《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:5件の内1件目から5件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcTB03-01990 詳細
書誌

名作歌舞伎全集03>>丸本時代物集2<<梶原平三誉石切(石切梶原)、源平魁躑躅(扇屋熊谷)、鬼一法眼三略巻(菊畑・大蔵卿)、壇浦兜軍記(阿古屋琴責)、蘆屋道端大内鑑(葛の葉)、苅萱桑門筑紫轢(苅萱)、和田合戦女舞鶴(板額)、敵討襤褸錦(大晏寺堤)、御所桜堀河夜討(弁慶上使)、ひらがな盛衰記(盛衰記)、新薄雪物語(新薄雪) 
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) 
 
 
昭和43 (1968). 東京創元新社
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
文楽座『忠臣蔵』八段目と近松座『和田合戦女舞鶴』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
忠臣蔵:;戸名瀬(吉田 栄三) 、小浪(桐竹 三左衛門) 、和田合戦女舞鶴:;板額(吉田 玉造) 、市若丸(吉田 玉米) 、浅利与市(桐竹 政亀) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-04_b007
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
口絵
本郷座三月狂言『和田合戦女舞鶴』 
(演芸倶楽部 2巻4号)
鏑木 清方(筆) 
口絵 
板額(〈〉尾上 多見之助) 
大正02 (1913).04・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-04_b028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座三月狂言『和田合戦女舞鶴』 
(演芸倶楽部 2巻4号)
 
 
板額(〈〉尾上 多見之助) 、君暁君(〈〉市川 介六) 、市若丸(〈〉坂東 蓑助) 、浅利与市(〈〉市川 左団次) 、〈〉 蔦丸 、〈〉 小蔦 、〈〉 東久丸 、〈〉 市太郎 、〈〉 かほる 、〈〉 仙太郎 
大正02 (1913).04・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-10_a001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
表紙絵
板額 
(演芸倶楽部 3巻10号)
松田 青風(筆) 
表紙 
 
大正03 (1914).10・01 発行 東京
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.