《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:2612件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00013 詳細
書誌
ちゅうごくれきしはくぶつかん<<ちゅうごくつうしてんじのかいせつ
中国歴史博物館<<中国通史展示の解説 
 
 
 
昭和55 (1980). 中国歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00014 詳細
書誌
おーすとらりあ・くいーんずらんどぶんかてん<<しまいしゅうの4まんねんのれきし
オーストラリア・クィーンズランド文化展<<姉妹州の4万年の歴史 
埼玉県立博物館 
 
 
平成01 (1989). 埼玉県立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00028 詳細
書誌
わかやま<<しりょうがかたるそのれきし
和歌山<<資料が語るその歴史 
和歌山市立博物館 
 
 
昭和60 (1985). 和歌山市教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC00044 詳細
書誌
はかる<<けいりょうのれきし、ものさしからこんぴゅーたーけいそくまで
はかる<<計量の歴史、ものさしからコンピューター計測まで 
山口県立山口博物館 
 
 
昭和61 (1986). 山口県立山口博物館
HomePage
Google
   
 
AC00068 詳細
書誌
きょう・しみんのれきしいさん<<きぞうひんてん
京・市民の歴史遺産<<寄贈品展 
京都市歴史資料館 
 
 
昭和61 (1986). 京都市歴史資料館
HomePage
Google
   
 
AC00080 詳細
書誌
おおさかじょうよんひゃくねんのれきしてん
大阪城四〇〇年の歴史展 
大阪城天守閣(大阪市経済局) 
 
 
昭和58 (1983). 大阪城天守閣特別事業委員会
HomePage
Google
   
 
AC00083 詳細
書誌
はなのみちごひゃくねん<<いけのぼうのれきしとぶんか
花のみち五〇〇年<<池坊の歴史と文化 
池坊短期大学むろまち美術館 
 
 
平成11 (1999). 池坊短期大学むろまち美術館
HomePage
Google
   
 
AC00085 詳細
書誌
さかいはっくつものがたり<<こふんといせきからみたさかいのれきし
堺発掘物語<<古墳と遺跡から見た堺の歴史 
堺市博物館(樋口 吉文 、増田 達彦) 
 
 
平成13 (2001). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00090 詳細
書誌
やおのれきしとぶんかざい
八尾の歴史と文化財 
八尾市歴史民俗資料館 
 
 
昭和62 (1987). 八尾市歴史民俗資料館
HomePage
Google
   
 
AC00155 詳細
書誌
おうみのこだいをほる<<つちにきざまれたれきし
近江の古代を掘る<<土に刻まれた歴史 
大津市歴史博物館 
 
 
平成07 (1995). 大津市歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00171 詳細
書誌
はぷすぶるくおうちょうのみやこうぃーんのれきしとげいじゅつ
ハプスブルク王朝の都ウィーンの歴史と芸術 
ギュンター・デュリーゲル 、スザンネ・ヴィンクラー 、ペーター・パレンツァン 、井上 善博 
 
 
平成09 (1997). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00183 詳細
書誌
さやまのれきしとぶんか
狭山の歴史と文化 
狭山町立郷土資料館 
 
 
昭和57 (1982). 狭山町立郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC00189 詳細
書誌
ちゅうごくさいなんれきしぶんぶつ
中国洛南歴史文物 
伊達 宗泰(監修) 、和歌山市教育委員会 
 
 
昭和60 (1985). 和歌山市教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC00190 詳細
書誌
れきしのなかのよどがわ
歴史のなかの淀川 
大阪市立博物館 
 
 
平成07 (1995). 大阪市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00311 詳細
書誌
てんままるかじり<<そのれきしとぶんか
天満まるかじり<<その歴史と文化 
大阪市立博物館 
 
 
昭和63 (1988). 大阪市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00319 詳細
書誌
ふぇにっくすさかい<<しんしゅのきふうでじだいをひらき、たくましくよみがえったとしのれきし
フェニックス堺<<進取の気風で時代を拓き、たくましく甦った都市の歴史 
堺市制100周年記念事業事務局 
 
 
平成01 (1989). 堺市
HomePage
Google
   
 
AC00346 詳細
書誌
さかい<<そのれきしとぶんか
堺<<その歴史と文化 
 
 
 
昭和58 (1983). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00362 詳細
書誌
にしわき・たかのれきしとぶんか
西脇・多可の歴史と文化 
兵庫県立歴史博物館 
 
