《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:24319件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
非公開PDF有
   
 
BN0238132X-06
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 にほんぎきょくぜんしゅう
日本戯曲全集  6巻
渥美 清太郎 、伊原 青々園 、河竹 繁俊 、他(編) 
歌舞伎台本 
 
東京 春陽堂 立命館ARC
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN0238132X-36
親子両書誌を表示
詳細
書誌
にほんぎきょくぜんしゅう
日本戯曲全集 三六巻 
渥美 清太郎 、伊原 青々園 、河竹 繁俊 、他(編) 
歌舞伎台本 
 
東京 春陽堂 立命館ARC
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
BN05852251 詳細
書誌
にほんめいちょぜんしゅう えどぶんげいのぶ
日本名著全集(江戸文芸之部)  子書誌有
日本名著全集刊行会 
 
 
白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN05852251-30
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞくずえしゅう
風俗図会集  子書誌有
(日本名著全集江戸文芸之部 )
日本名著全集刊行会(編) 
浮世絵 、絵本 
 
昭和04 (1929).06 日本名著全集刊行会 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05852251-06
親子両書誌を表示
詳細
書誌
じょうるりめいさくしゅう
浄瑠璃名作集 
(日本名著全集江戸文芸之部 )
日本名著全集刊行会(編) 
浄瑠璃 
 
昭和02 (1927).12 日本名著全集刊行会 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05852251-07
親子両書誌を表示
詳細
書誌
じょうるりめいさくしゅう
浄瑠璃名作集 
(日本名著全集江戸文芸之部 )
日本名著全集刊行会(編) 
浄瑠璃 
 
昭和02 (1927).12 日本名著全集刊行会 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05852251-28
親子両書誌を表示
詳細
書誌
かようおんぎょくしゅう
歌謡音曲集 
(日本名著全集江戸文芸之部 )
日本名著全集刊行会(編) 
歌謡音曲 
 
昭和04 (1929).11 日本名著全集刊行会 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN05093693 詳細
書誌
きんせいにほんえんげきし
近世日本演劇史 
伊原 敏郎(著) 
演劇 
 
大正02 (1913). 東京 早稲田大学出版部 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN08499504 詳細
書誌
にほんえんげきし
日本演劇史 
伊原 敏郎(著) 
演劇 
 
明治37 (1904).03 早稲田大学出版部 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05852251-09
親子両書誌を表示
詳細
書誌
うきよそうししゅう
浮世草子集 
(日本名著全集江戸文芸之部 )
日本名著全集刊行会(編) 
草紙 
 
昭和03 (1928).04 日本名著全集刊行会 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05852251-14
親子両書誌を表示
詳細
書誌
こっけいぼんしゅう
滑稽本集 
(日本名著全集江戸文芸之部 )
日本名著全集刊行会(編) 
滑稽本 
 
昭和02 (1927).01 日本名著全集刊行会 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05852251-29
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ようきょくさんびょくごじゅうばん
謡曲三百五十番 
(日本名著全集江戸文芸之部 )
日本名著全集刊行会(編) 
歌謡音曲 
 
昭和03 (1928).05 日本名著全集刊行会 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05852251-10
親子両書誌を表示
詳細
書誌
かいだんめいさくしゅう
怪談名作集 
(日本名著全集江戸文芸之部 )
日本名著全集刊行会(編) 
草紙 
 
昭和03 (1928).04 日本名著全集刊行会 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN05447923-07
親子両書誌を表示
詳細
書誌
にほんかようしゅうせい
日本歌謡集成  巻七
高野 辰之(編) 
 
 
昭和17 (1942).10 東京堂出版 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN08448809 詳細
書誌
図書 にっぽんがだんたいかん
日本画談大観 
坂崎坦(編) 
 
 
大正06 (1917).07 目白書院 国会図書館
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN05852251-08
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 かぶき きゃくほんしゅう
歌舞伎脚本集 
(日本名著全集江戸文芸之部 8)
日本名著全集刊行会(編) 
近世文学 、歌舞伎 、台本 
 
昭和03 (1928).07 日本名著全集刊行會 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05852251-15
親子両書誌を表示
詳細
書誌
にんじょうぼんしゅう
人情本集 
(日本名著全集江戸文芸之部 )
日本名著全集刊行会(編) 
 
