《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:26件の内1件目から26件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcTB03-02192 詳細
書誌

東都劇場沿革詩料 上<<歌舞伎資料選書・6 
関根 只誠(纂録) 、関根 正直(校訂) 
 
 
昭和58 (1983). 国立劇場芸能調査室
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02193 詳細
書誌

小芝居の思い出<<歌舞伎資料選書・5 
三宅 三郎 
 
 
昭和56 (1981). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02610 詳細
書誌

鬘付帳<<歌舞伎資料選書・4 
松田 青風 
 
 
昭和55 (1980). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03811 詳細
書誌

歌舞伎資料選書3≫東京の劇場 
国立劇場調査養成部・芸能調査室 
 
 
昭和53 (1978年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03812 詳細
書誌

歌舞伎資料選書6≫東都劇場沿革誌料 上 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和58 (1983年). 国立劇場芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03946 詳細
書誌

歌舞伎資料選書1≫明治時代上方芸界資料 
岸本 一郎 
 
 
昭和52 (1977年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03947 詳細
書誌

歌舞伎資料選書2≫芝居おぼえ帳 付・竹柴蟹助 柝の用法 
川尻 清潭 
 
 
昭和53 (1978年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
   
 
00171.1 詳細
書誌
とうとげきじょうえんかくしりょうじょう
東都劇場沿革誌料 
(歌舞伎資料選書 6)
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和58 (1983).03 国立劇場芸能調査室 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00171.2 詳細
書誌
とうとげきじょうえんかくしりょうげ
東都劇場沿革誌料 
(歌舞伎資料選書 6)
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和59 (1984).03 国立劇場 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00199 詳細
書誌
とうきょうのげきじょう
東京の劇場 
(歌舞伎資料選書 3)
円城寺清臣 
 
 
昭和53 (1978).09 国立劇場調査養成部・芸能調査室 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00200 詳細
書誌
かつらつけちょう
鬘付帳 
(歌舞伎資料選書 4)
松田青風 
 
 
昭和55 (1980).03 国立劇場調査養成部・芸能調査室 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00201 詳細
書誌
こしばいのおもいで
小芝居の思い出 
(歌舞伎資料選書 5)
三宅三郎 
 
 
昭和56 (1981).01 国立劇場調査養成部芸能調査室 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00202 詳細
書誌
えんげきたいぜん
演劇大全 
(歌舞伎資料選書 7)
関根黙庵 
 
 
昭和60 (1985).03 国立劇場 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00203 詳細
書誌
たなかりょうげつかぶきばやしいちだいき
田中涼月歌舞伎囃子一代記 
(歌舞伎資料選書 8)
初代田中涼月・小林責 
 
 
平成04 (1992).11 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02002.1 詳細
書誌
めいじじだいかみがたげいかいしりょう
明治時代上方芸界資料 
(歌舞伎資料選書 1)
岸本一郎(編) 
 
 
昭和52 (1977).11 国立劇場芸能調査室 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02002.11-1 詳細
書誌
けいとうべつかぶきぎきょくかいだい
系統別歌舞伎戯曲解題 
(歌舞伎資料選書 11)
渥美清太郎著;国立劇場調査養成部調査資料課(編) 
 
 
平成22 (2010).03 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02002.11-2 詳細
書誌
けいとうべつかぶきぎきょくかいだい
系統別歌舞伎戯曲解題  下の一
(歌舞伎資料選書 11)
渥美清太郎著;国立劇場調査養成部調査資料課(編) 
 
 
平成23 (2011).01 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02002.11-3 詳細
書誌
けいとうべつかぶきぎきょくかいだい
系統別歌舞伎戯曲解題・索引  下のニ
(歌舞伎資料選書 11)
渥美清太郎著;国立劇場調査養成部調査資料課(編) 
 
 
平成24 (2012).01 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02002.12-1 詳細
書誌
しばいみたまま
芝居見たまま 明治篇  1
(歌舞伎資料選書 12)
国立劇場調査養成部調査記録課(編) 
 
 
平成25 (2013).02 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02002.12-2 詳細
書誌
しばいみたまま
芝居見たまま 明治篇  2
(歌舞伎資料選書 12)
国立劇場調査養成部調査記録課(編) 
 
 
平成26 (2014).02 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02002.12-3 詳細
書誌
しばいみたまま
芝居見たまま 明治篇  3
(歌舞伎資料選書 12)
国立劇場調査養成部調査記録課(編) 
 
 
平成27 (2015).02 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02002.12-4 詳細
書誌
しばいみたまま
芝居見たまま 明治篇  4
(歌舞伎資料選書 12)
国立劇場調査養成部調査記録課(編) 
 
 
平成28 (2016).02 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02002.12-5 詳細
書誌
しばいみたまま
芝居見たまま 明治篇  5
(歌舞伎資料選書 12)
国立劇場調査養成部調査記録課(編) 
 
 
平成29 (2017).02 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02002.2 詳細
書誌
しばいおぼえちょう
芝居おぼえ帳 
(歌舞伎資料選書 2)
川尻清潭 
 
 
昭和53 (1978).03 国立劇場芸能調査室 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02002.9・1 詳細
書誌
ろくにれん はいゆうひょうばんき じょう
六二連 俳優評判記 
(歌舞伎資料選書 9)
六二総連(編) 
 
 
平成14 (2002).03 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02002.9・2 詳細
書誌
ろくにれん はいゆうひょうばんき じょう
六二連 俳優評判記 
(歌舞伎資料選書 9)
六二総連(編) 
 
 
平成14 (2002).03 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.