 
昭和60 (1985). 兵庫県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00374 詳細
書誌
こちず<<ちずがかたるれきしとぶんか
古地図<<地図が語る歴史と文化 
岡山県立歴史博物館 
 
 
昭和57 (1982). 岡山県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00394 詳細
書誌
みなみやましろのれきしとぶんか
南山城の歴史と文化 
京都府立山城郷土資料館 
 
 
昭和57 (1982). 京都府立山城郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC00459 詳細
書誌
いねうらのれきしとみんぞく
伊根浦の歴史と民俗 
京都府立丹後郷土資料館 
 
 
昭和62 (1987). 京都府立丹後郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC00460 詳細
書誌
みなみやましろのれきしとぶんか
南山城の歴史と文化 
京都府立山城郷土資料館(根立 研介 、釋 龍雄 、高橋 美久二 、橋本 清一 、印南 敏秀 、田中 淳一郎) 
 
 
昭和57 (1982). 京都府立山城郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC00550 詳細
書誌
なごやしはくぶつかんじょうせつてん>>おわりのれきし
名古屋市博物館常設展>>尾張の歴史 
名古屋市博物館 
 
 
平成04 (1992). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00560 詳細
書誌

ウィーン市歴史博物館「武士の世界」展出品記念>>第20回収蔵品展<<刀と甲冑を中心に 
名古屋市博物館 
 
 
平成09 (1997). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00565 詳細
書誌
すもうのれきし<<さかい・すもうてんきねんずろく
相撲の歴史<<堺・相撲展記念図録 
堺市博物館(村田 邦男 、吉田 豊 、井渓 明) 
 
 
平成10 (1998). 堺・相撲展実行委員会
HomePage
Google
   
 
AC00629 詳細
書誌
とうきょうとしんじゅくくりつしんじゅくれきしはくぶつかんじょうせつてんじずろく
東京都新宿区立新宿歴史博物館常設展示図録 
東京都新宿区立新宿歴史博物館 
 
 
平成01 (1989). 新宿区教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC00679 詳細
書誌
うぇーるずきこう れきしとふうけい<<うぇーるずこくりつびじゅつかんしょぞう えいこくすいさいが 1675-1855
ウェールズ紀行─歴史と風景<<ウェールズ国立美術館所蔵 英国水彩画1675-1855 
ウェールズ国立美術館 、岐阜県美術館 
 
 
平成10 (1998). 岐阜県美術館
HomePage
Google
   
 
AC00728 詳細
書誌
すきたいおうごんびじゅつてんうくらいなれきしほうもつはくぶつかんひぞう
スキタイ黄金美術展 ウクライナ歴史宝物博物館秘蔵 
高浜秀 、林俊雄 、雪嶋宏一 
 
 
平成04 (1992). 日本放送協会 NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00780 詳細
書誌
しゃしんのれきしにゅうもん>>だいいちぶたんじょう
写真の歴史入門>>第一部 誕生 
三井圭司 東京都写真美術館 
 
 
平成17 (2005). 株式会社 新潮社
HomePage
Google
   
 
AC00783 詳細
書誌
みやづしれきししりょうかんてんじあんない
宮津市歴史資料館常設展示案内 
宮津市歴史資料館 
 
 
宮津市歴史資料館
HomePage
Google
   
 
AC00806 詳細
書誌
ふねとれきしのみゅーじあむ なにわのうみのじくうかん てんじそうごうもくろく
船と歴史のミュージアム なにわの海の時空館 展示総合目録 
 
 
 

HomePage
Google
   
 
AC00828 詳細
書誌
かまくらえんがくじのめいほう<<ななひゃくにじゅうねんのれきしをかたる ぜんのぶんか
鎌倉円覚寺の名宝<<720年の歴史を語る 禅の文化 
五島美術館学芸部(名児耶明 、砂澤祐子 、佐藤留美 、渡川直樹 、福島修) 
 
 
平成18 (2006). 財団法人五島美術館
HomePage
Google
   
 
AC00870 詳細
書誌
しながわれきしかんしょぞう>>うきよえずろく
品川歴史館所蔵>>浮世絵図録 
品川区立品川歴史館 
 
 
平成5 (1993). 品川区立品川歴史館
HomePage
Google
   
 
AC00864 詳細
書誌
のりたけでざいんひゃくねんのれきし
ノリタケデザイン100年の歴史 
森谷美保 、谷口俊二 、鵜飼幸代 
 
 
平成19 (2007). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00958 詳細
書誌
びじゅつとでざいんのれきし≪ゔぃくとりあ&あるばーとびじゅつかんこれくしょん
美術とデザインの歴史≪ヴィクトリア&アルバート美術館コレクション 
藤田 治彦 
 
