《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:1802件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC01148 詳細
書誌
きたかみがわりゅういきのしぜんとぶんかしいりーず(21)わがいちぞくのこうぼう(そうしゅうへん)<<きろのせかいといっしょけんめいのきょてん
北上川流域の自然と文化シリーズ(21)>>和賀一族の興亡(総集編)<<岐路の世界と一所懸命の拠点-城館の時代 
北上市立博物館 
 
 
平成12 (2000). 北上市立博物館
HomePage
Google
非公開
   
 
Tc04972 詳細
書誌
図書 でじたる ぶんか かくめい : にほん お さいせい する ぶんかりょく
デジタル文化革命! : 日本を再生する“文化力" 
デジタル文化財創出機構 
 
 
東京書籍
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
Mc00013 詳細
書誌

図録 米欧回覧実記<<特命全権大使米歐回覧寔記 
文部科学省国際日本文化研究センター 
 
 
平成13 (2001). 文部科学省国際日本文化研究センター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00024 詳細
書誌

シンポジウム>>人文科学とイメージ処理<<1998年12月4日立命館大学びわこ・くさつキャンパス 
特定領域研究「人文科学とコンピュータ」事務局(イメージ処理計画研究班) 、立命館大学理工学研究所「イメージメディア研究グループ」 
 
 
平成10 (1998). 特定領域研究「人文科学とコンピュータ」事務局
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00095 詳細
書誌

立命館大学ハイテクリサーチセンター研究プロジェクト中間研究成果報告書>>1999年度プロジェクト2「高度コミュニケーション技術とその基盤に関する研究」 
立命館大学総合理工学研究機構(大久保英嗣 、大西淳 、小川均 、田中弘美 、八村広三郎 、徐剛 、山下洋一) 
 
 
平成12 (2000). 立命館大学総合理工学研究機構
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00204 詳細
書誌

立命館大学21世紀COEプログラム・シンポジウム>>PCクラスタとアート・エンタテインメント研究 
立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」 
 
 
平成15 (2003). 立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00321 詳細
書誌

立命館大学21世紀COEプログラム・シンポジウム>>モーションキャプチャ技術と身体動作処理 
立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」 
 
 
平成15 (2003). 立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00062 詳細
書誌

近代芸術の革命 
ハンス・ゼーデルマイヤ(著) 、石川 公一(訳) 
 
 
昭和37 (1962). 美術出版社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00166 詳細
書誌

七里ヶ浜パヴロバ館<<日本に亡命したバレリーナ 
白浜研一郎 
 
 
昭和61 (1986). 文園社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00464 詳細
書誌

武器としての映画<<軍政チリ・亡命・潜入 
ミゲル・リティン 、山田 洋次(きき手) 
 
 
昭和62 (1987). 岩波書店(ブックレットNO.101) HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00567 詳細
書誌

女形の運命 
渡辺 保 
 
 
昭和49 (1974). 紀伊国屋書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00757 詳細
書誌

生命果てる日まで<<ガンと闘い演劇に燃えつきた夫へ 
金森 美弥子 
 
 
昭和56 (1981). 講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00792 詳細
書誌

NHKニッポンときめき歴史館2<<琉球王国─歌と踊りの外交戦略、古代「日本」誕生─ベールを脱いだ「天武天皇」の時代、江戸安売り革命─解明!三井越後屋の新商法、滝沢馬琴─五〇歳からの健康法、黄金の国ジパング伝説 
NHK「ニッポンときめき歴史館」プロジェクト 
 
 
平成11 (1999). 日本放送出版協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00835 詳細
書誌

喜劇こそわが命<<エノケン自伝 
榎本 健一 
 
 
昭和42 (1967). 栄光出版社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00894 詳細
書誌

ベルト・ブレヒト<<ある革命的芸術家の生涯 
菊盛 英夫 
 
 
昭和40 (1965). 白水社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01094 詳細
書誌

劇場革命 
シエルドン・チエネエ(著) 、川添 利基(訳) 
 
