《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:246件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcTB03-00400 詳細
書誌

東宝シナリオ名作集>>七人の侍 
黒沢 明 、橋本 忍 、小国 英雄 
 
 
東宝株式会社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01818 詳細
書誌

山手樹一郎短編小説全集3 一夜明ければ<<うぐいす侍、白梅紅梅、月の路地、死処、二度目の花嫁、五十両の夢、舞鶴屋お鶴、木枯しの旅、拾った女房、一夜明ければ 
山手 樹一郎 
 
 
昭和50 (1975). 桃園書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01820 詳細
書誌

山手樹一郎短編小説全集5 二十年目の情熱<<喧嘩大名、侍の道、赤穂日記、藤の茶屋、千両小町、兵助夫婦、借りた蚊帳、土こね記、櫛、二十年目の熱情 
山手 樹一郎 
 
 
昭和50 (1975). 桃園書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01858 詳細
書誌

名作歌舞伎全集11>>河竹黙阿弥集二<<八幡祭小望月賑(縮屋新助)、青砥稿花彩画(弁天小僧)、曽我綉侠御所染(御所の五郎蔵)、梅雨小袖昔八丈(髪結新三)、天衣紛上野初花(河内山と直侍) 
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) 
 
 
昭和44 (1969). 東京創元新社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02973 詳細
書誌

赤穂精義参考内侍所<<全 
村上 眞助 
 
 
明治20 (1887). 村上 眞助
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00315 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集1>>矢一筋、一年余日、うぐいす侍、喧嘩大名、恋討手、紅だすき無頼、道連れ色珊瑚、二度目の花嫁、小父さん志士、恋名月、千両小町、男の土俵、山男が拾った娘 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00316 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集2>>将棋主従、開発奉行、侍の道、名君修行、お国流皆伝、剣客八景、めおと春秋、約束、屋根の声、紺屋の月、ざんげ雨 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04481 詳細
書誌

戯曲叢書二十≫井筒屋源六戀寒晒・男色加茂侍 
西澤一風 
 
 
明治27 (1894年). 丸屋書店・中西屋書店・武蔵屋叢書閣
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04571 詳細
書誌

百八人の侍 時代劇と45年 
八尋 不二 
 
 
昭和40 (1965年). 朝日新聞社
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
772490 詳細
書誌

赤穂義士参考内侍所 
中内蝶二 校||鍾美堂編輯部 編 
 
 
明治44.6 (). 鍾美堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
782821 詳細
書誌

赤穂精義参考内侍所 : 今古実録 
編纂人不詳 
 
 
明治19.5 (). 栄泉社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
782822 詳細
書誌

赤穂精義参考内侍所 : 今古実録 
編纂人不詳 
 
 
明治19.5 (). 栄泉社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
772507 詳細
書誌

赤穂精義参考内侍所 
編輯人不詳 
 
 
明治18.11 (). 金松堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
772508 詳細
書誌

赤穂精義参考内侍所 
著者不詳 
 
 
明治19.11 (). 三好守雄 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
772509 詳細
書誌

赤穂精義参考内侍所 
 
 
 
明治20.3 (). 村上真助 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
782803 詳細
書誌

赤穂精義参考内侍所 
編纂人不詳 
 
 
明治20.4 (). 金松堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1144581 詳細
書誌

加賀藩組分侍帳 
金沢文化協会 編 
 
 
昭和12 (). 金沢文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1043084 詳細
書誌

加賀藩初期の侍帳 
太田敬太郎 校訂, 解説 
 
 
昭和17 (1942). 石川県図書館協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1918036 詳細
書誌

加賀藩初期の侍帳 
 
 
 
1942 (). 石川県図書館協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
910399 詳細
書誌