 
NHKきんきメディアプラン
HomePage
Google
   
 
AC00967 詳細
書誌
とくべつてん いけばな≪れきしをいろどるにほんのび
特別展 いけばな≪歴史を彩る日本の美 
京都府京都文化博物館 、東京都江戸東京博物館 、読売新聞社 
 
 
平成21-22 (2009-2010). 京都府京都文化博物館、東京都江戸東京博物館、読売新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00980 詳細
書誌
こくりつれきしみんぞくはくぶつかんしりょうずろく≫しにえ
国立歴史民族博物館資料図録7≫死絵 
 
 
 
2010 (平成22). 国立歴史民俗博物館
HomePage
Google
   
 
AC00981 詳細
書誌
こくりつれきしみんぞくはくぶつかんしりょうもくろく[9]≫みせものかんけいしりょうこれくしょんもくろく
国立歴史民族博物館資料目録[9]≫見世物関係資料コレクション目録 
 
 
 
2010 (平成22). 国立歴史民俗博物館
HomePage
Google
   
 
AC01083 詳細
書誌
ぶんかじょせい>>だい6かい こくさいえんげきてんらんかい<<みゅーじかるのれきしてきてんぼう 1866ねん~1976ねん
文化助成>>第6回 国際演劇展覧会<<ミュージカルの歴史的展望 1866年~1976年 
国際演劇協会日本センター 
 
 
昭和51 (1976). 国際演劇協会日本センター
HomePage
Google
   
 
AC01130 詳細
書誌
じょうせつてん>>おおみやのれきし
常設展>>大宮の歴史 
大宮市立博物館 
 
 
平成2 (1990). 大宮市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC01129 詳細
書誌
なりたさんのれきし
成田山の歴史 
成田山霊光館 
 
 
平成10 (1998). 成田山霊光館
HomePage
Google
   
 
AC01173 詳細
書誌
れきしみんぞくしりょうかんきよう<<でんしょうがくしゅうとくしゅう
歴史民俗資料館紀要<<伝承学習特集 
新座市立歴史民俗資料館 
 
 
平成10 (1998). 新座市立歴史民俗資料館
HomePage
Google
   
 
AC01178 詳細
書誌
しながわれきししりょうかんもくろく>>みたようすいふつうすいりくみあいもんじょ
品川歴史館資料目録>>三田用水普通水利組合文書 
品川区立品川歴史館 
 
 
平成9 (1996). 品川区教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC01179 詳細
書誌
しながわれきししりょうかんしりょうもくろく>>みんぞくしりょうへん(2) たてぐ・さしものしのどうぐ
品川歴史資料館資料目録>>民俗資料編(二) 建具・指物師の道具 
品川区立品川歴史館 
 
 
平成10 (1998). 品川区教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC01180 詳細
書誌
しながわれきしかんしりょうもくろく>>ぶんがくしりょうへん(1)
品川歴史館資料目録>>文学資料編(一) 
品川区立品川歴史館 
 
 
平成11 (1999). 品川区教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC01195 詳細
書誌
みはらものがたり-しりょうがかたるくらしのすがたせんねん-
堺市立みはら歴史博物館開館10周年記念特別展美原ものがたり-資料が語るくらしの姿千年- 
堺市立みはら歴史博物館 
 
 
平成25 (2013). 堺市立みはら歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC01229 詳細
書誌
きってでたどるせいようかいがのれきし-るねさんすからげんだいかいがまで-
京都外国語大学特別展図録『切手でたどる西洋絵画の歴史-ルネサンスから現代絵画まで-』 
京都外国語大学 
 
 
平成26 (2014年). 辻 豊治
HomePage
Google
   
 
AC01236 詳細
書誌
いろはのい いのりといりょうのれきし
いろはの医 祈りと医療の歴史 2014年度龍谷大学博物館実習十二月展 
龍谷大学文学部博物館実習室 
 
 
平成26 (2014年). 龍谷大学文学部博物館実習室
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00008 詳細
書誌
図書 ずせつ おおさかふ の れきし
図説大阪府の歴史 
(図説日本の歴史 / 色川大吉 [ほか] 監修 )
津田秀夫 
 
 
河出書房新社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00009 詳細
書誌
図書 ずせつ きょうとふ の れきし
図説京都府の歴史 
(図説日本の歴史 / 色川大吉 [ほか] 監修 )
森谷尅久 
 
 
河出書房新社 林美一
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.