《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:15573件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
hakBK0449 詳細
書誌
せいろきねんこっけいひゃくにんいっしゅ
征露紀念滑稽百人一首 
旭 桜山人(著) 
 
 
明39 (1906).12・13 晴光館書店 立命館大学図書館(白楊荘文庫)
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
hakBK0732 詳細
書誌
こうじんこうか
行人行歌 
若山 牧水(著) 
歌集 
 
大04 (1915).04・23 植竹書院 立命館大学図書館(白楊荘文庫)
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN0361767X 詳細
書誌
図書 めいじ たいしょう ぶんがく びじゅつ じんめい じしょ
明治大正文学美術人名辞書 
松本龍之助(著) 
事典 
 
大正15 (1926).04 立川書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-024
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 しんらんしょうにんぶんしゅう
親鸞上人文集 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-025
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 にちれんしょうにんぶんしゅう
日蓮上人文集 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-081
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 せんてつぞうでん、きんせいきじんでん、ひゃっかきこうでん
先哲像伝、近世畸人伝、百家琦行伝  子書誌有
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-081_145
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
図書 きんせいきじんでん
近世畸人伝 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-082
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 ひゃくにんいっしゅひとよがたり
百人一首一夕話 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-113_357
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
図書 あきんどぐんぱいうちわ
商人軍配団 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-114
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 はなごよみはっしょうじん、こっけいわごうじん、みょうちくりんばなししちへんじん
花暦八笑人、滑稽和合人、妙竹林話七偏人  子書誌有
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-114_001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
図書 はなごよみはっしょうじん
花暦八笑人 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-114_257
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
図書 こっけいわごうじん
滑稽和合人 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-114_449
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
図書 みょうちくりんばなししちへんじん
妙竹林話七偏人 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-115_023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
図書 めくらせんにんめあきせんにん
めくら仙人目明仙人 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05852251-15
親子両書誌を表示
詳細
書誌
にんじょうぼんしゅう
人情本集 
(日本名著全集江戸文芸之部 )
日本名著全集刊行会(編) 
 
 
昭和03 (1928).12・04 日本名著全集刊行会 白樺文庫
HomePage
Google
   
 
AC00021 詳細
書誌
おーすとらりあ・あぼりじに<<かりゅうどとせいれいのごまんねん
オーストラリア・アボリジニ<<狩人と精霊の5万年 
小山 修三 、松山 利夫 、窪田 幸子 、久保 正敏 、杉藤 重信 、松本 博之 
 
 
平成04 (1992). 産経新聞大阪本社
HomePage
Google
   
 
AC00031 詳細
書誌
おおたがきれんげつ<<ばくまつじょりゅうかじんのしょがととうげい
太田垣蓮月<<幕末女流歌人の書画と陶芸 
京都府立総合資料館(松本 秀樹) 
 
 
昭和59 (1984). 京都府立総合資料館友の会
HomePage
Google
   
 
AC00033 詳細
書誌
はなとにほんじん<<きんせいびじゅつこうげいにみるはなのいしょう
花と日本人<<近世美術工芸にみる花の意匠 
森口 隆次 、松浦 清 、山崎 剛 
 
 
平成02 (1990). 大阪市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00081 詳細
書誌
しゅうぞうしりょうもくろく1>>ふくはらえげさんじんこれくしょん
収蔵資料目録1>>福原会下山人コレクション 
兵庫県立歴史博物館 
 
 
昭和62 (1987). 兵庫県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00082 詳細
書誌
しゅうぞうしりょうもくろく2>>あわじにんぎょうじょうるりぼん
収蔵資料目録2>>淡路人形浄瑠璃本 
兵庫県立歴史博物館 
 
 
昭和62 (1987). 兵庫県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00109 詳細
書誌
こくがそうさくきょうかいごにんてん<<しんせだいをかくしたしゅんえいがかのめいさく(むらかみかがく、つちだばくせん、いりえはこう、さかきばらしほう、おのちっきょう)
国画創作協会五人展<<新世代を画した俊鋭画家の名作(村上華岳、土田麦僊、入江波光、榊原紫峰、小野竹喬) 
京都府立総合資料館 
 
