|
ARC閲覧 |
資料番号 |
|
詳細 |
形態 |
資料名 |
著者等 |
ジャンル |
成立年月日 |
出版社等 |
提供 |
|
|
arcTB02-00254
|
|
詳細 書誌
|
|
文部科学省学術フロンティア事業「アジア地域文化に関する共同研究」>>「朝顔日記」の演劇史的研究<<「桃花扇」から「生写朝顔話」まで
|
「朝顔日記」の会(内山 美樹子 、飯島 満 、今岡 謙太郎 、川 浩二 、神津 武男 、児玉 竜一 、安冨 順)
|
|
平成15
(2003).
|
「朝顔日記」の会
|
HomePage
|
|
|
arcTB03-00653
|
|
詳細 書誌
|
|
名作三十六佳撰>>生写朝顔日記
|
内藤 加我
|
|
明治25
(1892).
|
金櫻堂(金桜堂)
|
HomePage
|
|
|
arcTB03-01267
|
|
詳細 書誌
|
|
講談全集<<第9巻<<乃木将軍、田宮坊太郎、朝顔日記、柳生三代、長曽根虎徹、男くらべ、正直車夫、拳骨和尚、名匠源八
|
野間 清治(編)
|
|
昭和4
(1929).
|
大日本雄弁会講談社
|
HomePage
|
|
|
arcTB03-02678
|
|
詳細 書誌
|
|
繪入文庫(絵入文庫) 08>>朝顔日記 全、今昔庚申譚 全
|
山田 清作(編集兼発行者)
|
|
大正05
(1916).
|
繪入文庫刊行會(絵入文庫刊行会)
|
HomePage
|
|
|
1107700
|
|
詳細 書誌
|
|
朝顔日記 : 解説
|
玉井清文堂編輯部 編
|
|
昭和4
().
|
玉井清文堂
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
1107699
|
|
詳細 書誌
|
|
朝顔日記 : 稽古本
|
玉井清文堂編輯部 編
|
|
昭和4
().
|
玉井清文堂
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
885283
|
|
詳細 書誌
|
|
朝顔日記 : 人情美談
|
|
|
明治23.2
().
|
日吉堂
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
885284
|
|
詳細 書誌
|
|
朝顔日記 : 人情美談
|
すがの家 著
|
|
明治44.1
().
|
大川屋書店
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
956137
|
|
詳細 書誌
|
|
朝顔日記物語 : 英和対訳
|
宮森麻太郎 著||服部保 訳
|
|
大正06
().
|
鍾美堂書店
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
856156
|
|
詳細 書誌
|
|
朝顔日記宿屋の段
|
木村文三郎 編
|
|
明治15.5
().
|
文江堂
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
877692
|
|
詳細 書誌
|
|
朝顔日記
|
雨香園柳浪 著
|
|
明治44.7
().
|
吉川弘文館
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
879782
|
|
詳細 書誌
|
|
朝顔日記
|
雨香園柳浪 著
|
|
明治44.7
().
|
吉川弘文館
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
889385
|
|
詳細 書誌
|
|
朝顔日記
|
講談倶楽部 編
|
|
明治44.8
().
|
日吉堂
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
884391
|
|
詳細 書誌
|
|
絵本朝顔日記
|
牧金之助 編
|
|
明治20.5
().
|
金寿堂
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
912205
|
|
詳細 書誌
|
|
三勝半七・朝顔日記・八百屋お七
|
神田伯竜 講演||今村次郎 編
|
|
大正15
(1926).
|
博文館
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
856434
|
|
詳細 書誌
|
|
生写朝顔日記 : 義太夫丸本
|
山田案山子 著||翠松園主人 校
|
|
明治21.6
().
|
村形吉作
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
856435
|
|
詳細 書誌
|
|
生写朝顔日記 : 義太夫丸本
|
山田案山子 著||翠松園主人 校
|
|
明治22.10
().
|
競争屋
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
856436
|
|
詳細 書誌
|
|
生写朝顔日記 : 義太夫丸本
|
山田案山子 著||翠松園主人 校
|
|
明治24.12
().
|
石川正七
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
876636
|
|
詳細 書誌
|
|
生写朝顔日記
|
山田案山子 著||翠松園主人 校補
|
|
明治24.1
().
