《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:294件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00502 詳細
書誌
きょうのにょしょう<<にょしょうとなりわい
京の女性<<女性と生業 
京都市歴史資料館 
 
 
昭和58 (1983). 京都市歴史資料館
HomePage
Google
   
 
AC00566 詳細
書誌
よにんのじょせいでつづるふらんすきゅうていぶんかてん
4人の女性でつづる>>フランス宮廷文化展 
大沢 寛三(監修) 、クリスティーヌ・バンクー(企画) 
 
 
昭和57 (1982). (株)そごう
HomePage
Google
   
 
AC00632 詳細
書誌
さんとりーびじゅつかんとくべつてん>>にほんかいがにみるじょせいのやくどうび<<はたらくおんな、あそぶおんな
サントリー美術館特別展>>日本絵画に見る女性の躍動美<<働く女、遊ぶ女 
サントリー美術館 
 
 
平成15 (2003). サントリー美術館
HomePage
Google
   
 
AC00795 詳細
書誌
じょせいびの500ねん えがかれたいめーじ:せいようとにっぽん
「女性美の500年」描かれたイメージ:西洋と日本 
東京富士美術館 
 
 
平成14 (2002). 東京富士美術館
HomePage
Google
   
 
AC01014 詳細
書誌
じょせいぞうのけいふ≫まつうらびょうぶからうたまろまで
女性像の系譜≫松浦屏風から歌麿まで 
大和文華館 
 
 
平成23 (2011年). 大和文華館
HomePage
Google
   
 
AC01057 詳細
書誌
みちをきりひらいたじょせいてん
道をきりひらいた女性展 
 
 
 
昭和43 (1968). 日本経済新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01270 詳細
書誌
しょくぶつ≒じょせい -いめーじはせかいをかける-
植物≒女性 -イメージは世界をかける- 
中部大学民俗資料博物館・京都工芸繊維大学美術工芸資料館 
 
 
平成27 (2015). 中部大学民俗資料博物館・京都工芸繊維大学美術工芸資料館
HomePage
Google
非公開
   
 
林b00487 詳細
書誌
図書 しゃしん きんだい じょせいし
寫眞近代女性史 
(寫眞近代日本史 )
日本近代史研究会 
 
 
創元社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00035 詳細
書誌
図書 しゃしん で みる にほん の じょせい ふうぞくし : きょうと せんしょく まつり きねん ずろく
写真でみる日本の女性風俗史 : 京都染織まつり記念図録 
切畑健 、 市田ひろみ 、 紫紅社 
 
 
京都書院 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00068 詳細
書誌
図書 ほうけん じょせい の あいかん
封建女性の哀歓  図説人物日本の女性史
(図説人物日本の女性史 )
井上靖 、 児玉幸多 
 
 
小学館 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00069 詳細
書誌
図書 えどき じょせい の び と げい
江戸期女性の美と芸  図説人物日本の女性史
(図説人物日本の女性史 )
井上靖 、 児玉幸多 
 
 
小学館 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00070 詳細
書誌
図書 おおおく の しゅら と かっとう
大奥の修羅と葛藤  図説人物日本の女性史
(図説人物日本の女性史 )
井上靖 、 児玉幸多 
 
 
小学館 林美一
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00114 詳細
書誌

女性美の500年<<描かれたイメージ:西洋と日本 Muses,Madonnas and Maidens<<500 Years of the Female Image in East and West 
「女性の美の500年展」実行委員会 <> 白井 昭野口 満成 、安永 幸一 、大西 正人 、ジョルジュ ポワソン 、ペーター パレンツァン 、清原 武彦 、山根 秀夫 、多田 昭重 
 
 
平成13 (2001). 東京富士美術館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00261 詳細
書誌

日本女性の歴史13>>戦中戦後の女性 
坪田 五雄 
 
 
昭和61 (1986). 暁教育図書
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01473 詳細
書誌

林芙美子長篇小説集<<泣蟲小僧(泣虫小僧)、女性神髄 
林 芙美子 
 
 
昭和13 (1938). 中央公論社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01519 詳細
書誌

日本女性読本<<現代娘読本、現代人妻読本 
菊池 寛 
 
 
昭和12 (1937). 東京日日新聞発行所、大阪毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01772 詳細
書誌

革命現代舞劇(革命的現代バレエ)>>白毛女、紅色娘子軍(赤軍女性中隊) 歌曲選 
 
 
 
昭和47 (1972). 上海人民出版社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01944 詳細
書誌

