《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:22件の内1件目から22件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcTB02-00527 詳細
書誌

明治文学全集09>>河竹黙阿彌集(河竹黙阿弥集)<<天衣紛上野初花、水天宮利生深川、島鵆月白浪、人間万事金世中、北条九代名家功、土蜘、紅葉狩、風船乗評判高閣、浪底親睦会、初霞空住吉 
河竹 黙阿彌(著) 
 
 
昭和41 (1966). 筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00995 詳細
書誌

人物叢書>>河竹黙阿弥 
河竹 繁俊 、日本歴史学会 
 
 
昭和36 (1961). 吉川弘文館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01501 詳細
書誌

日本戯曲全集30<<歌舞伎篇・河竹黙阿弥集 上 
河竹 繁俊 
 
 
昭和03 (1928). 春陽堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01652 詳細
書誌

河竹黙阿彌(河竹黙阿弥) 
河竹 繁俊 
 
 
昭和15 (1940). 創元社(創元選書)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01768 詳細
書誌

日本戯曲全集31<<歌舞伎篇・河竹黙阿弥集 下 
河竹 繁俊 
 
 
昭和05 (1930). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01858 詳細
書誌

名作歌舞伎全集11>>河竹黙阿弥集二<<八幡祭小望月賑(縮屋新助)、青砥稿花彩画(弁天小僧)、曽我綉侠御所染(御所の五郎蔵)、梅雨小袖昔八丈(髪結新三)、天衣紛上野初花(河内山と直侍) 
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) 
 
 
昭和44 (1969). 東京創元新社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01864 詳細
書誌

名作歌舞伎全集12>>河竹黙阿弥集三<<極附幡随長兵衛(湯殿の長兵衛)、四千両小判梅葉(四千両)、盲長屋梅加賀鳶(加賀鳶)、水天宮利生深川(筆売幸兵衛)、島鵆月白浪(島千鳥) 
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) 
 
 
昭和45 (1970). 東京創元新社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01865 詳細
書誌

名作歌舞伎全集23>>河竹黙阿弥集四<<都鳥廓白浪(忍ぶの惣太)、網模様燈籠菊桐(小猿七之助)、処女翫浮名横櫛(切られお富)、樟紀流花見幕張(慶安太平記)、富士額男女繁山(女書生繁)、新皿屋舗月雨暈(魚屋宗五郎) 
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) 
 
 
昭和46 (1971). 東京創元新社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02321 詳細
書誌

名作歌舞伎全集10>>河竹黙阿弥集1<<三人吉三山廓初売、花街模様薊縫(十六夜清心)、蔦紅葉宇都谷峠(文弥殺し)、勧善懲悪覗機関(村井長庵) 
利倉 幸一 、河竹 登志夫 、郡司 正勝 、山本 二郎 、戸板 康二 
 
 
昭和43 (1968). 東京創元新社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01133 詳細
書誌

河竹黙阿弥 
河竹 繁俊 
 
 
大正06 (1917年). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
00326 詳細
書誌
かわたけもくあみ
河竹黙阿弥 
演劇博物館篇 
 
 
平成05 (1993).04 便利堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00595 詳細
書誌
かわたけもくあみ
河竹黙阿弥 
河竹繁俊 
 
 
昭和13 (1938).10 創元社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00596 詳細
書誌
かわたけもくあみ
河竹黙阿弥 
(人物叢書 78)
河竹繁俊 
 
 
昭和36 (1961).10 吉川弘文館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00597 詳細
書誌
かわたけもくあみ
河竹黙阿弥 
河竹繁俊 
 
 
大正03 (1914).12 演芸珍書刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00611 詳細
書誌
かわたけもくあみしゅう
河竹黙阿弥集 
(明治文学集 9 )
河竹黙阿弥 
 
 
昭和41 (1966).07 筑摩書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02055 詳細
書誌
かわたけもくあみ
河竹黙阿弥 
(人と作品 )
鳥越文蔵(編) 
 
 
平成05 (1993).04 早稲田大学演劇博物館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
09003.10 詳細
書誌
かわたけもくあみ
河竹黙阿弥集 1 
(名作歌舞伎全集 第10巻)
 
 
 
昭和43 (1968).10 東京創元社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
09003.11 詳細
書誌
かわたけもくあみ
河竹黙阿弥集 2 
(名作歌舞伎全集 第11巻)
 
 
 
昭和44 (1969).09 東京創元社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
09003.12 詳細
書誌
かわたけもくあみ
河竹黙阿弥集 3 
(名作歌舞伎全集 第12巻)
 
 
 
昭和45 (1970).12 東京創元社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
09003.23 詳細
書誌
かわたけもくあみ
河竹黙阿弥集 4 
(名作歌舞伎全集 第23巻)
 
 
 
昭和46 (1971).12 東京創元社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
15030.3 詳細
書誌
かわたけもくあみしゅう
河竹黙阿弥集 
(日本戯曲全集 第30巻 )
渥美靑太郎(編) 
 
 
昭和03 (1928).03 春陽堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
15030.31 詳細
書誌
かわたけもくあみしゅう
河竹黙阿弥集  
(日本戯曲全集 第31巻 )
渥美靑太郎(編) 
 
 
昭和05 (1930).05 春陽堂 畑野鳥越文庫
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.