《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:3015件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
非公開PDF有
   
 
BN07855658-13
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 なにわそうしょ
浪速叢書  13
 
地誌 、芸能 
 
昭和02 (1927).12 白樺文庫
HomePage
Google
   
 
AC00080 詳細
書誌
おおさかじょうよんひゃくねんのれきしてん
大阪城四〇〇年の歴史展 
大阪城天守閣(大阪市経済局) 
 
 
昭和58 (1983). 大阪城天守閣特別事業委員会
HomePage
Google
   
 
AC00143 詳細
書誌
おおさかのぶっきょうかいが
大阪の仏教絵画 
堺市博物館 
 
 
平成07 (1995). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00195 詳細
書誌
おおさかのまちとれんにょしょうにんてん
大阪の町と蓮如上人展 
難波別院 、大阪新聞大阪本社企画部 
 
 
昭和61 (1986). 大阪新聞大阪本社企画部
HomePage
Google
   
 
AC00219 詳細
書誌
おおさかしりつびじゅつかんぞうひんずろく>>かざーるこれくしょんねつけ
大阪市立美術館蔵品図録11>>カザールコレクション根付編 
 
 
 
昭和57 (1982). 大阪市立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00254 詳細
書誌
てんしゅかくふっこうごじゅっしゅうねんきねんおおさかじょうてん
天守閣復興五十周年記念大阪城展 
大阪城天守閣(大阪市経済局) 
 
 
昭和56 (1981). 大阪城天守閣特別事業委員会
HomePage
Google
   
 
AC00498 詳細
書誌
きたまえぶねとおおさか
北前船と大阪 
伊藤 廣之 、相蘇 一弘 
 
 
昭和58 (1983). 大阪市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00518 詳細
書誌
おおさかしりつびじゅつかんぞうひんせんしゅう
大阪市立美術館蔵品選集 
大阪市立美術館 
 
 
昭和61 (1986). 大阪市立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00713 詳細
書誌
もだんとしおおさかきんだいのなかのしませんば
モダン都市大阪 近代の中之島・船場 
大阪市立住まいミュージアム 
 
 
平成14 (2002). 大阪市立住まいミュージアム
HomePage
Google
   
 
AC00719 詳細
書誌
おおさかのぶつぞうあすかからへいあんまで
大阪の仏像 飛鳥から平安まで 
吉原忠雄 
 
 
平成03 (1991). 堺市美術館
HomePage
Google
   
 
AC00960 詳細
書誌
PORTFORIO あや/おり≪おおさかげいじゅつだいがく せんしょく
PORTFORIO 采/綴≪大阪芸術大学 染織 
福本繁樹・小野山和代・加賀城健・富田加奈・山本将史・濱久仁子・丁貴正・佐藤恵子・長田奈美・平野真記子・三原宏明・山本かおり・岡野恵・巽美由紀・篠原沙也加・俵谷善人・横田佳澄・伊藤正紀・松濱澄美子・水谷千恵・吉田悦子(編集委員) 、井関和代(大学院芸術文化研究報告・企画担当) 
 
 
特色ある教育研究の推進
HomePage
Google
   
 
AC00960 詳細
書誌
PORTFORIO あや/おり≪おおさかげいじゅつだいがく せんしょく
PORTFORIO 采/綴≪大阪芸術大学 染織 
福本繁樹・小野山和代・加賀城健・富田加奈・山本将史・濱久仁子・丁貴正・佐藤恵子・長田奈美・平野真記子・三原宏明・山本かおり・岡野恵・巽美由紀・篠原沙也加・俵谷善人・横田佳澄・伊藤正紀・松濱澄美子・水谷千恵・吉田悦子(編集委員) 、井関和代(大学院芸術文化研究報告・企画担当) 
 
 
特色ある教育研究の推進
HomePage
Google
   
 
AC01056 詳細
書誌
おおさかがうんだせかいのぶんがくしゃ さいかく・ちかまつてん
大阪が生んだ世界の文学者 西鶴・近松展 
 
 
 
昭和42 (1967). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01128 詳細
書誌
ぱるこうきよえてん<<おおさかちくじょう400ねんきねん
波留古浮世絵展<<大阪築城400年記念 
 
 
 
昭和58 (1983).
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00008 詳細
書誌
図書 ずせつ おおさかふ の れきし
図説大阪府の歴史 
(図説日本の歴史 / 色川大吉 [ほか] 監修 )
津田秀夫 
 
 
河出書房新社 林美一
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00175 詳細
書誌

日蘭修好380周年記念事業>>オランダフェスティバル89大阪<<国際交流の新しい道を求めて 公式記録集 
山崎 隆道 、園田 昌昭 、滝本 満 、岩田 泰次郎 、河崎 晃一 、上田 泰 、樋口 彦治 、城島 末明 
 
 
平成01 (1989). 「オランダフェスティバル89大阪」実行委員会
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00244 詳細
書誌

近代歌舞伎年表<<大阪篇07 1986年~1989年 
国立劇場調査養成部芸能調査室近代歌舞伎年表編纂室(編) 
 
