《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:34件の内1件目から34件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03876 詳細
書誌

戯曲叢書 梅川忠兵衛冥途の飛脚 夕霧阿波鳴渡 
近松門左衛門 
 
 
明治25 (1892年). 丸屋書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04075 詳細
書誌

上演資料集75≫恋女房染分手綱・太平記忠臣講釈・冥途の飛脚≪第21回文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和48 (1973年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04293 詳細
書誌

上演資料集100≫国性爺合戦・冥途の飛脚≪第28回文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和48 (1973年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04402 詳細
書誌

上演資料集271≫冥途の飛脚・曽根崎心中・雙生隅田川≪第83回文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和63 (1988年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04435 詳細
書誌

上演資料集334≫冥途の飛脚・生玉心中・心中天網島≪第102回文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
平成5 (1993年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00878 詳細
書誌

文楽床本集≫通し狂言 恋女房染分手綱・太平記忠臣講釈・梅川忠兵衛 冥途の飛脚 
国立劇場事業部 
 
 
昭和47 (1972年). 国立劇場事業部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00884 詳細
書誌

文楽床本集≫国性爺合戦・冥途の飛脚 
国立劇場事業部 
 
 
昭和48 (1973年). 国立劇場事業部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00912 詳細
書誌

文楽床本集≫冥途の飛脚・曽根崎心中・心中天網島 
国立劇場事業部 
 
 
昭和56 (1982年). 国立劇場事業部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00913 詳細
書誌

文楽床本集≫恩讐の彼方に・伊賀越道中双六・新曲紅葉狩・双蝶々曲輪日記・冥途の飛脚・一谷嫩軍記・廓文章 
文楽協会  
 
 
昭和39 (1964年). 文楽協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00918 詳細
書誌

文楽床本集≫国性爺合戦・傾城反魂香・冥途の飛脚・雙生隅田川 
文楽協会  
 
 
昭和48 (1973年). 文楽協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00930 詳細
書誌

文楽床本集≫通し狂言 双蝶々曲輪日記・盲杖桜雪社・梅川忠兵衛 冥途の飛脚・壇浦兜軍記 
文楽協会  
 
 
昭和52 (1977年). 文楽協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00940 詳細
書誌

文楽床本集≫花競四季寿・源平布引滝・伊勢音頭恋寝刃・傾城阿波の鳴門・梅川忠兵衛 冥途の飛脚 
文楽協会  
 
 
昭和55 (1980年). 文楽協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00964 詳細
書誌

文楽床本集≫冥途の飛脚・生玉心中・心中宵庚申 
国立劇場事業部 
 
 
昭和60 (1985年). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00977 詳細
書誌

文楽床本集≫平家女護島・心中天網島・冥途の飛脚 
国立文楽劇場事業部 
 
 
昭和61 (1986年). 国立文楽劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00987 詳細
書誌

文楽床本集≫第一部 冥途の飛脚・第二部 曽根崎心中・第三部 雙生隅田川 
事業部宣伝課 
 
 
昭和63 (1988年). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01017 詳細
書誌

文楽床本集≫第一部 冥途の飛脚・第二部 生玉心中・第三部 心中天網島≪第102回文楽公演 
国立劇場事業部宣伝課 
 
 
平成5 (1993年). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01039 詳細
書誌

文楽床本集≫第一部 ささやきの竹・うつぼ猿・第二部 傾城反魂香・伊勢音頭恋寝刃・第三部 冥途の飛脚 
国立文楽劇場事業部 
 
 
平成8 (1996年). 国立文楽劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01081 詳細
書誌

文楽床本集≫衣笠物語・伊賀越道中双六・音冴春臼月・御祝儀寿式三番叟・冥途の飛脚 
 
 
 
昭和40 (1965年). 文楽協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01093 詳細
書誌

文楽床本集≫菅原伝授手習鑑・近頃河原の達引・祗園祭礼信仰記・梅川忠兵衛冥途の飛脚 
 
 
 
昭和45 (1970年). 文楽協会
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
877189 詳細
書誌

