《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:810件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00104 詳細
書誌
きょうのびじゅつ>>ぜんのしょ<<だいとう・こかん・むそうさんこくし
京の美術>>禅の書<<大燈・虎関・夢窓三国師 
京都国立博物館(木下 政雄) 
 
 
昭和45 (1970). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00570 詳細
書誌
こちずにみるせかいとにほん<<ちずはかたるゆめとろまん
古地図にみる世界と日本<<地図は語る 夢とロマン 
神戸市立博物館 、織田 武雄(監修) 、南波 松太郎(監修) 、松木 哲(監修) 、国木田 明子 、塚本 桂大 、中村 善則 、三好 唯義 
 
 
昭和58 (1983). 神戸市健康教育公社
HomePage
Google
   
 
AC00661 詳細
書誌
ろまんのたびびと>>たけひさゆめじてん
ロマンの旅人>>竹久夢二展 
 
 
 
昭和57 (1982).
HomePage
Google
   
 
AC00692 詳細
書誌
ざいだんほうじんふじいえいかんぶんこてん>>ちゅうせいのみっきょうせかい<<ずほうのつわものどもがゆめのあと
財団法人藤井永観文庫展>>中世の密教世界<<修法の覇者が夢のあと。 
立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」真言密教を中心とした聖教世界の研究プロジェクト(川嶋 將生 、松本 郁代) 
 
 
平成15 (2003). 立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」
HomePage
Google
   
 
AC00706 詳細
書誌
ゆめみるたからづかてん
夢見るタカラヅカ展~宝塚歌劇に魅了された芸術家、そして時代~ 
サントリーミュージアム[天保山] 
 
 
平成16 (2004). サントリーミュージアム[天保山]
HomePage
Google
   
 
AC00791 詳細
書誌
ぬなくまじんじゃのうぶたいをめぐって
沼名前神社能舞台(国重文)をめぐって―能に夢中の秀吉から― 
福山市鞆の浦歴史民俗資料館(学芸員:檀上浩二) 
 
 
平成11 (1999). 福山市鞆の浦歴史民俗資料館
HomePage
Google
   
 
AC00810 詳細
書誌
ろーまをゆめみたびしょうねん てんしょうけんおうしせつとあまくさしろうてん
ローマを夢みた美少年 天正遣欧使節と天草四郎展 
長崎歴史文化博物館 
 
 
平成18 (2006). 長崎歴史文化博物館
HomePage
Google
   
 
AC00848 詳細
書誌
ろーまをゆめみたびしょうねん てんしょうけんおうしせつとあまくさしろうてん
ローマを夢みた美少年 天正遣欧使節と天草四郎展 
 
 
 
平成18 (2006).
HomePage
Google
   
 
AC00986 詳細
書誌
とうきがかたるらいせいのりそうきょう≫ちゅうごくこだいのくらしとゆめ≪けんちく・ひと・どうぶつ
陶器が語る来世の理想郷≫中国古代の暮らしと夢≪建築・人・動物 
愛知県陶磁資料館 町田市立博物館 
 
 
愛知県陶磁資料館 財)大倉集古館 岡山市立オリエント美術館 財)細見美術館 町田市立博物館 山口県立萩美術館・浦上記念館
HomePage
Google
   
 
AC01007 詳細
書誌
ゆめとついおくのえど―たかはしせいいちろううきよえこれくしょんめいひんてん
夢と追憶の江戸―高橋誠一郎浮世絵コレクション名品展― 
慶應義塾 
 
 
慶應義塾
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00150 詳細
書誌

ファンタジックな妖精たち<<夢とロマンと虹と 
塩原 良三 
 
 
昭和51 (1976). 広済堂出版
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00218 詳細
書誌

柳瀬正夢でっさん集>>風刺の世界 
まつやま ふみお 
 
 
昭和52 (1977). 岩崎美術社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00080 詳細
書誌

日本映画史素稿<<3 内田吐夢氏の巻 
内田吐夢 、紅沢葉子 、田中純一郎 、清水晶 
 
 
昭和43 (1968). フィルム・ライブラリー助成協議会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00337 詳細
書誌

夢野京太郎のシナリオ 浪人街/天明餓鬼草紙 
竹中 労 
 
 
昭和52 (1977). 白川書院
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00401 詳細
書誌