河内山と直侍 : 天保六花選 
一竜斎貞山 講演||今村次郎 速記 
 
 
大正06 (). 演芸画報社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
884912 詳細
書誌

[正六位唐橋権掌侍] 
加藤富三郎 編 
 
 
明治11 (). 加藤富三郎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
884913 詳細
書誌

[正六位唐橋権掌侍] 
加藤富三郎 編 
 
 
明治11 (). 加藤富三郎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1042018 詳細
書誌

昭和十七年全国ニ対スル侍従御差遣ト銃後国民ノ感激ノ状況 
 
 
 
昭和17 (1942). 内務省 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
947465 詳細
書誌

侍医 
リイル 著||藤代禎輔 訳||西沢富則 註 
 
 
大正2 (). 南江堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1438271 詳細
書誌

侍従御差遣記念光栄録 : 昭和7年11月13日 
 
 
 
昭和8 (). 大阪市立盲学校 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1275887 詳細
書誌

徳川侍従御視察要録 
 
 
 
昭和18 (1943). 富山県 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1026950 詳細
書誌

三井侍従御視察関係記録 
 
 
 
昭和18 (1943). 高知県知事官房人事課 国会図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00168 詳細
書誌
レコード
歌舞伎小唄<<直侍(上) (下)<< 
(3382 )
木村 富子(作詞) 、柏 伊三郎(作曲) 、市村羽左衛門(台詞) 、浅草 〆香(唄) 、柏 伊三郎社中(伴奏) 
歌舞伎 
 
POLYDOR 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00237 詳細
書誌
レコード
日本映画名曲集<<七人の侍、喜びも悲しみも幾歳月、野菊の如き君なりき、用心棒、独立愚連隊西へ、二十四の瞳/七つの子、北上夜曲<< 
(3457 )
早坂 文雄(作曲)/七人の侍 、木下 忠司(作曲)/野菊の如き君なりき/喜びも悲しみも幾歳月 、佐藤 勝(作曲)/独立愚連隊西へ/用心棒 、安藤 睦夫(作曲)/北上夜曲 、本居 長世(作曲)/二十四の瞳/七つの子 、 
 
 
昭和36 (1961). ソノブックス社 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00249 詳細
書誌
レコード
歌舞伎小唄<<直侍(上) (下)<< 
(3470 )
木村 富子(作詞) 、柏 伊三郎(作曲) 、市村羽左衛門(台詞) 、浅草 〆香(唄) 、柏 伊三郎社中(伴奏) 
歌舞伎 
 
POLYDOR 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00622 詳細
書誌
レコード
歌舞伎名舞台集第二集<<石切梶原、鏡山、髪結新三、め組みの喧嘩、絵本太功記、白石噺、大森彦一、茨木、直侍、お祭佐七、一谷嫩軍記<< 
(3857 )
松本 幸四郎 、尾上 梅幸 、坂東 三津五郎 、市村 羽左衛門 、中川 左団次 、市川 寿美蔵 、 
歌舞伎 
 
コロムビア 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc00626 詳細
書誌
レコード
NHK歌舞伎名作選<<若手花形集(毛抜)(一条大蔵譚)(実盛物語)(名月八幡祭り)(十六夜清心)(江戸城総攻)(海援隊)、歌舞伎十八番集(鳴神)(助六)(勧進帳)、新歌舞伎集(小栗栖の長兵衛)(大石最後の一日)(一本刀土俵入り)(若き信長)(修禅寺物語)(鳥辺山心中)(頼朝の死)、世話物集Ⅲ(髪結新三)(河内山)(直侍)(魚屋宗五郎)(三人吉三)(白浪五人男)、世話物集Ⅱ(鈴ヶ森)(鞘当)(丸橋忠弥)(阿波の鳴門)(五大力恋緘)(切られお富)、現代物語Ⅱ(菅原伝授手習鑑)(寿曽我対面)(一谷嫩軍記)(楼門五三桐)(絵本太功記)、世話物集Ⅰ(切られ与三)(佐倉宗吾)(引窓)(め組の喧嘩)、時代物語Ⅰ(義経千本桜)(石切梶原)(安宅関)(実録先代萩)、上方狂言集(心中天網島)(廓文章)(酒屋)(小さん金五郎)(伊勢音頭)、仮名手本忠臣蔵(七段目)(九段目)(大序)(四段目)(六段目)<< 
(3862 )
中村 勘九郎 、市川 染五郎 、市村 羽左衛門 、 、NHK(監修) 
歌舞伎 
 