 
昭和03 (1928).12・04 日本名著全集刊行会 白樺文庫
HomePage
Google
   
 
AC00017 詳細
書誌
にゅーよーく・ばーくこれくしょん>>にほんびじゅつめいひんてん
ニューヨーク・バークコレクション>>日本美術名品展 
東京国立博物館 
 
 
昭和60 (1985). 中日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00032 詳細
書誌
にほんのとうじ
日本の陶磁 
東京国立博物館(赤羽 一郎 、井上 喜久男 、大橋 康二 、斎藤 孝正 、柴垣 勇夫 、中ノ堂 一信 、吉岡 康暢 、矢部 良明 、赤沼 多佳 、伊藤 奈緒子 
 
 
昭和60 (1985). 東京国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00033 詳細
書誌
はなとにほんじん<<きんせいびじゅつこうげいにみるはなのいしょう
花と日本人<<近世美術工芸にみる花の意匠 
森口 隆次 、松浦 清 、山崎 剛 
 
 
平成02 (1990). 大阪市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00036 詳細
書誌
しょうわうまれのさっかによるにほんがのどうこう>>だいにかいしょうわかい
昭和生れの作家による日本画の動向>>第2回昭和会 
梶川 芳文 
 
 
昭和46 (1971). 梶川 芳文、祇園画廊
HomePage
Google
   
 
AC00050 詳細
書誌
にほんのびとたくみ<<さんとりーびじゅつかんしょぞうのめいひん
日本の美と匠<<サントリー美術館所蔵の名品 
名古屋市博物館 、サントリー美術館 、日本経済新聞社 、テレビ愛知 
 
 
平成04 (1992). 名古屋市博物館、サントリー美術館、日本経済新聞社、テレビ愛知
HomePage
Google
   
 
AC00059 詳細
書誌
にほんのらでん
日本の螺鈿 
奈良県立美術館 
 
 
昭和55 (1980). 奈良県立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00099 詳細
書誌
にほんのかたがみ<<いせがたとべにがた
日本の型紙<<伊勢型と紅型 
思文閣美術館 
 
 
昭和57 (1982). 思文閣美術館
HomePage
Google
   
 
AC00114 詳細
書誌
にほんびじゅつめいほうてん
日本美術名宝展 
東京国立博物館 、京都国立博物館 、日本テレビ放送網株式会社 
 
 
昭和61 (1986). 日本テレビ放送網株式会社
HomePage
Google
   
 
AC00115 詳細
書誌
にほんのあいぞめてん
日本の藍染展 
思文閣 
 
 
昭和52 (1977). 思文閣
HomePage
Google
   
 
AC00129 詳細
書誌
にほんのこころ ふじのびてん
日本の心 富士の美展 
鳥居 和之 、岡田 彰 、米屋 優 、楠井 章代 
 
 
平成10 (1998). NHK名古屋放送局
HomePage
Google
   
 
AC00157 詳細
書誌
しーぼるとふしのみたにほん<<せいたんにひゃくねんきねん
シーボルト父子のみた日本<<生誕200年記念 
ドイツ・日本研究所 、東京都江戸東京博物館 、国立民族学博物館 
 
 
平成08 (1996). ドイツ・日本研究所
HomePage
Google
   
 
AC00160 詳細
書誌
しんはくぶつかんたいせい<<まんしゅうこくのはくぶつかんがせんごにほんにつたえていること
新博物館態勢<<満州国の博物館が戦後日本に伝えていること 
名古屋市博物館 
 
 
平成07 (1995). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00163 詳細
書誌
にほんびさいはっけん・ふりむけばじゃぱねすく
日本美再発見・振り向けばジャパネスク 
カタログ編集委員会 、荒川 正明 、岩崎 均史 、日高 薫 、丸山 伸彦 、安村 敏信 
 
 
平成06 (1994). NHK、NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00165 詳細
書誌
まきえ<<しっこくとおうごんのにほんび
蒔絵<<漆黒と黄金の日本美 
京都国立博物館 
 
 
平成07 (1995). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00177 詳細
書誌
にほんのびりんぱてんせんきゅうひゃくきゅうじゅうろく<<きょうとおおさかえどにさきみだれたにほんのはな
日本の美「琳派」展一九九六<<京都・大坂・江戸に咲き乱れた日本美の華 
カタログ編集委員会 、後藤 繁雄 
 
 
平成08 (1996). NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00186 詳細
書誌
にほんこだいしのなぞ>>やまたいこくてん
日本古代史のナゾ>>邪馬台国展 
 
