《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:3832件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
hakBK0341 詳細
書誌
れんあいしひょうしゃく
恋愛詩評釈 
服部 躬治(編) 
 
 
明33 (1900).11・25 明治書院 立命館大学図書館(白楊荘文庫)
HomePage
Google
   
 
AC00877 詳細
書誌
よしゅうあいがん>>りんぱ
與衆愛玩>>琳派 
畠山記念館 
 
 
平成19 (2007). 畠山記念館
HomePage
Google
   
 
AC01163 詳細
書誌
わたしちょうすっきり!!くさまやよい せかいをかんどうさせたじこあい
わたし超スッキリ!!草間彌生 世界を感動させた自己愛 
Karuizawa New Art Museum 
 
 
平成25 (2013). 株式会社 美術出版社
HomePage
Google
   
 
AC01212 詳細
書誌
あるふぁえむぷろじぇくと2012 かいが、それをあいとよぶことにしよう
αMプロジェクト2012 絵画、それを愛と呼ぶことにしよう/ Crazy for Painting 
保坂健二朗 
 
 
平成24 (2012). 武蔵野美術大学
HomePage
Google
非公開
   
 
Tc04971 詳細
書誌
図書 もう ひとつ の にほん ぶんがくし : むろまち せいあい じかん
もう一つの日本文学史 : 室町・性愛・時間 
(アジア遊学 )
国文学研究資料館 
 
 
勉誠出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00071 詳細
書誌

愛蔵普及版>>浮世絵大系05<<歌麿 
座右宝刊行会 後藤茂樹 
 
 
昭和50 (1975). 集英社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00072 詳細
書誌

愛蔵普及版>>浮世絵大系11<<広重 
座右宝刊行会 後藤茂樹 
 
 
昭和50 (1975). 集英社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00203 詳細
書誌

女形六世中村歌右衛門(愛蔵版) 
秋山 勝彦 
 
 
平成06 (1994). 演劇出版社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00294 詳細
書誌

岡本克己放送作品自選集<<駅、二十才、とんころの歌、走れ玩具、マニラ71(ラジオ・ドラマ)、花は花よめ、沼は汚れているか、花吹雪はしご一家、愛と喝采と(第1回)、愛と喝采と(第13回)、狂言 楢山節考 
岡本 克己 
 
 
昭和55 (1980). 三笠書房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00400 詳細
書誌

ダンスと芸術<<ダンス愛好家並に/現代人士の必読書 
ゲルマン・ベーラ(著) 、神蔵 重平(訳) 
 
 

HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00771 詳細
書誌

ふりむけば─華・愛・旅路<<Dark Ducks document 30 
二十一世紀企画 
 
 
昭和56 (1981). 講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00847 詳細
書誌

愛國百人一首評釋 
川田 順 
 
 
昭和18 (1943). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00068 詳細
書誌

現代の世界文学>>18立方メートルの沈黙<<18の短篇=はるかな見はらし、コーデリア、二人の友、日曜日、愛、二十四立方メートルの沈黙、緑のドレス、雪の見える室内、それだけ、でぶの娘、ウィニペグ、浜辺のために弁ず、秩序ただしく、ゾングルダク病、犬の扱いに関する出口のない調査、Etwas Fehlt、夜の職人、素晴らしき建造物 
ジュヌヴィエーヴ・セロー(著) 、小林 茂(訳) 
 
 
昭和53 (1978). 集英社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00135 詳細
書誌

自由か愛か! 
窪田 般彌(訳) 
 
 
昭和51 (1976). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00138 詳細
書誌

日仏演劇協会編>>今日のフランス演劇3<<スエーデンの城、ボーイング=ボーイング、罠、終わりなき愛 
フランソワーズ・サガン(著) 、マルク・カモレッティ(著) 、ロベール・トマ(著) 、アンドレ・ルッサン(著) 、岩瀬 孝(訳) 、鈴木 康司(訳) 、大久保 輝臣(訳) 、和田 誠一(訳) 
 
 
昭和41 (1966). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00228 詳細
書誌

三田村鳶魚全集<<第十二巻<<近松の心中物・自由恋愛の復活、芝居風俗、女の流行 
三田村 鳶魚 
 
 
昭和51 (1976). 中央公論社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00280 詳細
書誌

