《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:22件の内1件目から22件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00356 詳細
書誌

国立劇場上演台本集4<<裏表先代萩、攝州合邦辻(摂州合邦辻)、(記録)寺子屋、(記録)棒しばり、双蝶々曲輪日記、天衣紛上野初花、三姉妹 
芸能調査室(編) 
 
 
昭和44 (1969). 国立劇場
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00527 詳細
書誌

明治文学全集09>>河竹黙阿彌集(河竹黙阿弥集)<<天衣紛上野初花、水天宮利生深川、島鵆月白浪、人間万事金世中、北条九代名家功、土蜘、紅葉狩、風船乗評判高閣、浪底親睦会、初霞空住吉 
河竹 黙阿彌(著) 
 
 
昭和41 (1966). 筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01858 詳細
書誌

名作歌舞伎全集11>>河竹黙阿弥集二<<八幡祭小望月賑(縮屋新助)、青砥稿花彩画(弁天小僧)、曽我綉侠御所染(御所の五郎蔵)、梅雨小袖昔八丈(髪結新三)、天衣紛上野初花(河内山と直侍) 
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) 
 
 
昭和44 (1969). 東京創元新社
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
876957 詳細
書誌

天衣紛上野初花・宇都宮紅葉釣衾・霜夜鐘十字辻筮 
河竹黙阿弥 著 
 
 
明治21.12 (). 吉村いと 国会図書館
HomePage
Google
   
 
詳細
書誌
DVD
歌舞伎名作撰>>天衣紛上野初花(河内山) 
(監修)永山武臣 、(編集委員)河竹登志夫・戸部銀作・山川静夫 
松竹株式会社、NHKソフトウェア
 
 
平成16 (2004). 松竹株式会社、NHKソフトウェア
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
東京座六月狂言『河内山』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
天衣紛上野初花:;高木小左衛門(〈2〉市川 団升) 、松江出雲守(〈〉 市之丞) 、宮崎數馬(〈〉市川 都喜抜) 、河内山宗俊(〈〉市川 猿之助) 、北村大膳(〈3〉中村 鶴蔵) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-03-b028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座二月狂言『近江源氏先陣館』『直侍』『紙治』 
(演芸倶楽部 2巻3号)
 
 
盛綱陣屋 、佐々木三郎盛綱(〈〉浅尾 工左衛門) 、篝火(〈〉坂東 秀調) 、天衣紛上野初花 、河内山と直侍 、天保六花撰 、片岡直次(片岡直次郎)(〈〉市川 権三郎) 、心中紙屋治兵衛 、心中天網島 、紙屋治兵衛(〈〉尾上 楽之助) 
大正02 (1913).03・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-03-b033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
蓬莱座二月狂言『那智滝祈誓文覚』『雪夕夜入谷畦道』 
(演芸倶楽部 2巻3号)
 
 
遠藤盛遠(〈〉関 三十郎) 、番匠(〈〉市川 幅二郎) 、渡辺亘(〈〉市川 鬼丸) 、斎藤五(〈〉沢村 国之助) 、三千歳(〈〉沢村 百之助) 、片岡直次郎(〈〉関 三十郎) 、金子市之丞(〈〉沢村 源十郎) 
大正02 (1913).03・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座七月狂言『河内山』 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
河内山宗俊(〈〉市村 羽左衛門) 、片岡直次郎(〈〉尾上 菊五郎) 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座七月狂言『河内山』 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
松江出雲守(〈〉守田 勘弥) 、高木小左衛門(〈〉中村 吉右衛門) 、宮崎数馬(〈〉市村 亀蔵) 、浪路(〈〉尾上 芙雀) 、河内山宗俊(〈〉市村 羽左衛門) 、北村大膳(〈〉中村 翫助) 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-01_b045
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸聚楽館十二月狂言『河内山』 
(演芸倶楽部 3巻1号)
 
 
片岡直次郎(〈〉市村 羽左衛門) 
大正03 (1914).01・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_b025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場と本郷座の『河内山』 
(演芸倶楽部 3巻6号)
 
 
北村大膳(〈〉尾上 松助 、〈〉市川 荒治郎) 、松江出雲守(〈〉沢村 宗之助 、〈〉中村 又五郎) 、高木小左衛門(〈〉尾上 菊四郎 、〈〉市川 八百蔵) 、宮崎数馬(〈〉松本 高麗之助 、〈〉市川 新之助) 、浪路(小林 延子 、〈〉中村 幹尾) 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場五月狂言『河内山』 
(演芸倶楽部 3巻6号)
 
 
使僧道海実は河内山宗俊(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座五月狂言『河内山』 
(演芸倶楽部 3巻6号)
 
 
使僧道海実は河内山宗俊(〈〉市川 左団次) 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_c072
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
五月の本郷座評判 
(演芸倶楽部 3巻6号)
閻太郎(瀬戸 英一) 
 
 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_c094
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場評判 
(演芸倶楽部 3巻6号)
生方 敏郎 
 
 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_b041
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都南座六月狂言『かたおもひ』と『河内山』 
(演芸倶楽部 3巻7号)
 
 
〈〉嵐 徳三郎 、河内山宗俊(〈〉実川 延二郎) 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_c072
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
幸四郎の「河内山」 
(演芸倶楽部 3巻7号)
松田 青風(筆) 
型記録 
天衣紛上野初花:; 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-11-b019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
盛岡劇場十月狂言『寺子屋』『大森彦七』『愛宕山』『河内山』 
(演芸倶楽部 2巻11号)
 
 
大森彦七・松王丸・明智光秀・河内山宗俊(〈〉松本 幸四郎) 、千早姫(〈〉市川 翠扇) 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
02105.484 詳細
書誌
とおしきょうげんくもにまごううえののはつはな
通し狂言天衣紛上野初花 
(国立劇場上演資料集 484)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成17 (2005).12 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03066.11 詳細
書誌
くもにまごううえののはつはな
天衣紛上野初花 
(歌舞伎オン・ステージ 11)
古井戸秀夫・今岡謙太郎 
 
 
平成09 (1997).08 白水社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
15025.16 詳細
書誌
くもにまがううえののはつはな
天衣紛上野初花ほか 
(黙阿弥全集 第16巻 )
河竹繁俊(編) 
 
 
大正14 (1925).02 春陽堂 畑野鳥越文庫
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.