《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:21件の内1件目から21件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcTB02-00477 詳細
書誌

歌舞伎台帳集成10<<一休噺、けいせい花街蛙、天竺徳兵衛文書往来、傾城月待山 
歌舞伎台帳研究会(編) 
 
 
昭和61 (1986). 勉誠社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01857 詳細
書誌

名作歌舞伎全集09>>鶴屋南北集<<音菊天竺徳兵衛(天徳)、時桔梗出世請状(馬盥の光秀)、浮世柄比翼稲妻(東文章)、東海道四谷怪談(四谷怪談) 
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) 
 
 
昭和44 (1969). 東京創元新社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04273 詳細
書誌

上演資料集78≫天竺徳兵衛韓噺≪第50回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和47 (1972年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04394 詳細
書誌

上演資料集248≫天竺徳兵衛韓噺・歌舞伎十八番の内嫐・松竹梅雪曙≪第135回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和61 (1986年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
992453 詳細
書誌

天竺徳兵衛実記 
柳沢武運三 著 
 
 
1888 (). 田中太右衛門 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
887377 詳細
書誌

天竺徳兵衛 
福地桜痴 著 
 
 
明治25.12 (). 春陽堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
890596 詳細
書誌

天竺徳兵衛 
放牛舎桃林 講談||石原明倫 速記 
 
 
明治30.4 (). 金桜堂 国会図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-076_001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「天竺徳兵衛」の型 
(歌舞伎(第一次) 76)
三木 竹二 
型記録 
天竺徳兵衛(てんじくとくべえ):;〈6〉尾上 菊五郎 
明治39 (1906).08 東京
HomePage
Google
   
 
ARCid00572
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
研究 
(歌舞伎の型 )
三木 竹二 
型記録 
天竺徳兵衛(てんじくとくべえ):;〈6〉尾上 菊五郎 

HomePage
Google
   
 
ARCid01888
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
天竺徳兵衛(てんじくとくべえ):;〈〉紋三郎 
大正04 (1915).09・
HomePage
Google
   
 
ARCid02163
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
天竺徳兵衛(てんじくとくべえ):;〈6〉尾上 菊五郎 
大正07 (1918).09・
HomePage
Google
   
 
ARCid02164
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(新演芸 )
 
型記録 
天竺徳兵衛(てんじくとくべえ):;〈6〉尾上 菊五郎 
大正07 (1918).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-02_b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演伎座一月狂言『天竺徳兵衛』『嫩軍記』『幡随長兵衛』 
(演芸倶楽部 3巻2号)
 
 
幡随長兵衛(〈〉片岡 市蔵) 、天竺徳兵衛(〈〉尾上 紋三郎) 、平忠度(〈〉市川 新之助) 
大正03 (1914).02・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b012
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場七月狂言『天竺徳兵衛』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
〈〉尾上 梅幸 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場七月狂言『天竺徳兵衛』其一 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
村田 嘉久子 、〈〉尾上 梅幸 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場七月狂言『天竺徳兵衛』其二 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
〈〉沢村 宗十郎 、〈〉尾上 梅幸 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_c062
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場七月狂言江見水蔭氏作「天竺徳兵衛」見たまま 
(演芸倶楽部 3巻8号)
豊島屋 せん 
型記録 
天竺徳兵衛:; 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_c068
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝劇暑気払い評 
(演芸倶楽部 3巻8号)
森 暁紅 
 
 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google
   
 
01248.5 詳細
書誌
てんじくとくべえさとのすがたみ
天竺徳兵衛郷鏡 
(未翻刻戯曲集・5 )
国立劇場芸能調査室(編) 
 
 
昭和54 (1979).03 国立劇場芸能調査室編 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.412 詳細
書誌
おとにきくてんじくとくべえ
音菊天竺徳兵衛 
(国立劇場上演資料集 412)
国立劇場芸能調査室(編) 
 
 
平成11 (1999).10 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.643 詳細
書誌
てんじくとくべえいこくばなし とおしきょうげん
天竺徳兵衛韓噺 通し狂言 
(国立劇場上演資料集 643)
国立劇場調査養成部調査記録課 
 
 
平成31 (2019).10 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.