《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:83件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
Mc00023 詳細
書誌

【CD】義太夫選集 豊竹山城少掾<<絵本太功記(尼崎の段)、増補忠臣蔵(本蔵下屋敷の段)、義経千本桜(鮓屋の段1・2)、義経千本桜(鮓屋の段3)、御所桜堀川夜討(弁慶上使の段)、菅原伝授手見習鑑(寺子屋の段)、一谷嫩軍記(熊谷陣屋の段1)、一谷嫩軍記(熊谷陣屋の段2)、源平布引滝(実盛物語の段)、伊賀越道中双六(沼津の段1)、伊賀越道中双六(沼津の段2)、新版歌祭文(野崎村の段)、近頃河原達引(堀川猿廻しの段)、艶容女舞衣(三勝半七酒屋の段)、傾城恋飛脚(新口村の段) 
景山 正隆(監修・解説) 、館野 善二(年譜) 、財団法人ビクター伝統文化振興財団(企画・制作・販売) 、大森 美樹(制作・進行) 、NHK/NHKサービスセンター(制作協力) 、渡部 吉雄(デザイン・レイアウト) 、(株)金羊社(印刷・製本・製函) 
 
 
平成14 (2002). (財)ビクター伝統文化振興財団
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01160 詳細
書誌

弁慶(辨慶)<<玉蟲の巻(玉虫の巻) 
富田 常雄 
 
 
昭和27 (1952). 大日本雄弁会講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01948 詳細
書誌

弁慶(辨慶)4<<迅雷の巻 
富田 常雄 
 
 
昭和28 (1953). 大日本雄弁会講談社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01990 詳細
書誌

名作歌舞伎全集03>>丸本時代物集2<<梶原平三誉石切(石切梶原)、源平魁躑躅(扇屋熊谷)、鬼一法眼三略巻(菊畑・大蔵卿)、壇浦兜軍記(阿古屋琴責)、蘆屋道端大内鑑(葛の葉)、苅萱桑門筑紫轢(苅萱)、和田合戦女舞鶴(板額)、敵討襤褸錦(大晏寺堤)、御所桜堀河夜討(弁慶上使)、ひらがな盛衰記(盛衰記)、新薄雪物語(新薄雪) 
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) 
 
 
昭和43 (1968). 東京創元新社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02051 詳細
書誌

名作歌舞伎全集18>>家の芸集<<鳴神[歌舞伎十八番の内]、毛抜[歌舞伎十八番の内]、暫[歌舞伎十八番の内]、矢の根[歌舞伎十八番の内]、景清[歌舞伎十八番の内]、助六由縁江戸桜[歌舞伎十八番の内]、勧進帳[歌舞伎十八番の内]、鎌髭[歌舞伎十八番の内]、高時[新歌舞伎十八番の内]、船弁慶[新歌舞伎十八番の内]、紅葉狩[新歌舞伎十八番の内]、素襖落[新歌舞伎十八番の内]、鏡獅子[新歌舞伎十八番の内]、大森彦七[新歌舞伎十八番の内]、土蜘[新古演劇十種の内]、茨木[新古演劇十種の内]、戻橋[新古演劇十種の内]、身替座禅[新古演劇十種の内]、猿若 
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) 
 
 
昭和44 (1969). 東京創元新社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03021 詳細
書誌

弁慶(辨慶)2<<旅路の巻 
富田 常雄 
 
 
昭和27 (1952). 大日本雄辯會講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04408 詳細
書誌

上演資料集285≫盲長屋梅加賀鳶・船弁慶≪第153回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和64 (1989年). 国立劇場
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
890833 詳細
書誌

吾妻侠客弁慶小左衛門 
玉田玉秀斎 講演||山田唯夫 速記 
 
 
明治45.1 (). 立川文明堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
861080 詳細
書誌

囲碁弁慶泣手 
高橋清太郎 著 
 
 
明治30.3 (). 高橋清太郎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1717947 詳細
書誌

今一休と今弁慶 
宮原しげる 著 
 
 
昭和3 (). 春江堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
905964 詳細
書誌

牛若と弁慶 : 武士道精華 
野花散人 著 
 
 
大正3 (). 立川文明堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
882798 詳細
書誌

英雄弁慶伝 
沢久次郎 編 
 
 
明治20.3 (). 沢久次郎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
884629 詳細
書誌

絵本弁慶一代記 
中村浅吉 編 
 
 
明治20.12 (). 中村浅吉 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
856355 詳細
書誌

鬼一法眼三略巻 : 橋弁慶 
鶴沢清七 入章 
 
 
明治44.1 (). 加島屋 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1101463 詳細
書誌

項羽・橋弁慶・熊坂・小督・野守 
廿四世観世左近 訂正 
 
 
昭和6 (). 桧書店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1718796 詳細
書誌

少年武蔵坊弁慶 
上原一実 著 
 
 
昭和12 (1937). 大同館書店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1103479 詳細
書誌

大仏供養・夜討曽我・橋弁慶・烏帽子折・正尊 
廿三世金剛右京 訂正 
 
 
昭和5 (). 桧書店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
856842 詳細
書誌

橋弁慶 
大薩摩絃太夫藤原浄空 直伝 
 
 
明治36.10 (). 法木徳兵衛 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1089478 詳細
書誌

橋弁慶 
近八郎右ェ門 編 
 
 
明治16 (1883). 近八郎右ェ門 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1102727 詳細
書誌

