデオ「野村万作狂言集」≪【第三巻】棒縛/附子/鎌腹 
企画:早稲田大学演劇博物館 、監修:鳥越 文蔵 、ドナルド・キーン 、野村 万作 
 
 
東京メディアコネクションズ
HomePage
Google
   
 
詳細
書誌
DVD
野村万作・萬斎「狂言でござる」≪DVDビデオ「野村万作狂言集」≪【第四巻】木六駄/川上/柑子/奈須与市語 
企画:早稲田大学演劇博物館 、監修:鳥越 文蔵 、ドナルド・キーン 、野村 万作 
 
 
東京メディアコネクションズ
HomePage
Google
非公開
1024画面 小画一覧
1280画面
BN09064631-02_001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
翻刻 ひめくらだいこくばしら
姫蔵大黒柱 
(近松歌舞伎狂言集 下)
近松門左衛門 
 
 
元禄12 (1699). 白樺文庫
HomePage
Google
非公開
1024画面 小画一覧
1280画面
BN09064631-02_037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
翻刻 けいせいふじみるさと
傾城富士見る里 
(近松歌舞伎狂言集 下)
近松門左衛門 
 
 
元禄14 (1701). 京都 白樺文庫
HomePage
Google
非公開
1024画面 小画一覧
1280画面
BN09064631-02_081
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
翻刻 けいせいみぶおおねんぶつ
傾城壬生大念仏 
(近松歌舞伎狂言集 下)
近松門左衛門 
 
 
元禄15 (). 京都 白樺文庫
HomePage
Google
非公開
1024画面 小画一覧
1280画面
BN09064631-02_175
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
翻刻 けいせいみつのくるま
傾城三つの車 
(近松歌舞伎狂言集 下)
近松門左衛門 
 
 
元禄16 (). 京都 白樺文庫
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.