一幕物 正続<<(正篇)猛者、短剣を持ちたる女、奥底、我君、出発前半時間、花束、僧房夢、痴人と死と/(続篇)サロメ、奇蹟、債鬼、ねんねえ旅籠、秋夕夢、家常茶飯 
森 林太郎 
 
 
大正04 (1915). 籾山書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00722 詳細
書誌

古曲鑑賞譜本 一中節 15>>都派 葎の夢 
筑波 双耳(淺田 正徹)(編) 
 
 
昭和43 (1968).
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00050 詳細
書誌

記号と夢想<<演劇と祝祭についての考察 
アルフレッド・シモン 、岩瀬 孝(監修) 、佐藤 実枝(訳) 、伊藤 洋(訳) 、沖田 吉穂(訳) 、梅本 洋一(訳) 
 
 
平成02 (1990). 法政大学出版局
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00074 詳細
書誌

夢と人間社会(上) 
ロジェ・カイヨワ(編) 、G.E.フォン.グリューネバウム(編) 、三好 郁朗(訳) 、藤井 康生(訳) 、大東 祥孝(訳) 、川合 清隆(訳) 、山本 邦彦(訳)) 
 
 
昭和53 (1978). 法政大学出版局
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00132 詳細
書誌

夢の王國 
尾関 忠雄 
 
 
平成02 (1990). 風媒社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00290 詳細
書誌

妄想と夢 
S・フロイト 、W・イエンゼン 、安 田一郎(訳) 、安田 洋治(訳) 
 
 
昭和50 (1975). 誠信書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00358 詳細
書誌

カフカの夢 
C・Sホール 、R・Eリンド 、外林 大作(訳) 
 
 
昭和51 (1976). 誠信書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00517 詳細
書誌

夢の引用 QUOTATION OF DREAM 
武満 徹 
 
 
昭和59 (1984). 岩波書店 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00645 詳細
書誌

女優の死(西島大戯曲集)<<光と風と夢/メドゥサの首/祝婚歌/女優の死 
西島 大 
 
 
昭和34 (1959). 木曜書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00659 詳細
書誌

夢をつむぐオペレッタ<<その魅力と魔力を日本の土に 
寺崎 裕則 
 
 
平成09 (1997). 音楽之友社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00730 詳細
書誌

夢を語る役者たち 
横溝 幸子 
 
 
平成10 (1998). 演劇出版社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00791 詳細
書誌

パリ・オペラ座<<夢の聖堂の秘密 
ミッシェル・サラザン(著) 、木村 博江(訳) 
 
 
平成01 (1989). 音楽之友社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00800 詳細
書誌

吉永仁郎戯曲集3<<山帰来荘─わたしの夢二─/日暮れて、二楽章のセレナーデ/滝沢家の内乱 
吉永 仁郎 
 
 
平成11 (1999). 宝文館出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00843 詳細
書誌

夢二の妻 ピアフの妹 
木庭 久美子 
 
 
平成08 (1996). 武蔵野書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01059 詳細
書誌

エレジー<<父の夢は舞う 
清水 邦夫 
 
 
昭和58 (1983). 河出書房新社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01074 詳細
書誌

見果てぬ夢<<染五郎から幸四郎へ 
市川 染五郎 
 
 
昭和56 (1981). コンパニオン出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01155 詳細
書誌

夢の解釈学 
久米 博 
 
 
昭和57 (1982). 北斗出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01183 詳細
書誌

小松杏里 劇本!<<銀幕迷宮+飛行少年・夢の乙丸<<妖しくも美しい演劇舎蟷螂の世界・・・・ 
小松 杏里 
 
 
昭和62 (1987). 而立書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01196 詳細
書誌

タカラヅカ 夢の向こう側<<朝日カルチャーVブックス 
宇佐見 正 
 
 
昭和59 (1984). 大阪書籍
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01247 詳細
書誌

幸四郎の見果てぬ夢 
松本 幸四郎 、水落 潔 
 
 
平成8 (1996). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01279 詳細
書誌

山田民雄戯曲集<<北赤道海流、熊よ・・・、ミスター・ポンコツの夢、にっぽんKK幻想曲、虫たちのゴールデンウィーク 
山田 民雄 
 
 
昭和53 (1978). テアトロ
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01404 詳細
書誌

