《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:553件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00158 詳細
書誌
とうけん とうそうぐ
刀剣 刀装具 
徳川美術館 
 
 
平成01 (1989). 徳川美術館
HomePage
Google
   
 
AC00751 詳細
書誌
じゃぱにーずもだん>>けんもちいさむとそのせかいてん
ジャパニーズモダン>>剣持勇とその世界展 
松戸市教育委員会 
 
 
平成16 (2004). 財団法人松戸市文化振興財団
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00275 詳細
書誌

奥の細道<<奥の細道、春日局、氷河、女剣劇朝霧一座、暮春、波止場の風、西陣息子、待乳山、山彦、吉野狐、玉菊燈籠 
北條 秀司 
 
 
昭和51 (1976). 青蛙社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00401 詳細
書誌

一幕物 正続<<(正篇)猛者、短剣を持ちたる女、奥底、我君、出発前半時間、花束、僧房夢、痴人と死と/(続篇)サロメ、奇蹟、債鬼、ねんねえ旅籠、秋夕夢、家常茶飯 
森 林太郎 
 
 
大正04 (1915). 籾山書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01817 詳細
書誌

山手樹一郎短編小説全集2 福の神だという女>>一年余日、道連れ色珊瑚、弥生十四日、女のよそおい、剣客八景、お女房さま、夕立の女、 生命の灯 、福の神だという女 
山手 樹一郎 
 
 
昭和50 (1975). 桃園書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02868 詳細
書誌

ある軍人の紙碑<<剣とペン 
町田 敬二 
 
 
昭和53 (1978). 芙蓉書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00210 詳細
書誌

殺しの美学<<チャンバラ剣豪伝 
尾崎 秀樹 
 
 
昭和60 (1985). 旺文社(旺文社文庫)
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00316 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集2>>将棋主従、開発奉行、侍の道、名君修行、お国流皆伝、剣客八景、めおと春秋、約束、屋根の声、紺屋の月、ざんげ雨 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00317 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集3>>春風街道、藪うぐいす、夜潮、品川砲台、女のよそおい、腕一本の春、仇討ごよみ、死処、げんこつ青春記、うどん屋剣法、薫風の旅 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00359 詳細
書誌

剣道教範 
服部 興覇 
 
 
大正15 (1926). 藤谷崇文館
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00275 詳細
書誌

日本剣豪100選 
綿谷 雪 
 
 
昭和46 (1971). 秋田書店 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00423 詳細
書誌

近世剣客伝 
宮本 謙吾 
 
 
昭和18 (1943). 熊谷書房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00702 詳細
書誌

二十四人の剣客 
高木 健夫 
 
 
昭和30 (1955). 鱒書房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03800 詳細
書誌

国立文楽劇場上演資料集<17>≫彦山権現誓助剣・良弁杉由来 
国立文楽劇場 
 
 
昭和63 (1988年). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01107 詳細
書誌

彦山権現誓う助剣≪上演資料集 
服部 幸雄・松井 俊諭 
 
 
昭和42 (1967年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03931 詳細
書誌

国立劇場上演資料集207≫彦山権現誓助剣・歌舞伎十八番の内 勧進帳 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和57 (1982年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01272 詳細
書誌

文化財調査報告書 第二集≫三陸町の無形民俗文化財(虎舞・剣舞編) 
三陸町教育委員会 
 
 
昭和62 (1987年). 三陸町教育委員会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04307 詳細
書誌

上演資料集120≫彦山権現誓助剣≪第35回文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和50 (1975年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04440 詳細
書誌

上演資料集339≫彦山権現誓助剣≪第43回歌舞伎鑑賞教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
平成5 (1993年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00890 詳細
書誌

文楽床本集≫通し狂言 彦山権現誓助剣 
国立劇場事業部 
 
 
昭和50 (1975年). 国立劇場事業部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00986 詳細
書誌

文楽床本集≫七福神宝の入船・彦山権現誓助剣・二人禿・良弁杉由来・卅三間堂棟由来 
国立文楽劇場事業課 
 
 
昭和63 (1988年). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01086 詳細
書誌

文楽床本集≫彦山権現誓助剣・壇浦兜軍記・小春治兵衛 時雨の炬燵・寿柱立万歳・碁太平記白石噺・奥州安達原・新版歌祭文 
 
 
 
