《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:31件の内1件目から31件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
非公開PDF有
   
 
BA43907855 詳細
書誌
図書 かぶきかんしょうきょうしつ
歌舞伎鑑賞教室 
渥美 清太郎(著) 
歌舞伎 、 
 
昭和23 (1948).11 白樺文庫
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03818 詳細
書誌

歌舞伎鑑賞教室 
渥美 清太郎 
 
 
昭和24 (1949年). 史學社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03883 詳細
書誌

国立劇場上演資料集570≫新歌舞伎18番の内 紅葉狩≪第83回 歌舞伎鑑賞教室公演 
国立劇場調査記録課 
 
 
平成25 (2013年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03902 詳細
書誌

国立劇場上演資料集559≫歌舞伎十八番の内 毛抜≪第82回歌舞伎鑑賞教室公演  
国立劇場調査記録課 
 
 
平成24 (2012年). 日本芸術文化振興課
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03903 詳細
書誌

国立劇場上演資料集558≫平家女護島 俊寛≪第81回歌舞伎鑑賞教室公演  
国立劇場調査記録課 
 
 
平成24 (2012年). 日本芸術文化振興課
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03917 詳細
書誌

国立劇場上演資料集192≫夏祭浪花鑑≪第18回歌舞伎鑑賞教室 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和56 (1981年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03918 詳細
書誌

国立劇場上演資料集193≫新版歌祭文≪第19回歌舞伎鑑賞教室 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和56 (1981年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03928 詳細
書誌

国立劇場上演資料集204≫毛抜≪第20回歌舞伎鑑賞教室 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和57 (1982年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03929 詳細
書誌

国立劇場上演資料集205≫平家女護島≪第21回歌舞伎鑑賞教室 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和57 (1982年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03940 詳細
書誌

国立劇場上演資料集216≫壷坂霊験記・身替座禅≪第22回歌舞伎鑑賞教室 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和58 (1983年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03941 詳細
書誌

国立劇場上演資料集217≫傾城反魂香≪第23回歌舞伎鑑賞教室 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和58 (1983年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04057 詳細
書誌

上演資料集315≫梶原平三誉石≪第39回 歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場調査養成部芸能調査室 
 
 
平成3 (1991年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01264 詳細
書誌

第4回歌舞伎鑑賞教室感想文集 
神戸文化ホール事業課内 近畿公立文化施設協議会・歌舞伎鑑賞教室実行委員会 
 
 
(). 神戸文化ホール事業課内 近畿公立文化施設協議会・歌舞伎鑑賞教室実行委員会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04338 詳細
書誌

上演資料集153≫義経千本桜 渡海屋・大物捕・鮓屋≪第12回・第13回歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和53 (1978年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04350 詳細
書誌

上演資料集165≫勧進帳≪第14回歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和54 (1979年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04351 詳細
書誌

上演資料集166≫仮名手本忠臣蔵 五段目・六段目≪第15回歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和54 (1979年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04365 詳細
書誌

上演資料集179≫女殺油地獄≪第16回歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和55 (1980年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04367 詳細
書誌

上演資料集181≪義経千本桜 道行・河連館≪第17回歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和55 (1980年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04379 詳細
書誌

上演資料集229≫仮名手本忠臣蔵 七段目≪第25回歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和59 (1984年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04384 詳細
書誌

上演資料集239≫蘆屋道満大内鑑≪第26回歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和60 (1985年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04387 詳細
書誌

上演資料集241≫女殺油地獄≪第27回歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和60 (1985年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04398 詳細
書誌

上演資料集253≫義経千本桜 河連法眼館≪第28回歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和61 (1986年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04405 詳細
書誌

上演資料集275≫傾城反魂香-吃又-≪第32回歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和63 (1988年). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04423 詳細
書誌

上演資料集314≫毛抜≪第38回歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
平成3 (1991年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04429 詳細
書誌

上演資料集326≫新皿屋舗月雨暈≪第41回歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
平成4 (1992年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04439 詳細
書誌

上演資料集338≫仮名手本忠臣蔵 五段目・六段目≪第42回歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
平成5 (1993年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04440 詳細
書誌

上演資料集339≫彦山権現誓助剣≪第43回歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
平成5 (1993年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04449 詳細
書誌

上演資料集350≫義経千本桜≪第44回歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
平成4 (1994年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04450 詳細
書誌

上演資料集351≫番町皿屋敷≪第45回歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
平成4 (1994年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04787 詳細
書誌

国立劇場上演資料集582≫ぢいさんばあさん≪第85回歌舞伎鑑賞教室公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
平成26 (2014年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04788 詳細
書誌

国立劇場上演資料集583≫傾城反魂香≪第86回歌舞伎鑑賞教室公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
平成26 (2014年). 日本芸術文化振興会
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.