平家女護島 : 一名・俊寛島物語||日蓮記児硯 : 一名・日蓮上人一代記||阿漕平次 : 一名・阿漕浦鈴鹿合戦. 上の巻||梅川忠兵衛冥途の飛脚 : 一名・恋飛脚大和往来||信州川中島合戦 
近松門左衛門 原著 ; 近松門左衛門 (二代) 補綴||近松門左衛門 原著 ; 近松門左衛門 (二代) 補綴||近松門左衛門 原著 ; 近松門左衛門 (二代) 補綴||近松門左衛門 原著 ; 近松門左衛門 (二代) 補綴||近松門左衛門 原著 ; 近松門左衛門 (二代) 補綴 
 
 
明治27.5 (). 岡野美春[ほか] 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
992836 詳細
書誌

冥途の飛脚 : 梅川忠兵衛||夕霧阿波鳴渡 
近松門左衛門 著||近松門左衛門 著 
 
 
1893 3版 (). 武蔵屋叢書閣 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
876761 詳細
書誌

冥途の飛脚 
近松門左衛門 著 
 
 
明治27.6 (). 住沢正新堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
908641 詳細
書誌

冥途の飛脚 
鬼太郎 [著] 
 
 
大正3 (). 活人社 国会図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-02_c060
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
正月の歌舞伎座 
(演芸倶楽部 3巻2号)
中内 蝶二 
劇評 
 
大正03 (1914).02・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-05-b025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座七月狂言『恋飛脚大和往来』 
(演芸倶楽部 1巻5号)
 
 
恋飛脚大和往来:冥途の飛脚;梅川(〈〉 粂三郎) 、忠兵衛(〈〉片岡 我童) 
明治45 (1912).08・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-02_b025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座一月狂言『冥途の飛脚』其一 
(演芸倶楽部 3巻2号)
 
 
母妙閑(〈〉中村 歌六) 、亀屋忠兵衛(〈〉市村 羽左衛門) 
大正03 (1914).02・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-02_b025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座一月狂言『冥途の飛脚』其二 
(演芸倶楽部 3巻2号)
 
 
おえん(〈〉中村 歌右衛門) 、八右衛門(〈〉片岡 仁左衛門) 、梅川(〈〉中村 芝雀) 、忠兵衛(〈〉市村 羽左衛門) 
大正03 (1914).02・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-02_c053
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
梅川忠兵衛 冥途の飛脚 
(演芸倶楽部 3巻2号)
近藤 京魚 
型記録 
恋飛脚大和往来・封印切・新口村:; 
大正03 (1914).02・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_b033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座四月狂言『恋飛脚大和往来』 
(演芸倶楽部 3巻5号)
 
 
梅川(酒井 信一) 、忠兵衛(喜多村 緑郎) 、八右衛門(五味 国太郎) 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
真砂座の『箕輪心中』と演伎座『梅川忠兵衛』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
藤枝外記(〈〉尾上 楽之助) 、綾衣(〈〉松本 高麗三郎) 、忠兵衛(〈〉市川 新之助) 、梅川(〈〉岩井 粂三郎) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google
   
 
00579.2 詳細
書誌
ちゅうべえうめがわめいどのひきゃくひょうかい
忠兵衛 梅川 冥途の飛脚評解 
(評解近世戯曲名作選書2 )
河竹繁俊 
 
 
昭和28 (1953).06 碩学書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.442 詳細
書誌
おうしゅうあだちがはら・ほりかわなみのつづみ・めいどのひきゃく
奥州安達原・堀川波の鼓・冥途の飛脚 
(国立劇場上演資料集 442)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成14 (2002).02 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.477 詳細
書誌
おうみのげんじせんだいやかた・めいどのひきゃく・めいぼくせんだいはぎ・かつらがわれんりのしがらみ
近江源氏先陣館・冥途の飛脚・伽羅先代萩・桂川連理柵 
(国立劇場上演資料集 477)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成17 (2005).05 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
17336 詳細
書誌
こうちゅうめいどのひきゃく・おんなころしあぶらのちごく
校註冥途の飛脚・女殺油地獄 
諏訪春雄・中村光生〔共〕 
 
 
昭和45 (1970).04 笠間書院 畑野鳥越文庫
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.