プーク文庫 人形劇脚本集No.2>>夢を見た大臣(村山祐・川尻泰司)、魔法使いの弟子(中江隆介) 
プーク文芸部(編) 、村山 祐 、川尻 泰司 、中江 隆介 
 
 
昭和25 (1950). 社会書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01406 詳細
書誌

新曲金毛狐<<金毛狐、一休禅師、お夏狂らん、初夢、小袖物狂 
坪内 雄蔵(坪内 逍遙) 
 
 
明治41 (1908). 春陽堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01480 詳細
書誌

長生新浦島<<旧著『新曲浦島』を改作した動機に就いて、回春泉の試験、或る富豪の夢 
坪内 雄蔵 
 
 
大正11 (1922). 実業之日本社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01818 詳細
書誌

山手樹一郎短編小説全集3 一夜明ければ<<うぐいす侍、白梅紅梅、月の路地、死処、二度目の花嫁、五十両の夢、舞鶴屋お鶴、木枯しの旅、拾った女房、一夜明ければ 
山手 樹一郎 
 
 
昭和50 (1975). 桃園書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01882 詳細
書誌

小説集 河童の巣<<岬と偵察機、夜寒、影の射殺、影の構成、城あとのコンパクト、河童の巣、夢の誘惑、地獄、ひしがれず、柩の艦隊 
福田 清人 
 
 
昭和08 (1933). 金星堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02049 詳細
書誌

名作歌舞伎全集16>>江戸世話狂言集2<<佐倉義民伝(佐倉宗吾)、明烏夢泡雪(明烏)、百人町浮名読売(鈴木主水)、世話情浮名横櫛(切られ与三)、百千鳥沖津白浪(鬼神のお松) 
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) 
 
 
昭和45 (1970). 東京創元新社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02155 詳細
書誌

岡本綺堂全集10<<小栗栖長兵衛、仁和寺の僧、能因法師、鬼の腕、自来也、江戸名所図会、酒の始、べらばうの始、筑摩の湯、節分、千葉笑ひ、狐の戯れ、寺の門前、海へ山へ、夢、臼井の留守宅、書画屋の半時間、蛇を売る女 
岡本 綺堂 
 
 
昭和12 (1937). 岡本綺堂全集刊行会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02382 詳細
書誌

古典落語第2期04<<浮世床、牛ほめ、初音の鼓、王子の幇間、もう半分、ろくろっ首、一人酒盛、目黒のさんま、穴泥、胴取り、錦の袈裟、十徳、寄合酒、探偵うどん、夢の酒、万金丹、中村仲蔵、鹿政談 
飯島 友治(編) 
 
 
昭和48 (1973). 筑摩書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02469 詳細
書誌

演劇脚本>>夢餘波徴兵美談 自大序至大詰 
勝 諺藏(勝 彦兵衛) 
 
 
明治28 (1895). 中西 貞行
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02536 詳細
書誌

演劇脚本>>三國東錦繪(三国東錦絵) 全、吉野山夫婦狐 全、邯鄲夢枕語 全<<狂言堂左交著作 
中村 タヨ 
 
 
明治27 (1894). 中西 貞行
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02918 詳細
書誌

人情話集>>江戸の夢 
宇野 信夫 
 
 
昭和43 (1968). 青蛙社
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00172 詳細
書誌

新修シェークスピヤ全集04>>真夏の夜の夢 
シェークスピア(著) 、坪内 逍遙(訳) 
 
 
昭和09 (1934). 中央公論社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00198 詳細
書誌

スクリーンの夢魔 
澁澤 龍彦 
 
 
昭和63 (1988). 河出書房新社(河出文庫)
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00320 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集6>>恋の酒、おせん、女郎ぐも、お女房さま、月に濡れる女、花の雨、春ふたたび、花魁やくざ、貞女ざんげ、五十両の夢、恋慕酒、蛙の子、藤の茶屋、手拭浪人 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00326 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集12>>下郎の夢、櫛、竹光と女房と、後家の春、残暑の道、一夜明ければ、江戸へ逃げる女、曲りかどの女、非情なる事情、二十年目の熱情、福の神だという女 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.