 
大正13 (1924). 聚芳閣
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01210 詳細
書誌

改訂>>不惜身命(ふしやくしんみやう)<<絵入り 
山本 有三 
 
 
昭和14 (1939). 創元社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01772 詳細
書誌

革命現代舞劇(革命的現代バレエ)>>白毛女、紅色娘子軍(赤軍女性中隊) 歌曲選 
 
 
 
昭和47 (1972). 上海人民出版社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01786 詳細
書誌

山下秀一脚本集<<お妻八郎兵衛、生命、重成母子 
山下 秀一 
 
 
大正11 (1922). 上方文化協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01817 詳細
書誌

山手樹一郎短編小説全集2 福の神だという女>>一年余日、道連れ色珊瑚、弥生十四日、女のよそおい、剣客八景、お女房さま、夕立の女、 生命の灯 、福の神だという女 
山手 樹一郎 
 
 
昭和50 (1975). 桃園書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01819 詳細
書誌

山手樹一郎短編小説全集4 江戸の文<<恋討手、紅顔秘帖、げんこつ青春記、小父さん志士、流れ雲、恋名月、江戸の文、つがい鴎、財布の命、非情なる事情 
山手 樹一郎 
 
 
昭和50 (1975). 桃園書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02303 詳細
書誌

演劇脚本>>米国革命史(前編)、鳥追於松海上話(前編) 
勝 彦兵衛(勝 諺蔵) 
 
 
明治29 (1896). 勝 彦兵衛(勝 諺蔵)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02343 詳細
書誌

テレビジョン<<その教育機能と歴史的使命 
白根 孝之 
 
 
昭和34 (1959). アジア出版社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02378 詳細
書誌

古典落語第1期03<<御慶、付き馬、三人旅、人形買い、火焔太鼓、たがや、佃祭、船徳、道灌、小言幸兵衛、蛙茶番、短命、粗忽の釘、首提灯、文七元結、富久 
飯島 友治(編) 
 
 
昭和43 (1968). 筑摩書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02432 詳細
書誌

近世実録全書(近世實録全書)02<<天一坊實記、伊賀怪猫伝、おこよ源三郎、延命院實記 
早稲田大学出版部 
 
 
昭和03 (1928). 早稲田大学出版部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02525 詳細
書誌

現代世界戯曲選集05<<イギリス篇<<幸福家族、黄河に浮かぶ月、聖火、亡命者、もう一日、免罪僧の物語、花粉熱、危険な曲り角 
A.ハックスリィ 、D.ジョンストン 、S.モーム 、J.ジョイス 、J.コンラッド 、J.ブライディ 、N.カワード 、J.B.プリイストリイ(著) 、内村 直也(訳者代表) 、加藤 道夫 、川口 一郎 、菅原 卓 、岩崎 良三 、小津 次郎 、木下 順二 、鳴海 四郎 、内村 直也(訳) 
 
 
昭和29 (1954). 白水社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02629 詳細
書誌

命なりけり 
福原 麟太郎 
 
 
昭和32 (1957). 文藝春秋新社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02684 詳細
書誌

演劇脚本>>人命犯 後編 
勝 諺蔵(勝 彦兵衛) 
 
 
明治29 (1896). 中西 貞行
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03011 詳細
書誌

AZシリーズ2>>AZの人間革命 
十菱 麟 
 
 
昭和36 (1961). 霞ヶ関書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03170 詳細
書誌

生命の實相(生命の真相) 
谷口 雅春 
 
 
昭和16 (1941). 日本出版配給株式会社
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00323 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集9>>浪人まつり、梅の宿、死神、柔、貞女、牝犬、竹の市の娘、おぼろ月、壁すがた、木枯しの旅、生命の灯、夜鷹、春の雪 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00324 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集10>>槍一筋、財布の命、借りた蚊帳、夜馬車、唐人一揆、念流中興の人々、道場小町、三郎兵衛の恋、新妻、霧の中、女房というもの、笊医者 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00384 詳細
書誌

