《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:26件の内1件目から26件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-091_103
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
中座「俊寛」の略型及評  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 91)
 
型記録 
平家女護島(へいけにょうごのしま):俊寛;〈7〉市川 団蔵 
明治40 (1907).11 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-02-b038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座四月狂言『雛祭』『大久保彦左衛門』 
(演芸倶楽部 1巻2号)
 
 
雛祭:;〈〉吉三郎 、〈〉右団次 、〈〉扇昇 、〈〉嘉七 、〈〉福之助 、〈〉愛之助 、廣三郎 、鶴井 、子班 、厳行 、禾三郎 、延枝 、徳三郎 、厳笑 、多見之助 、大久保彦左衛門:;松平伊豆守(〈〉右団次) 、徳川家光(〈〉徳三郎) 、阿部豊後守(〈〉吉三郎) 、大久保彦左衛門(〈〉斎入) 
明治45 (1912).05・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA02-00023 詳細
書誌
雑誌 なかざ
中座  子書誌有
 
 
 
大正15 (1926). 松竹合名社宣傳部 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA02-00023-001
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 なかざ
中座 歌舞伎研究怪談号 
 
 
 
大正15 (1926).0901 松竹合名社宣傳部 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA02-00023-002
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 なかざ
中座 歌舞伎研究梅玉追善号  第2編
 
 
 
大正15 (1926).1001 松竹合名社宣傳部 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA02-00023-004
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 なかざ
中座 臨時増刊 顔見世号  第4号
 
 
 
大正15 (1926).1201 松竹合名社宣傳部 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-02-b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪浪花座『菅公』と中座『白木綿』 
(演芸倶楽部 2巻2号)
 
 
白木綿:;曽我廼家 五郎 、曽我廼家 十郎 、菅公:;菅原道真公(〈〉中村 雁治郎) 、阿古丸(〈〉中村 扇雀) 
大正02 (1913).02・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-04_b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座三月狂言『博多小女郎浪枕』 
(演芸倶楽部 2巻4号)
 
 
毛剃九右衛門(〈〉実川 延二郎) 、小松屋惣七(〈〉市川 右団次) 
大正02 (1913).04・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-04_b038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座『博多小女郎』と『武士と馬士』及近松座『壺坂』『一の谷』 
(演芸倶楽部 2巻4号)
 
 
毛剃九右衛門(〈〉実川 延二郎) 、〈〉嵐 吉三郎 、吉田 兵吉 、吉田 文五郎 、吉田 玉造 、吉田 玉市 
大正02 (1913).04・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-05-b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座四月狂言『岡崎の猫』『雁のたより』 
(演芸倶楽部 2巻5号)
 
 
〈〉実川 延二郎 、〈〉嵐 吉三郎 
大正02 (1913).05・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座四月狂言『雲雀山』 
(演芸倶楽部 3巻5号)
 
 
〈〉尾上 多見之助 、〈〉市川 右団次 、〈〉片岡 我童 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_b040
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座四月狂言『堀川波の鼓』 
(演芸倶楽部 3巻5号)
 
 
お種(〈〉嵐 徳三郎) 、宮地源右衛門(〈〉片岡 我童) 、磯部床右衛門(〈〉片岡 松十郎) 、小倉彦九郎(〈〉尾上 多見之助) 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_b040
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座四月狂言『三ッ人形』 
(演芸倶楽部 3巻5号)
 
 
橘右近(〈〉嵐 徳三郎) 、傾城常盤木(〈〉片岡 我童) 、奴蔦平(〈〉市川 右団次) 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_c136
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座の四月 「堀川波の鼓」 
(演芸倶楽部 3巻5号)
川原 よもぎ 
型記録 
堀川波の鼓:; 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b008
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
実川延二郎氏の福岡貢 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座七月狂言『凱歌』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
兵庫之助(〈〉嵐 和三郎) 、田七郎(〈〉嵐 橘香) 、新田義貞(〈〉嵐 徳三郎) 、漁師沖右衛門(〈〉嵐 徳十郎) 、漁師五郎蔵(〈〉実川 延二郎) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座七月狂言『伊勢音頭恋寝刃』其一 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
福岡貢(〈〉実川 延二郎) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b040
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座七月狂言『伊勢音頭恋寝刃』其二 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
おこん(〈〉中村 芝雀) 、喜三郎(〈〉嵐 吉三郎) 、福岡貢(〈〉実川 延二郎) 、万野(〈〉嵐 徳三郎) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b040
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座七月狂言『壺阪』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
おさと(〈〉中村 芝雀) 、沢市(〈〉嵐 徳三郎) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_c103
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座の七月 
(演芸倶楽部 3巻8号)
大槻 孤舟 
劇評 
 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-03-b040
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座五月狂言 
(演芸倶楽部 1巻3号)
 
 
〈〉実川 延二郎 、〈〉中村 珊瑚郎 、〈〉坂東 蓑助 、〈〉市川 滝十郎 
松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座十月狂言『世継曽我』と『左小刀』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
京人形・少将(菊子) 、甚五郎・満江(九女八女) 、女房・虎御前(のしほ女) 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座十月狂言『三人の母』と『稽古扇』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
喜多村 緑郎 、福井 茂兵衛 、山田 九州男 、酒井 信一 、静間 小次郎 、松山 操 、阪東 かつみ 、秋月 桂太郎 、実川 子賞 、市川 鬼久松 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-11-b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座十月狂言『結婚反対倶楽部』『日の出』 
(演芸倶楽部 2巻11号)
 
 
白井 寿美代 、田中 勝代 、藤間 房子 、村瀬 蔦子 、宇治 龍子 、東 日出子 、月岡 静枝 、河村 菊枝 、村田 嘉久子 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-11-b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座十月狂言『箕輪心中』其一 
(演芸倶楽部 2巻11号)
 
 
藤枝外記(〈〉沢村 宗十郎) 、綾衣(初瀬 浪子) 、吉田五郎三郎(〈〉尾上 松助) 、おぬひ(小林 延子) 、三右衛門(〈〉沢村 宗五郎) 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-11-b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座十月狂言『箕輪心中』其二 
(演芸倶楽部 2巻11号)
 
 
藤枝外記(〈〉沢村 宗十郎) 、綾衣(初瀬 浪子) 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.