女性のための演劇脚本集<<学校・サークル用<<演出手引について(津留 達児)、三国一の花嫁(筑紫 葉子)、空をあおげば(高見沢 潤子)、しあわせ(田中 わこ)、赤い雪(高藤 彰子)、クラス会(田井 洋子)、女友達(川田 礼子)、山小屋(永 六輔)、母と娘(津留 達児) 
津留 達児(編) 、津留 達児 、筑紫 葉子 、高見沢 潤子 、田中 わこ 、高藤 彰子 、田井 洋子 、川田 礼子 、永 六輔 、津留 達児 
 
 
昭和33 (1958). 岳陽社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02096 詳細
書誌

女性叢書>>町の民俗 
森口 多里 
 
 
昭和19 (1944). 三国書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02771 詳細
書誌

女性叢書>>舞踊の歩み 
小寺 融吉 
 
 
昭和18 (1943). 三國書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03012 詳細
書誌

女性叢書>>家郷の訓 
宮本 常一 
 
 
昭和18 (1943). 三國書房
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00392 詳細
書誌

女性美建立 
田中 比左良 
 
 
昭和04 (1929). 中央美術社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00398 詳細
書誌

赤穂義士と女性 
平尾 弧城 
 
 
昭和19 (1944). 越後屋書房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00691 詳細
書誌

大衆文庫>>元禄栄華覚書<<附江戸私娼変遷録、元禄時代の女性 
皆川 美彦 
 
 
昭和05 (1930). 紅玉堂書店 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00895 詳細
書誌

復活する女性たち≪信仰に生きた女性たちの記憶を呼びさます 
若桑 みどり 
 
 
中世日本研究所
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01142 詳細
書誌

女性新書 映画の美 
津村 秀夫 
 
 
昭和22 (1947年). 光風館
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01448 詳細
書誌

少女歌劇グラフィック オール女性名鑑 
岩田 義治 
 
 
昭和9 (1934年). 松竹少女歌劇団
HomePage
Google
   
 
arcTB02-04159 詳細
書誌

能と狂言の女性像 
増田正造 
 
 

HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1069335 詳細
書誌

三代の女性 
矢崎弾 著 
 
 
昭和22 (1947). 日本出版 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1069336 詳細
書誌

三代の女性 
矢崎弾 著 
 
 
昭和17 (1942). 若い人社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
969298 詳細
書誌

愛と女性を中心として 
石井満 著 
 
 
大正11 (1922). 新生社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1280601 詳細
書誌

明日に生きる女性 
河崎なつ 著 
 
 
昭和9 (). 交蘭社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1459828 詳細
書誌

明日の女性 
平井恒子 著 
 
 
昭和16 (1941). 長崎書店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1436912 詳細
書誌

異色五人女性 
山門王吉 著 
 
 
昭和11 (1936). 東亜書房 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1682686 詳細
書誌

イタリアの女性とファシズモ 
イタリア大使館情報官室 編 
 
 
昭和16 (1941). イタリア大使館情報官室 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1052657 詳細
書誌

黄金の釘を打て : 詩歌に現はれたる女性訓 
山脇房子 著 
 
 
昭和9 (). 交蘭社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1437771 詳細
書誌

王政復古にゆかり深き防長の女性 
 
 
 
昭和13 (1938). 山口県聯合婦人会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
955836 詳細
書誌

欧米の女性 
中根環堂 著 
 
 
大正5 (). 釆女社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1870223 詳細
書誌

沖縄女性史 
伊波普猷 著 
 
 
1919 (). 小沢書店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1437873 詳細
書誌

女から人間へ : 女性文化研究資料一覧 
花園歌子 [著] 
 
 
昭和6 (). 大沢直 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
937671 詳細
書誌

輝ける二女性 : 新教育の使徒 
長田新 著 
 
 
大正12 (1923). 日本社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
798903 詳細
書誌

過渡時代の女性 
阿部長咲 著 
 
 
明治40.6 (). 広文堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1275575 詳細
書誌

神代の女性 
暁烏敏 著 
 
 
昭和8 (). 香草舎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1279770 詳細
書誌

学校体育と女性体育 
小瀬峰洋 著 
 
 
昭和9 (). 文書堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
983466 詳細
書誌

旧約女性物語 
田中亀之助 著 
 
 
大正15 (1926). 厚生閣書店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1021346 詳細
書誌

教育より見たる女性と母性 
福島政雄 著 
 
 
大正14 (1925). 同文館 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1069334 詳細
書誌

近代日本文学より見たる女性観 
矢崎弾 著 
 
 
昭和23 (1948). 日本出版 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
904838 詳細
書誌

近代劇に現はれたる女性 
三浦圭三 著 
 
 
大正3 (). 越後屋 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1718755 詳細
書誌

勤皇女性鑑 
苫田悦雄 著 
 
 
昭和14 (1939). 都祥閣 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1464545 詳細
書誌

結婚前後の女性と語る : 其の訴へとその解決 
市川源三 著 
 
 
昭和7 (). 明治図書 国会図書館
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.