《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:37件の内1件目から37件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00635 詳細
書誌
みちのくからおきなわまでにほんじゅうだん>>いきているにんぎょうしばい
みちのくから沖縄まで日本縦断>>生きている人形芝居 
朝日新聞東京本社企画部 、宇野 小四郎 、西角井 正大 、山口 龍之輔 
 
 
昭和56 (1981). 朝日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00042 詳細
書誌

特別展>>伊那谷の人形芝居 
飯田市美術博物館 
 
 
平成03 (1991). 飯田市美術博物館 立命館ARC
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00238 詳細
書誌

淡路人形芝居 
新見 貫次 
 
 
昭和51 (1976). 神戸新聞出版センター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00270 詳細
書誌

埼玉県人形芝居用具緊急調査>>埼玉の人形芝居用具<<下巻 
埼玉県立民俗文化センター 
 
 
昭和58 (1983). 埼玉県教育委員会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00064 詳細
書誌

生きている人形芝居<<みちのくから沖縄まで日本縦断 
朝日新聞社 
 
 
昭和56 (1981). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00237 詳細
書誌

三田村鳶魚全集<<第二十一巻<<浄瑠璃と説経、人形芝居と能、吾妻錦絵 
三田村 鳶魚 
 
 
昭和52 (1977). 中央公論社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01433 詳細
書誌

日本の人形芝居 
堂本 寒星 
 
 
昭和22 (1947). 河原書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01698 詳細
書誌

石割松太郎選集>>人形芝居の研究 
石割 松太郎 
 
 
昭和18 (1943). 修文館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02543 詳細
書誌

国境の人形芝居<<満ソ国境巡演記 
渡辺 渡 
 
 
昭和18 (1943). 育英書院
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02931 詳細
書誌

三つの人形芝居 
廣川 清(広川 清) 
 
 
昭和38 (1963). 吾妻書房
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1130898 詳細
書誌

国境の人形芝居 : 満ソ国境巡演記 
渡辺渡 著 
 
 
昭和18 (1943). 育英書院 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
914682 詳細
書誌

人形芝居 : 詩集 
岸秀雄 著 
 
 
大正11 (1922). 木の実会 国会図書館
HomePage
Google
   
 
ARCid01664
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
人形芝居の忠臣蔵 
(美画 )
摂津大掾 、越路太夫 、津太夫 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵; 
明治44 (1911).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid01670
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
人形芝居の忠臣蔵 
(美画 )
摂津大掾 、越路太夫 、津太夫 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵; 
明治44 (1911).05・
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS23336 詳細
書誌
台本 しもまきのにんぎょうしばい
下牧の人形芝居 
毎日映画社 
テレビ台本 
 
昭和48 ().06.23 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-a001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
表紙絵
彦山権現 
(演芸倶楽部 1巻4号)
橋口 五葉(筆) 
表紙 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-05-b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪文楽座と近松座の人形芝居 
(演芸倶楽部 2巻5号)
 
 
竹本摂津大掾 、越喜太夫 、叶太夫 、南部太夫 、むら太夫 、越路太夫 、時太夫 、源太夫 、越見太夫 、豊沢 広助 、栄三 、文三 
大正02 (1913).05・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-07-b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
有楽座に於ける大阪近松座人形芝居の楽屋 
(演芸倶楽部 2巻7号)
 
 
 
大正02 (1913).07・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-06-b040
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
近松座人形芝居 
(演芸倶楽部 2巻6号)
 
 
 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-11-c119
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
近頃見た活動写真 
(演芸倶楽部 2巻11号)
吉田 旭光 
 
 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
00032 詳細
書誌
にほんのにんぎょうしばい
日本の人形芝居 
(平凡社カラー新書44 )
安田武 
 
 
昭和51 (1976).07 平凡社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00041 詳細
書誌
たいわんのでんとうにんぎょうしばいぽーてーひー
台湾の伝統人形芝居布袋戯―掌中に宇宙あり― 
(シリーズアジアの人形芝居Part4 )
 
 
 
平成08 (1996).10 現代人形劇センター 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00066 詳細
書誌
いばらきのにんぎょうしばい
茨城の人形芝居 
秋山高志・水庭久尚 
 
 
昭和60 (1985).03 崙書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00067 詳細
書誌
あわじのにんぎょうしばい
淡路の人形芝居 
新見貫次 
 
 
昭和47 (1972).09 角川書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00068 詳細
書誌
あわとあわじのにんぎょうしばい
阿波と淡路の人形芝居 
久米惣七 
 
 
昭和53 (1978).10 教育出版センター 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00081 詳細
書誌
からくる あやつる いきる にほんのにんぎょうしばいてん
からくる あやつる いきる 日本の人形芝居展 
1988世界人形劇フェスティバル・第15回ウニマ[国際人形劇連盟]組織委員会 
 
 
昭和63 (1988).07 1988世界人形劇フェスティバル・第16回ウニマ[国際人形劇連盟]組織委員会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00106 詳細
書誌
あわじにんぎょうしばい
淡路人形芝居 
新見貫次・宗虎亮 
 
 
昭和43 (1968).06 のじぎく文庫 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00112 詳細
書誌
にんぎょうしばいとちかまつのじょうるり
人形芝居と近松の浄瑠璃 
内海繁太郎 
 
 
昭和15 (1940).07 白水社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00370 詳細
書誌
にほんのにんぎょうししばい
日本の人形芝居 
永田衛吉 
 
 
昭和44 (1969).03 錦正社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00628 詳細
書誌
にんぎょうしばい
人形芝居 
(伝統と現代 第五巻 )
河竹登志夫他(著) 
 
 
昭和44 (1969).09 学芸書林 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01260 詳細
書誌
さどのにんぎょうしばい
佐渡の人形芝居 
山本修之助 
 
 
昭和51 (1976).08 佐渡郷土研究会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01310 詳細
書誌
いきているにんぎょうしばいてん
生きている人形芝居展 
 
 
 
昭和56 (1981). 朝日新聞社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01311 詳細
書誌
はまだもりたろうのせかい
濱田守太郎の世界 
(佐渡国文弥人形芝居 )
本田安次監修 
 
 
平成05 (1993).09 佐渡汽船 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08097 詳細
書誌
かれいなるこや
華麗なる劇場 
(歌舞伎と人形芝居 )
歌舞伎学会 
 
 
昭和63 (1988).08 毎日新聞社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16033 詳細
書誌
さいたまのにんぎょうしばいようぐ
埼玉の人形芝居用具 上巻 
(埼玉県立民俗文化センター編 )
 
 
 
昭和57 (1982).03 埼玉県教育委員会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16057 詳細
書誌
よこぜのにんぎょうしばい
横瀬の人形芝居 
埼玉県秩父郡横瀬村教育委員会 
 
 
昭和59 (1984).03 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18340 詳細
書誌
いなだにのにんぎょうしばい ぶんしょもくろくだいちょう
伊那谷の人形芝居 文書目録台帳 
 
 
 
平成08 (1996).03 飯田市美術博物館 畑野鳥越文庫
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.