 
 
昭和43 (1968). 京都新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00191 詳細
書誌
にほんのしゃきょうてん
日本の写経展 
 
 
 
昭和55 (1980). (財)佐野美術館
HomePage
Google
   
 
AC00192 詳細
書誌
にほんのだんそう
日本の男装 
吉川 観方 
 
 
昭和46 (1971). 故実研究会
HomePage
Google
   
 
AC00207 詳細
書誌
にほんのぶっきょうをきづいたひとびと<<そのしょうぞうとしょ
日本の仏教を築いた人びと<<その肖像と書 
奈良国立博物館 
 
 
昭和56 (1981). 奈良国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00208 詳細
書誌
にほんのしょせき
日本の書跡 
 
 
 
昭和57 (1982). (財)静嘉堂文庫
HomePage
Google
   
 
AC00214 詳細
書誌
にほんのしょしりーず>>こきんしゅうのめいひんてん
日本の書シリーズ6>>古今集の名品展 
 
 
 
昭和42 (1967). (財)五島美術館
HomePage
Google
   
 
AC00243 詳細
書誌
こうちこうごう<<ふっけんしょうしゅつどいぶつとにほんのでんせいひん
交趾香合<<福建省出土遺物と日本の伝世品 
茶道資料館 
 
 
平成10 (1998). 茶道資料館、MOA美術館
HomePage
Google
   
 
AC00245 詳細
書誌
こだいのおにがわら<<こうくり・しらぎ・にほんのきめんもんがわら
古代の鬼瓦<<高句麗・新羅・日本の鬼面文瓦 
天理大学付属天理参考館 
 
 
平成01 (1989). 天理大学出版部
HomePage
Google
   
 
AC00294 詳細
書誌
にほんがだんのさんきょしょう<<うめはらりゅうざぶろう、やすいそうたろう、すだくにたろう
日本洋画壇の三巨匠<<梅原龍三郎、安井曾太郎、須田国太郎 
朝日新聞社文化企画局大阪企画部 
 
 
平成06 (1994). 朝日新聞社文化企画局大阪企画部
HomePage
Google
   
 
AC00297 詳細
書誌
にほんのびのせいか>>りんぱ
日本の美の精華>>琳派 
朝日新聞社文化企画局大阪企画部 、山根 有三(顧問) 
 
 
平成06 (1994). 朝日新聞社文化企画局大阪企画部
HomePage
Google
   
 
AC00308 詳細
書誌
きんせいにほんのかいが<<きょうとがはのかつやく
近世日本の絵画<<京都画派の活躍 
京都国立博物館 
 
 
昭和59 (1984). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00310 詳細
書誌
だいにかいにほんしんこうげいてん
第2回日本新工芸展 
日本新工芸展 
 
 
昭和55 (1980). 日本新工芸展
HomePage
Google
   
 
AC00312 詳細
書誌
しーぼるととにほん
シーボルトと日本 
京都国立博物館 、東京国立博物館 、朝日新聞社 
 
 
昭和63 (1988). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00314 詳細
書誌
いんてん<<にほんびじゅついんてんきょうとてん
院展<<日本美術院京都展 
日本美術院京都展委員会 
 
 
昭和49 (1974).
HomePage
Google
   
 
AC00315 詳細
書誌
あめりかのにほんさっか
アメリカの日本作家 
京都国立近代美術館 
 
 
昭和48 (1973). 京都国立近代美術館
HomePage
Google
   
 
AC00339 詳細
書誌
ちゅうけいどうこちずもくろく<<せかいず・にほんず・どうちゅうず・ひがしにほんしょちいき
忠敬堂古地図目録 第24号<<世界図・日本図・道中図・東日本諸地方 
 
 
 
昭和60 (1985). 敬文堂
HomePage
Google
   
 
AC00340 詳細
書誌
えまきものとそうしょくきょうとくべつてん>>にほんさしえてんしりーず>>へいあんかまくらじだい
絵巻物と装飾経特別展>>日本挿絵展シリーズ1>>平安・鎌倉時代 
 
 
 
昭和37 (1962).
HomePage
Google
   
 
AC00347 詳細
書誌
にほんのでんとうびじゅつ>>きんせいのしょ
日本の伝統美術>>近世の書 
BSN新潟美術館 
 
 
昭和47 (1972). BSN新潟美術館
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.