淀川長治集成Ⅰ<<私が知った愛した監督とスタア 
淀川長治 
 
 
昭和62 (1987). 芳賀書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00479 詳細
書誌

虹のヲルゴオル<<愛はまぼろしの中に 
橋本 治 
 
 
昭和63 (1988). 講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00553 詳細
書誌

長門裕之の愛の落書集>>洋子へ 
長門 裕之 
 
 
昭和60 (1985). データハウス
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00849 詳細
書誌

宝塚に愛をこめて 
鈴木 治彦 
 
 
昭和54 (1979). 学習研究社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00882 詳細
書誌

虹のヲルゴオル<<愛はまぼろしの中に 
橋本 治 
 
 
昭和63 (1988). 大和書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01022 詳細
書誌

狂人なおもて往生をとぐ<<昔、僕達は愛した 
清水 邦夫 
 
 
昭和62 (1987). 新水社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01038 詳細
書誌

流れる水のごとく<<芝居つくり四十年<<私の生いたち、演劇余話、評論、女優と愛情 
菊田 一夫 
 
 
昭和42 (1967). オリオン出版者
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01055 詳細
書誌

書下ろし新潮劇場>>愛の眼鏡は色ガラス 
安部 公房 
 
 
昭和48 (1973). 新潮社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01080 詳細
書誌

戀愛の殉教者(恋愛の殉教者) 
本間 久雄 
 
 
大正12 (1923). 小西書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01111 詳細
書誌

誰のために愛するか<<すべてを賭けて生きる才覚 
曾野 綾子(曽野 綾子) 
 
 
昭和45 (1970). 青春出版社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01134 詳細
書誌

闇に咲く花<<愛敬稲荷神社物語 
井上 ひさし 
 
 
昭和62 (1987). 講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01157 詳細
書誌

愛知の文学 
「愛知の文学」編集委員会 
 
 
平成09 (1997). 浜島書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01214 詳細
書誌

李陵と劉英 われら国を愛す 
晴海 ひかり 
 
 
昭和57 (1982). 鹿島出版会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01219 詳細
書誌

MUSICAL TOKYOKIDBROTHERS>>ぼくたちが愛のために戦ったということを3<<SHIRO 青春のアンデルセン 
東 由多加 
 
 
昭和57 (1982). 新潮社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01426 詳細
書誌

新しき愛情 
水戸 俊雄 
 
 
昭和16 (1941). 日本短歌社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01590 詳細
書誌

イプセン誕生百年祭記念出版>>近代劇全集26<<愛蘭土篇 
灰野 庄平(翻訳責任者) 、小山内 薫(翻訳責任者) 、長谷川 巳之吉(刊行責任者) 
 
 
昭和03 (1928). 第一書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01656 詳細
書誌

恋愛英詩選集(戀愛英詩選集) 
川添 邦彦 
 
 
大正11 (1922). 目白書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01670 詳細
書誌

岸田國士長篇小説集3>>愛翼千里 
岸田 國士 
 
 
昭和14 (1939). 改造社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01774 詳細
書誌

美智子さまのおことば<<愛の喜び・苦悩の日々 
河原 敏明 
 
 
平成03 (1991). ネスコ(日本映像出版株式会社)
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02216 詳細
書誌

トゥルバドゥール<<幻想の愛 
アンリ・ダヴァンソン(著) 、新倉 俊一(訳) 
 
 
昭和47 (1972). 筑摩書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02332 詳細
書誌

チャックより愛をこめて 
黒柳 徹子 
 
 
昭和48 (1973). 文藝春秋
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02381 詳細
書誌

古典落語第2期03<<愛宕山、盃の殿様、石返し、化物使い、泣き塩、金玉医者、星野屋、宮戸川、夏泥、喜撰小僧、淀五朗、庖丁、坊主の遊び、福禄寿、こんにゃく問答、掛取万歳、代脈 
飯島 友治(編) 
 
 
昭和47 (1972). 筑摩書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02790 詳細
書誌

愛の秘密 
モーパッサン(著) 、青木 力(訳) 
 