 
平成04 (1992). 八木書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00247 詳細
書誌

近代歌舞伎年表<<大阪篇02 明治18年~明治26年 
国立劇場調査養成部芸能調査室近代歌舞伎年表編纂室(編) 
 
 
昭和62 (1987). 八木書店 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00053 詳細
書誌

大阪青山短期大学所蔵品図録 第二輯 
大阪青山短期大学 
 
 
平成11 (1999). 大阪青山短期大学
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00113 詳細
書誌

大阪松竹座<<新築開場記念誌 
永山 武臣 、大阪松竹座開場記念誌編集委員会 
 
 
平成09 (1997). 松竹株式会社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00150 詳細
書誌

上方文化<<近世の大阪 
大阪市立博物館 
 
 
昭和36 (1961). 大阪市立博物館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00181 詳細
書誌

大阪市立美術館50年史 
大阪市立美術館 
 
 
昭和61 (1986). 大阪市立美術館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01179 詳細
書誌

大阪物語 
鷲谷 樗風 
 
 
昭和15 (1940). 教材社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01265 詳細
書誌

大阪の藝と人(大阪の芸と人) 
山口 廣一 
 
 
昭和42 (1967). 布井書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01377 詳細
書誌

劇評・随想>>大阪の芝居 
山口 廣一 
 
 
昭和17 (1942). 輝文館
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02247 詳細
書誌

大阪文化史<<大大阪記念講演集 
大阪毎日新聞社(編纂) 
 
 
大正14 (1925). 大阪毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02601 詳細
書誌

大阪芸人かたぎ 
長谷川 幸延 
 
 
昭和52 (1977). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02662 詳細
書誌

定本 半七捕物帳04<<十五夜御用心、金の蝋燭、ズウフラ怪談、大阪屋花鳥、正雪の絵馬、大森の鶏、妖狐伝、新カチカチ山、唐人飴、かむろ蛇、河豚太鼓 
岡本 綺堂 
 
 
昭和41 (1966). 早川書房
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00039 詳細
書誌

享保以後・大阪出版書籍目録 
大阪図書出版業組合 
 
 
昭和11 (1936). 享保以後大阪出版書籍目録 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00054 詳細
書誌

近世大阪芸文叢談 
大谷 篤蔵 
 
 
昭和48 (1973). 大阪芸文会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00363 詳細
書誌

大阪城とその周辺 
日本城郭協会(編) 
 
 
西沢弘文堂 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00570 詳細
書誌

百年の大阪1≪幕末維新 
大阪読売新聞社 
 
 
昭和41 (1966). 浪速社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00571 詳細
書誌

百年の大阪2≪明治時代 
大阪読売新聞社 
 
 
昭和42 (1967). 浪速社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00572 詳細
書誌

百年の大阪3≪続明治時代 
大阪読売新聞社 
 
 
昭和42 (1967). 浪速社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00573 詳細
書誌

百年の大阪4≪南都の繁栄 
大阪読売新聞社 
 
 
昭和42 (1967). 浪速社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00688 詳細
書誌

大阪の町奉行所と裁判 
春原 源太郎 
 
 
昭和37 (1962). 冨山房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00843 詳細
書誌

大阪叢書≪道頓堀界隈 
上田 長太郎 
 
 
昭和02 (1927). 大阪趣味研究会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00844 詳細
書誌

大阪叢書≪堂島・曽根崎界隈(曾根崎界隈) 
上田 長太郎 
 
 
昭和04 (1929). 家村文翫堂 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00865 詳細
書誌

続・涙華夜ばなし≪大阪文化の足あと 
篠崎 昌美 
 
 
昭和30 (1955). 朝日新聞社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00866 詳細
書誌

涙華夜ばなし≪大阪文化の足あと 
篠崎 昌美 
 
 
昭和29 (1954). 朝日新聞社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00330 詳細
書誌

近松・大阪・世界<<東西演劇文化の交流 
阪口弘之 杉井正史 
 
 
平成18 (2006). 大阪市立大学大学院文学研究所
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03326 詳細
書誌

大阪辯 
大阪ことばの會 
 
 
昭和24 (1949). 清文堂書店
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00537 詳細
書誌

人と旧跡≫大阪歴史の旅 
左門 士郎 
 
 
令文社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03397 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第1巻 岐路に立つ人文学 
鷲田精一 中岡成文 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03398 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第2巻 人文学討議空間のデザインと創出 
若手研究集合 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03399 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第3巻 トランスナショナリティ研究 
小泉潤二 栗元英世 上田達 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03400 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第4巻 世界システムと海域アジア交通 
桃木至朗 佐藤貴保 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03401 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第5巻 イメージとしての<日本> 
伊藤公雄 金水敏 藤田智博 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03402 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第6巻 言語の接触と混交 
津田葵 真田信治 工藤真由美 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03403 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第7巻 モダニズムと中東欧の藝術・文化 
圀府寺司 樋上千寿 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.