昭和40 (1965年). 文楽協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01412 詳細
書誌

国立劇場上演狂言≫風俗備要抄「彦山権現誓助剣」関係 
長田 午狂 
 
 
昭和42 (1967年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1919432 詳細
書誌

愛と剣 : 日本神話 
木村小舟 著 
 
 
明治44.12 (). 博文館 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
910314 詳細
書誌

青井村正悪剣伝 
玉遊軒風月 講演||馬場三郎 速記 
 
 
大正2 (). 名倉昭文館 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
889329 詳細
書誌

青地作右衛門 : 浪花剣士 
旭堂南陵 講演||宮原流水 速記 
 
 
明治45.3 (). 樋口隆文館 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1168429 詳細
書誌

アクリスの剣 
メレディス 原著||伊藤貴麿 訳||井元水明 絵||メレディス 
 
 
昭和15 (1940). 童話春秋社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1438650 詳細
書誌

亜細亜民族会議に就て・自由平等博愛の本義・撃剣奨励の要旨 
成瀬正雄 論述 
 
 
昭和2 (). 智仁勇社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
885376 詳細
書誌

いき剣 
島田美翠 著 
 
 
明治26.9 (). 駸々堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1169870 詳細
書誌

維新剣豪小説集 
栗島狭衣 著 
 
 
昭和16 (1941). 大衆文芸社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1208757 詳細
書誌

井上剣花坊句集 
井上信子 編 
 
 
昭和10 (1935). 叢文閣 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
888964 詳細
書誌

右剣左筆 : 凱戦土産 
松井俗仏 (治郎兵衛) , 山田又太郎 (負剣) 著||橋本鬼山 (悟雄) 編 
 
 
明治39.2 (). 山桜社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1281436 詳細
書誌

宇内混同秘策・剣徴 
小林一郎 [注釈] 
 
 
1942 (). 平凡社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
956292 詳細
書誌

海軍銃剣術教範 
 
 
 
大正06 (). 帝国海軍社出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
845078 詳細
書誌

海軍銃剣術操式 
鈴木光長 編 
 
 
明治28.10 (). 水交社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
845133 詳細
書誌

海軍体操教範・海軍銃剣術教範 
 
 
 
明治43.6 (). 軍港堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1170937 詳細
書誌

鏡剣璽特別展覧会案内 
帝室博物館 編 
 
 
昭和4 (). 帝室博物館 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
917940 詳細
書誌

鏡と剣 : 小説 
江見水蔭 著 
 
 
大正2 (). 嵩山堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
917941 詳細
書誌

鏡と剣 : 小説 
江見水蔭 著 
 
 
大正2 (). 嵩山堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
768795 詳細
書誌

鏡と剣と玉 
高橋健自 著 
 
 
明治44.7 (). 富山房 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
843670 詳細
書誌

下士上等兵必携体操及剣術要領 
佐藤鉄郎 編 
 
 
明治41.4 (). 陸参堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
893468 詳細
書誌

霞城剣滴 
高橋文山 著 
 
 
明治34.9 (). 高橋文山 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1125975 詳細
書誌

刀及剣道と日本魂 
亘理章三郎 著 
 
 
昭和18 (1943). 講談社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
936822 詳細
書誌

活人剣殺人剣 
鵜崎鷺城 著 
 
 
大正2 (). 東亜堂書房 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1718015 詳細
書誌

悲しき剣舞 : 父の愛物語集 
本地正輝 著||北川礼太 絵 
 
 
昭和5 (). 三洋社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1133850 詳細
書誌

上司小剣選集 
 
 
 
昭和22 (1947). 育英出版 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
876928 詳細
書誌

苅萱桑門筑紫||彦山権現誓助剣 
並木宗助 原著 ; 岡野美春 脚本||近松保三 原著 ; 岡野美春 補綴 
 
 
明治33.10 (). 岡野美春 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
917676 詳細
書誌

河内石切剣箭命神社由来 
渡辺霞亭 著 
 
 
大正15 (1926). 石切剣箭神社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
911118 詳細
書誌

学剣の枝折 
外山皎 編 
 
 
大正1 (). 外山皎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1457463 詳細
書誌

学校剣道 
富山県学校武道研究会 編 
 
 
昭和13 (1938). 富山県学校武道研究会 国会図書館
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.