 
昭和23 (1948). 明朗社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02861 詳細
書誌

女を読む映画<<愛されるばかりが人生じゃない 
木村 奈保子 
 
 
平成07 (1995). 近代文芸社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02911 詳細
書誌

愛書家のつぶやき 
小池 藤五郎 
 
 
昭和36 (1961). 桃源社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02946 詳細
書誌

決定版>>人生劇場<<上巻<<青春篇・愛慾篇 合本 
尾崎 士郎 
 
 
昭和12 (1937). 新潮社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03013 詳細
書誌
図書
四國文學散歩(四国文学散歩)<<愛媛 
野田 宇太郎 
 
 
昭和33 (1958). 小山書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03120 詳細
書誌

愛と闘ひ 
藤森 成吉 
 
 
昭和16 (1941). 竹村書房
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00087 詳細
書誌

愛神の戯れ<<牧歌劇『アミンタ』 
トルクァート・タッソ(著) 、鷲平 京子(訳) 
 
 
昭和62 (1987). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00399 詳細
書誌

愛人<<ラマン 
マルグリット・デュラス(著) 、清水 徹(訳) 
 
 
平成04 (1992). 河出書房新社
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00408 詳細
書誌

音楽之友10月号附録>>イタリア歌曲集<<サンタルチア、遙かなるサンタルチア、さらばナポリ、海へ来よ、天使のセレナータ、燃える花びら、オーソレミオ、帰れソレントへ、語れよParla!、わが美しのアマリルリ、死なしてたもれ、おおもはや我を苦しめ給うな、もしフロリンド忠実ならば、早や太陽はガンジェより、ニーナ、もの云えり,おお美しきくちもと、踊れよ,踊れ,優しき少女、ラルゴ、おおわがいとしき恋人よ、カロ ミーオ ベン、もはや我とわが心に感ぜず、儚し愛のちかい 
 
 
 
音楽之友社
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00417 詳細
書誌

音楽之友2月号附録>>愛唱歌集<<ニーナ、カロ ミオ ベン、神のみいつ、モーツァルトの子守歌、シューベルトの野薔薇、シューベルトの子守歌、楽に寄す、アヴェ マリア、シューベルトの小夜歌、菩提樹、ひばり、歌のつばさ、別れの曲、グノーのアヴェマリア、夜の調べ、ブラームスの子守歌、眠りの精、日曜日、埴生の宿、ジョスランの子守歌、久しき昔、たゆとう小舟、野辺に咲く薔薇、ウェルナーの野薔薇、汝がとも、故郷の人々、懐しの我がケンタッキーの家、金髪のジェニー、黒ん坊ジョー爺や、夢路より、白銀の糸、なつかしきヴァジニア、マギー若き日の歌を、わが悩み知り給う、旅愁、アニー・ローリー、蛍の光、春の日の花と輝く、ロンドンデリー・エア、サンタ・ルチア、遙かなるサンタ・ルチア、聖夜、ローレライ、いかで君と別れ行かん、ヴォルガの舟曳歌、旅の秋 
 
 
 
音楽之友社
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00418 詳細
書誌

音楽之友4月号附録>>日本愛唱歌集<<椰子の実、爪色の雨、朝だ元気で、宵待草、朝、初恋、ちんちん千鳥、砂丘の上、泊り船、母、ふるさとの、出船、花嫁人形、片しぶき、荒城の月、花、早春賦、荒地の祈り、たあんきぽーんき、落葉松、出船の港、波浮の港、鉾をおさめて、青い芒、砂山、浜辺の歌、お菓子と娘、田植唄、旅人の歌、富士山見たら、平城山、九十九里浜、ゆりかご、浜千鳥、小諸なる古城のほとり、あさね、叱られて、父と子、向う横町、白月、昼の夢、城ヶ島の雨、松島音頭、かやの木山、からたちの花、待ぼうけ、中国地方子守唄、この道、さくらさくら、野ばら、鐘がなります、走れ大地を 
 
 
 
音楽之友社
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00419 詳細
書誌

音楽愛好家のための音楽便覧 
音楽の友 
 
 
音楽之友社
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.