 
昭和46 (1971). 京都府立総合資料館友の会
HomePage
Google
   
 
AC00151 詳細
書誌
れんにょしょうにん<<しょぞうしりょうかんけん
蓮如上人<<所蔵資料管見 
大谷大学図書館 
 
 
平成07 (1995). 大谷大学図書館
HomePage
Google
   
 
AC00185 詳細
書誌
ゆうきゅうのだいいんかてん<<かなしみのびしょうじょふわにーた(ぺるーこくりつじんるいこうこがくはくぶつかん、あんですせいちはくぶつかんしょぞう)
悠久の大インカ展<<哀しみの美少女フワニータ(ペルー国立人類考古学博物館、アンデス聖地博物館所蔵) 
大貫 良夫 、坂井 正人 、井口 欣也 、佐々木 直美 、ホセ・アントニオ・チャベス・チャベス 、アレハンドロ・バラゲール 、ウィルフレード・ロアイサ 、小学館 、東京大学古代アンデス文明調査団 、(株)メルプランニング 
 
 
平成06 (1994). 悠久の大インカ展実行委員会
HomePage
Google
   
 
AC00188 詳細
書誌
じゃわさらさ(えいこあどなんくすまふじんこれくしょん)
ジャワ更紗(エイコ・アドナン・クスマ夫人コレクション) 
 
 
 
昭和62 (1987).
HomePage
Google
   
 
AC00194 詳細
書誌
にんぎょうのかお<<よしかわこれくしょんより
人形の顔<<吉川コレクションより 
吉川 観方 
 
 
昭和44 (1969). 故実研究会
HomePage
Google
   
 
AC00195 詳細
書誌
おおさかのまちとれんにょしょうにんてん
大阪の町と蓮如上人展 
難波別院 、大阪新聞大阪本社企画部 
 
 
昭和61 (1986). 大阪新聞大阪本社企画部
HomePage
Google
   
 
AC00197 詳細
書誌
むこうのさとじんぶつし<<ばくまつきょうこうのぶんかさろん
向日里人物志<<幕末京郊の文化サロン 
向日市文化資料館 
 
 
平成05 (1993). 向日市文化資料館
HomePage
Google
   
 
AC00207 詳細
書誌
にほんのぶっきょうをきづいたひとびと<<そのしょうぞうとしょ
日本の仏教を築いた人びと<<その肖像と書 
奈良国立博物館 
 
 
昭和56 (1981). 奈良国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00211 詳細
書誌
しんらんしょうにんほうもつてん
親鸞聖人宝物展 
読売新聞北陸支社 
 
 
昭和56 (1981).
HomePage
Google
   
 
AC00223 詳細
書誌
ほうたいこうのにんげんぞうとももやまびじゅつのせいか>>とよとみひでよしてん
豊太閤の人間像と桃山美術の精華>>豊臣秀吉展 
日本経済新聞社大阪本社 、大阪城天守閣(監修) 
 
 
昭和56 (1981). 日本経済新聞社大阪本社
HomePage
Google
   
 
AC00225 詳細
書誌
えっきょうするみんぞくぶんか<<いきかうひとびと、まじわるぶんか
越境する民族文化<<いきかう人びと、まじわる文化 
中牧 弘允 、庄司 博史 、杉本 良男 、松山 利夫 、国立民族学博物館 
 
 
平成11 (1999). (財)千里文化財団
HomePage
Google
   
 
AC00233 詳細
書誌
いろとおりにみせられたひとびと>>げんだいまや
色と織に魅せられた人々>>現代マヤ 
国立民族学博物館 
 
 
平成07 (1995). (財)千里文化財団
HomePage
Google
   
 
AC00253 詳細
書誌
にしかわいっそうていそのひととげいじゅつ<<てっさい・そうせき・せいふうらとのこうりゅう
西川一草亭その人と芸術<<鉄斎・漱石・青楓らとの交流 
思文閣美術館 
 