|
金桜堂
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
876637
|
|
詳細 書誌
|
|
生写朝顔日記
|
山田案山子 著||翠松園主人 校補
|
|
明治27.3
().
|
東雲堂
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
886800
|
|
詳細 書誌
|
|
新朝顔日記
|
伊原青々園 著
|
|
明治40.11
().
|
春陽堂
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
1086963
|
|
詳細 書誌
|
|
新朝顔日記
|
伊原敏郎 著
|
|
明治40
(1907).
|
春陽堂
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
885285
|
|
詳細 書誌
|
|
実説朝顔日記
|
渡辺霞亭 (碧瑠璃園) 著
|
|
明治44.3
().
|
天書閣
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
885286
|
|
詳細 書誌
|
|
実説朝顔日記
|
渡辺霞亭 (碧瑠璃園) 著
|
|
明治44.8
().
|
天香閣
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
877035
|
|
詳細 書誌
|
|
増補生写朝顔日記||平仮名盛衰記. 上巻||花雲佐倉曙. 上巻
|
山田案山子 原著 ; 岡野美春, 松本平助 補綴||竹田小出雲 原著 ; 岡野美春, 松本平助 補綴||佐久間松長軒 原著 ; 岡野美春, 松本平助 補綴
|
|
明治27.6
().
|
岡野美春[ほか]
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
887742
|
|
詳細 書誌
|
|
ハイカラ朝顔日記 : 家庭小説
|
野島梅屋 著
|
|
明治41.8
().
|
大学館
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
877242
|
|
詳細 書誌
|
|
義経腰越状||玉藻前曦袂||伽羅千代萩||鎌倉三代記||金毘羅御利生記 : 一名・花上野誉の石碑||三十三間堂棟由来 : 一名・祇園女御九重錦||生写朝顔日記
|
著者不詳 ; 岡野美春, 植木嘉七 補綴||浅田一鳥 原作 ; 岡野美春, 植木嘉七 補綴||松貫四 原作 ; 岡野美春, 植木嘉七 補綴||紀海音 原作 ; 岡野美春, 植木嘉七 補綴||司馬叟 原作 ; 岡野美春, 植木嘉七 補綴||中村阿契 原作 ; 岡野美春, 植木嘉七 補綴||山田案山子 原作 ; 岡野美春, 植木嘉七 補綴
|
|
明治27.8
().
|
岡野美春
|
国会図書館
HomePage
|
|
|
arcRc00785
|
|
詳細 書誌
|
レコード
|
義太夫 朝顔日記<<1、2<<
(5304 )
|
豊竹 つばめ太夫 、野澤 勝市
|
義太夫
|
|
ビクター
|
早稲田大学演劇博物館
HomePage
|
|
|
arcRc00786
|
|
詳細 書誌
|
レコード
|
義太夫 朝顔日記<<3、4<<
(5305 )
|
豊竹 つばめ太夫 、野澤 勝市
|
義太夫
|
|
ビクター
|
早稲田大学演劇博物館
HomePage
|
|
|
arcRc00787
|
|
詳細 書誌
|
レコード
|
義太夫 朝顔日記<<1、2<<
(5306 )
|
竹本 源太夫 、野澤 勝市
|
義太夫
|
|
ニッポノホン
|
早稲田大学演劇博物館
HomePage
|
|
|
arcRc00788
|
|
詳細 書誌
|
レコード
|
義太夫 朝顔日記<<3、4<<
(5307 )
|
竹本 源太夫 、野澤 勝市
|
義太夫
|
|
ニッポノホン
|
早稲田大学演劇博物館
HomePage
|
|
|
arcRc00791
|
|
詳細 書誌
|
レコード
|
義太夫 朝顔日記<<上、下<<
(5310 )
|
竹本 越登太夫 、鶴澤 浅造
|
義太夫
|
|
ニットーレコード
|