飛雲・黒塚・葵上・銕輪・船弁慶 
廿三世金剛右京 訂正 
 
 
昭和4 (). 桧書店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
925270 詳細
書誌

氷室・善界・芭蕉・百万・舟弁慶 
大喜多信秀 増補・訂正 
 
 
大正3 (). 常磐会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1104579 詳細
書誌

氷室・善界・芭蕉・百万・舟弁慶 
廿四世観世左近 訂正 
 
 
昭和8 (). 桧書店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1101366 詳細
書誌

船弁慶 
宝生新 [編] 
 
 
昭和8 (). 下掛宝生流謡本刊行会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
877190 詳細
書誌

弁慶安宅の関 
守住桂 著 
 
 
明治26.6 (). 守住桂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
885122 詳細
書誌

弁慶一代記 
渓斎英泉 画 
 
 
明治19.11 (). 鍋野長三郎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
922214 詳細
書誌

弁慶上使段 : 御所桜三段目 
森田万三郎 編 
 
 
大正2 (). 竹中清助 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1169153 詳細
書誌

弁慶 
高野正巳 文||米内穂豊 絵 
 
 
昭和28 (1953). 講談社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
882091 詳細
書誌

武蔵坊弁慶一代記 
藤谷虎三 著 
 
 
明治21.2 (). 偉業館 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
882092 詳細
書誌

武蔵坊弁慶一代記 
 
 
 
明治22.3 (). 駸々堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
885169 詳細
書誌

武蔵坊弁慶一代記 
今井七太郎 著 
 
 
明治21.3 (). 今井七太郎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
882093 詳細
書誌

武蔵坊弁慶物語 
足立庚吉 編 
 
 
明治23.11 (). 礫川出版 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
882094 詳細
書誌

武蔵坊弁慶物語 
白頭丸柳魚 編 
 
 
明治19.8 (). 金竜閣 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
882095 詳細
書誌

武蔵坊弁慶物語 
白頭丸柳魚 編 
 
 
明治19.12 (). 金泉堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
882096 詳細
書誌

武蔵坊弁慶物語 
白頭丸柳魚 編 
 
 
明治20.1 (). 栄泉堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
882097 詳細
書誌

武蔵坊弁慶物語 
白頭丸柳魚 編 
 
 
明治20.7 (). 栄泉堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
882098 詳細
書誌

武蔵坊弁慶物語 
白頭丸柳魚 編 
 
 
明治20.7 (). 栄泉堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
882099 詳細
書誌

武蔵坊弁慶物語 
白頭丸柳魚 編 
 
 
明治22.4 (). 上田屋 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
890956 詳細
書誌

武蔵坊弁慶 
蓁々斎桃葉 講演||加藤由太郎 速記 
 
 
明治31.5 (). 両輪堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1170098 詳細
書誌

武蔵坊弁慶 
戸川貞雄 著 
 
 
昭和19 (1944). 国民社 国会図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00026 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集26<<橋弁慶、三輪<< 
(2653 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和42 (1967). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00037 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集37<<船弁慶<< 
(2664 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和42 (1967). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00806 詳細
書誌
レコード
羽衣、船弁慶<< 
(5327 )
寳生 九郎 、野口 政吉 
 
 
ニッポノホン 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc00970 詳細
書誌
レコード
義太夫 橋弁慶<<1,2<< 
(5495 )
文楽座若手連中 
義太夫 
 
ニットーレコード 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc00971 詳細
書誌
レコード
義太夫 橋弁慶<<3,4<< 
(5496 )
文楽座若手連中 
義太夫 
 
ニットーレコード 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc01007 詳細
書誌
レコード
長唄 高尾懺悔、弁慶船<< 
(5532 )
吉住 小三郎 、杵屋 六四郎 
 
 
LYROPHONE 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc01274 詳細
書誌
レコード
長唄 弁慶船、高尾懺悔<< 
(5867 )
吉住 小三郎 、杵屋 六四郎 、 
 
 
LYROPHONE 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
詳細
書誌
CD
義太夫選集 豊竹山城少掾<<絵本太功記(尼ヶ崎の段)、増補忠臣蔵(本蔵下屋敷の段)、義経千本桜(鮓屋の段)、御所桜堀川夜討(弁慶上使の段)、菅原伝授手習鑑(寺子屋の段)、一谷嫩軍記(熊谷陣屋の段)、源平布引滝(実盛物語の段)、伊賀越道中双六(沼津の段)、新版歌祭文(野崎村の段)、近頃河原達引(堀川猿廻しの段)、艶容女舞衣(三勝半七酒屋の段)、傾城恋飛脚(新口村の段) 
景山正隆(監修・解説) 、(財)ビクター伝統文化振興財団(企画・制作) 、大森 美樹(制作・進行) 、NHK(制作協力) 、NHKサービスセンター(制作協力) 、日本芸術文化振興会 国立劇場(制作協力) 、人形浄瑠璃文楽座 豊竹 小松大夫(制作協力) 
 
 
平成14 (2002). (財)ビクター伝統文化振興財団 【購入】デジタル環境下の芸術研究会2002年度
HomePage
Google
   
 
ARCid00276
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
船弁慶に就いて 
(梅の下風 )
梅幸 
型記録 
船弁慶(ふなべんけい):;〈〉尾上 梅幸 

HomePage
Google
   
 
ARCid00364
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
弁慶の型スケッチ(未完) 
(演劇と舞踊 図解 )
松田 青風 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):; 

HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
写真
帝国劇場四月狂言『勧進帳』の型 其一 
(演芸倶楽部 3巻5号)
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):;〈〉松本 幸四郎 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.