 
昭和57 (1982). 思文閣美術館
HomePage
Google
   
 
AC00277 詳細
書誌
きょうどのがじん>>いずはらまこくめいひんてん
郷土の画人>>伊豆原麻谷名品展 
三好町立歴史民俗資料館 
 
 
平成05 (1993). 三好町立歴史民俗資料館
HomePage
Google
   
 
AC00280 詳細
書誌
かわぐちえかい<<ぶっきょうのげんてんをもとめたひと
河口慧海<<仏教の原点を求めた人 
堺市博物館 
 
 
平成05 (1993). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00281 詳細
書誌
おーすとらりああぼりじに<<かりゅうどとせいれいのごまんねん
オーストラリア・アボリジニ<<狩人と精霊の5万年 
小山 修三 、松山 利夫 、窪田 幸子 、久保 正敏 、杉藤 重信 、松本 博之 
 
 
平成04 (1992). 産経新聞大阪本社
HomePage
Google
   
 
AC00301 詳細
書誌
げんじものがたりえまきとおうちょうじんのびいしき
源氏物語絵巻と王朝人の美意識 
徳川美術館 
 
 
昭和62 (1987). 徳川美術館
HomePage
Google
   
 
AC00321 詳細
書誌
せんそうそうしつ<<ひととちゃのゆ
仙叟宗室<<人と茶の湯 
石川県立美術館 、茶道資料館 
 
 
平成08 (1996). 石川県立美術館、茶道資料館
HomePage
Google
   
 
AC00322 詳細
書誌
みょうえしょうにんぼつごななひゃくごじゅうねん>>こうざんじてん
明恵聖人没後750年>>高山寺展 
京都国立博物館 
 
 
昭和56 (1981). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00324 詳細
書誌
むしゃにんぎょうのながれ<<だんじのせっくにんぎょう
武者人形の流れ<<男児の節句人形 
京都府立総合資料館 
 
 
昭和62 (1987). 京都府立総合資料館
HomePage
Google
   
 
AC00329 詳細
書誌
きょうのびじゅつ>>ほうねんしょうにんえでん
京の美術>>法然上人絵伝 
京都国立博物館 
 
 
昭和45 (1970). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00364 詳細
書誌
ひょうごしをいろどるひとびと<<しょうぞうがとしょうぞうちょうこく
兵庫史をいろどる人びと<<肖像画と肖像彫刻 
兵庫県立歴史博物館 
 
 
昭和61 (1986). 兵庫県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00368 詳細
書誌
にほんのにんぎょう
日本の人形 
堺市博物館 
 
 
昭和63 (1988). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00417 詳細
書誌
とうげいのげんざい<<きょうとから<<じゅうにんのとうげいかがえんしゅつするくうかんのどらま
陶芸の現在<<京都から<<10人の陶芸家が演出する空間のドラマ 
高島屋美術部 
 
 
平成04 (1992). 高島屋美術部
HomePage
Google
   
 
AC00424 詳細
書誌
ちゅうかじんみんきょうわこくしゅつどぶんぶつてん
中華人民共和国出土文物展 
藤田 国雄 、桑原 住雄 、北村 哲郎 、鈴木 博司 、関野 雄 、長谷部 楽爾 、林 巳奈夫 、藤田 国雄 、米沢 嘉圃 
 
 
昭和48 (1973). 朝日新聞東京本社企画部
HomePage
Google
   
 
AC00432 詳細
書誌
ちゅうごくのびじゅつ<<ひとりのめ
中国の美術<<一人の眼 
和泉市久保惣記念美術館 
 
 
昭和59 (1984). 和泉市久保惣記念美術館
HomePage
Google
   
 
AC00457 詳細
書誌
あわじにんぎょうかしら
淡路人形かしら 
兵庫県立歴史博物館 
 
 
昭和60 (1985). 兵庫県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00477 詳細
書誌
ひなにんぎょうとおしえびなてん
ひな人形と押絵雛展 
京都府立総合資料館 
 
 
昭和61 (1986). 京都府立総合資料館
HomePage
Google
   
 
AC00481 詳細
書誌
こめんのび<<しんこうとげいのう(とくべつちんれつ)こだいのじんめん・きめん
古面の美<<信仰と芸能,(特別陳列)古代の人面・鬼面 
京都国立博物館 
 
 
昭和55 (1980). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00485 詳細
書誌
さいおうとへいあんかじんたち
斎王と平安歌人たち 
斎宮歴史博物館 
 
 
平成08 (1996). 斎宮歴史博物館
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.