早稲田大学演劇博物館
HomePage
|
|
|
arcRc00792
|
|
詳細 書誌
|
レコード
|
義太夫 朝顔日記<<上、下<<
(5311 )
|
竹本 駒若 、鶴澤 三生 、豊澤 松四郎
|
義太夫
|
|
トンボ
|
早稲田大学演劇博物館
HomePage
|
|
|
ARCid00498
親子両書誌を表示
|
|
詳細 書誌
|
論文
|
故我童の朝顔日記
(歌舞伎(第一次) 146)
|
|
型記録 生写朝顔日記(いきうつしあさがおにっき):;〈〉片岡 我童
|
|
東京
|
HomePage
|
|
|
ARCid00499
親子両書誌を表示
|
|
詳細 書誌
|
論文
|
研究(宿屋・大井川)
(歌舞伎の型 )
|
鈴木 春浦
|
型記録 生写朝顔日記(いきうつしあさがおにっき):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉片岡 仁左衛門
|
|
|
HomePage
|
|
|
ARCid02065
親子両書誌を表示
|
|
詳細 書誌
|
論文
|
見たまゝ(宿屋・大井川)
(演芸画報 )
|
|
型記録 生写朝顔日記(いきうつしあさがおにっき):;〈〉沢村 宗之助 、〈〉嘉久子
|
大正07
(1918).06・
|
|
HomePage
|
|
|
AN00271195-01-04-b027
子孫両書誌を表示
|
|
詳細 書誌
|
論文
|
歌舞伎座六月狂言『生寫朝顔日記』
(演芸倶楽部 1巻4号)
|
|
朝顔日記:;深雪(〈4〉片岡 我童) 、駒沢治郎左衛門(〈〉市村 羽左衛門) 、朝顔(〈4〉片岡 我童)
|
明治45
(1912).07・01
発行
|
東京
博文館
|
立命館ARC
HomePage
|
|
|
AN00271195-01-04-b027
子孫両書誌を表示
|
|
詳細 書誌
|
論文
|
歌舞伎座六月狂言『生寫朝顔日記』
(演芸倶楽部 1巻4号)
|
|
朝顔日記:;岩代多喜太(〈〉市川 八百蔵) 、駒沢治郎左衛門(〈〉市村 羽左衛門) 、朝顔(〈4〉片岡 我童)
|
明治45
(1912).07・01
発行
|
東京
博文館
|
立命館ARC
HomePage
|
|
|
AN00271195-01-04-b028
子孫両書誌を表示
|
|
詳細 書誌
|
論文
|
歌舞伎座六月狂言『生寫朝顔日記』
(演芸倶楽部 1巻4号)
|
|
朝顔日記:;関助(〈〉市川 段四郎) 、徳右衛門(〈〉片岡 仁左衛門) 、朝顔(〈4〉片岡 我童)
|
明治45
(1912).07・01
発行
|
東京
博文館
|
立命館ARC
HomePage
|
|
|
AN00271195-03-06_b036
子孫両書誌を表示
|
|
詳細 書誌
|
論文
|
大阪八千代座五月狂言『封切』『朝顔日記』『文屋と喜撰』
(演芸倶楽部 3巻6号)
|
|
亀屋忠兵衛・朝顔(〈〉片岡 我童) 、文屋(〈〉市川 右団次)
|
大正03
(1914).06・
発行
|
|
HomePage
|
|
|
hayTB03-01256
|
|
詳細 書誌
|
図書
|
あさがお にっき . いま わ むかし こうしん ばなし
朝顔日記 . 今昔庚申譚
第8巻
(文学博士 坪内逍遙鑑選 繪入文庫 )
|
馬田柳浪 、 北川春政 、 栗杖亭鬼卵 、 浅山蘆国 、編輯兼発行:廣谷雄太郎
|
|
大正15
(1926).
|
繪入文庫刊行會
|
立命館ARC(林コレクション)
HomePage
|
|
|
01018
|
|
詳細 書誌
|
|
あさがおにっきのえんげきしてきけんきゅう
「朝顔日記」の演劇史的研究
|
内山美樹子他
|
|
平成15
(2003).01
|
|
畑野鳥越文庫
HomePage
|
|
|
01336
|
|
詳細 書誌
|
|
いきうつしあさがおにっき
生寫朝顔日記
(浄瑠璃丸本全書 )
|
|
|
明治43
(1910).08
|
名倉昭文館
|
畑野鳥越文庫
HomePage
|
|
|
15018.8
|
|
詳細 書誌
|
|
あさがおにっき
朝顔日記ほか
(世話狂言傑作集 第8巻)
|
河竹繁俊;濱村米蔵;渥美淸太郎(編)
|
|
大正15
(1926).05
|
春陽堂
|
畑野鳥越文庫
HomePage
|