日本ディスクライブラリー 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc00842 詳細
書誌
レコード
歌舞伎劇 直侍<<上、下<< 
(5364 )
市村 羽左衛門 、坂東 三津五郎 、 
歌舞伎 
 
コロンビア 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc01071 詳細
書誌
レコード
歌舞伎台覧劇 匂当内侍<<1,2<< 
(5596 )
中村 歌右衛門,市村 羽左衛門,中村 時蔵,他 
歌舞伎 
 
POLYDOR 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc01072 詳細
書誌
レコード
歌舞伎台覧劇 匂当内侍<<3,4<< 
(5597 )
中村 歌右衛門,市村 羽左衛門,中村 時蔵,他 
歌舞伎 
 
POLYDOR 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc01073 詳細
書誌
レコード
歌舞伎台覧劇 匂当内侍<<5,6<< 
(5598 )
中村 歌右衛門,市村 羽左衛門,中村 時蔵,他 
歌舞伎 
 
POLYDOR 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc01252 詳細
書誌
レコード
日本歌舞伎全集<<楼門五三桐、車曳、石切梶原、勧進帳、鞘当、仮名手本忠臣蔵、三人吉三、め組の喧嘩、白浪五人男、与話情浮名横櫛、幡随長兵衛、直侍、お祭佐七、鈴ヶ森、丸橋忠弥、藤十郎の恋、恋飛脚大和往来、修禅寺物語<< 
(5816 )
戸板 康二(監修) 、 
歌舞伎 
 
コロムビア 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcCP-04260 詳細
書誌

さや侍 
松本人志 
 
 
松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
   
 
AN0040756X-028
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
河内山 
(歌舞伎(第一次) 28)
市川 新十郎 、川尻 清譚 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍;新十郎 
東京
HomePage
Google
   
 
ARCid00326
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
三千歳に就いて 
(花影流水 )
 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍;〈4〉沢村 源之助 

HomePage
Google
   
 
ARCid00327
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
直侍に就いて 
(団菊物語 )
 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍;〈5〉尾上 菊五郎 

HomePage
Google
   
 
ARCid00328
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
研究 
(歌舞伎研究 )
三宅 周太郎 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍; 

HomePage
Google
   
 
ARCid01609
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(河内山・直侍) 
(演芸画報 )
 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍;金糸 、喜之助 
明治43 (1910).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid01783
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(河内山) 
(大演 )
 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍;〈15〉市村 羽左衛門 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid01868
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(河内山・直侍) 
(演芸画報 )
 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍;〈6〉尾上 菊五郎 、〈1〉中村 吉右衛門 
大正04 (1915).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid01908
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(菊五郎の直侍) 
(新演芸 )
 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍;〈6〉尾上 菊五郎 
大正05 (1916).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid01909
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
直侍研究 
(演芸画報 )
楠山 正雄 、岡 鬼太郎 、醒雪 、 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍; 
大正05 (1916).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02388
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
直侍に就いて 
(演芸画報 )
遠藤 為春 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍; 
大正09 (1920).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid02389
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
合評(直侍) 
(新演芸 )
 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 梅幸 
大正09 (1920).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid02390
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
写真集(直侍・そばや・大口寮) 
(演芸画報 )
 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍;〈〉市村 羽左衛門 、尾上 梅幸 、沢村 源之助 、市川 左団次 、尾上 菊五郎 、中村 吉右衛門 
大正09 (1920).01・
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.