《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:10件の内1件目から10件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcTB03-01855 詳細
書誌

名作歌舞伎全集06>>丸本時代物集五<<大塔宮曦鎧(身替音頭)、扇的西海硯(乳母争い)、釜淵双級巴(釜煎りの五右衛門)、中将姫古跡の松(中将姫)、日蓮上人御法海(日蓮記)、日高川入相花王(日高川)、由良湊千軒長者(山椒太夫)、太平記忠臣講釈(忠臣講釈)、三日太平記(三日太平記)、彦山権現誓助劔(毛谷村六助)、花上野誉碑、木下蔭狭間合戦、箱根霊験襞仇討、八陣守護城 
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) 
 
 
昭和46 (1971). 東京創元新社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04353 詳細
書誌

上演資料集168≫八陣守護城・壷坂霊験記・鬼一法眼三略巻・桂川連理柵≪文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和54 (1979年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00906 詳細
書誌

文楽床本集≫八陣守護城・壷坂霊験記・鬼一法眼三略巻・桂川連理柵 
国立劇場事業部 
 
 
昭和54 (1980年). 国立劇場事業部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00938 詳細
書誌

文楽床本集≫八陣守護城・伊達娘恋緋鹿子・伊賀越道中双六・増補忠臣蔵 
文楽協会  
 
 
昭和54 (1979年). 文楽協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01014 詳細
書誌

文楽床本集≫第一部 卅三間堂棟由来・平家女護島・契情倭荘子・第二部 八陣守護城・伊達娘恋緋鹿子 
国立文楽劇場事業課 
 
 
平成4 (1992年). 国立文楽劇場
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1080491 詳細
書誌

八陣守護城 : 解説 
玉井清文堂編輯部 編 
 
 
昭和5 (). 玉井清文堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
877160 詳細
書誌

八陣守護城 
岡野美春 著 
 
 
明治28.2 (). 岡野美春 国会図書館
HomePage
Google
   
 
ARCid03408
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
雛衣の型(続魁玉夜話) 
(演芸画報 )
中村 歌右衛門 <05> 
型記録 
八陣守護城(はちじんしゅごのほんじょう):;〈6〉中村 歌右衛門 
昭和12 (1937).12・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-09-b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
十一月の文楽座と近松座 
(演芸倶楽部 1巻9号)
 
 
竹本 摂津大掾 、吉田 多爲蔵 、吉田 栄三 、吉田 玉作 、吉田 玉造 、吉田 文五郎 
大正01 (1912).12・ 発行 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
01248.6 詳細
書誌
はちじんしゅごのほんじょう
八陣守護城 
(未翻刻戯曲集・6 )
国立劇場芸能調査室(編) 
 
 
昭和55 (1980).01 国立劇場芸能調査室編 畑野鳥越文庫
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.