義経は生きていた≫源義経蝦夷亡命追跡の記 上 
佐々木 勝三 、大町 北造 
 
 
昭和45 (1970). 内外緑地株式会社出版部 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00385 詳細
書誌

義経は生きていた≫源義経蝦夷亡命追跡の記 下 
佐々木 勝三 、樋口 忠次郎 、大町 北造 
 
 
昭和47 (1972). 内外緑地株式会社出版部 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03198 詳細
書誌

立命館百年史紀要<<第14号 
立命館百年史編纂室 
 
 
平成18 (2006). 立命館百年史編纂委員会
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03497 詳細
書誌

読売新聞・立命館大学連携リレー講座≫日本文化の源流を求めて04 
立命館大学文学部 
 
 
平成24 (2012年). 図書出版 文理閣
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00945 詳細
書誌

立命館百年史 通史2 
立命館百年史編纂委員会 
 
 
平成18 (2006年). 学校法人 立命館
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03599 詳細
書誌

立命館土曜講座3000回記念≫知のアトリエを求めて 
渡辺 公三 
 
 
平成22 (2011年). 立命館大学衣笠総合研究機構
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00663 詳細
書誌

近代脚本叢第二篇≫運命の人 
バアナアド・ショオ(著)・楠山 正雄(訳) 
 
 
大正2 (1913年). 現代社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01002 詳細
書誌

日系BPムック「変革する大学」≫立命館大学 2004、2005年版 
須藤 公明 
 
 
平成16 (2004年). 日系BP企画
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03741 詳細
書誌

大雀命 
倉田 艷子 
 
 
大正11 (1922年). 春陽堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03956 詳細
書誌

生長の家聖典全集≫生命の實相 第7巻 教育篇・倫理篇 
谷口 雅春 
 
 
昭和10 (1935年). 光明思想普及會
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00534 詳細
書誌

立命館大学アート・リサーチセンター学術フロンティア京都演劇プロジェクト≫無形文化保存研究材料<能楽篇> 青葉の笛(敦盛) 
片山 清司(文)・大橋 彰(絵) 
 
 
平成14 (2002年). 立命館大学アート・リサーチセンター学術フロンティア京都演劇プロジェクト代表 赤間 亮
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00535 詳細
書誌

立命館大学アート・リサーチセンター学術フロンティア京都演劇プロジェクト≫無形文化保存研究材料<能楽篇> 海女の珠とり(海士) 
片山 清司(文)・岡村 桂三郎(絵) 
 
 
平成14 (2002年). 立命館大学アート・リサーチセンター学術フロンティア京都演劇プロジェクト代表 赤間 亮
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04495 詳細
書誌

ロシア革命映画 
ルナチヤルスキー序/岩井虹ニ 
 
 
昭和5 (1930). 白鳳社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-04716 詳細
書誌

江戸論究<<立命館大学 平成七年度赤間ゼミ卒業論文集 
 
 
 
平成8 (1996). 立命館大学文学部赤間ゼミ
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04905 詳細
書誌

デジタル環境下における出版ビジネスと図書館≪ドキュメント「立命館大学文学部湯浅ゼミ」 
湯浅俊彦 
 
 
平成26 (2014年). 出版メディアパル
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04906 詳細
書誌

電子出版と電子図書館の最前線を創り出す≪立命館大学文学部湯浅ゼミの挑戦 
湯浅俊彦 
 
 
平成27 (2015年). 出版メディアパル
HomePage
Google
   
 
arcTB03-04954 詳細
書誌

立命館大学京都文化講座 「京都に学ぶ」 2 ≫ 京の乱 
立命館大学文学部 京都文化講座委員会 
 
 
平成21 (2009年). 白川書院
HomePage
Google
   
 
arcTB03-04955 詳細
書誌

立命館大学京都文化講座「京都に学ぶ」4 ≫京の生活 
立命館大学文学部 京都文化講座委員会 
 
 
平成21 (2009年). 白川書院
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.