《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 | 検索結果:6件の内1件目から6件目を表示中。 | 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。 |
ARC閲覧 | 資料番号 | 詳細 | 形態 | 資料名 | 著者等 | ジャンル | 成立年月日 | 出版社等 | 提供 | ||||||||
|
arcTB03-01789 |
詳細 書誌 |
世話狂言傑作集7<<め組の喧嘩、三人片輪、上野戦争、松田の仇討 |
岡田 まつ |
|
大正15 (1926). | 春陽堂 |
HomePage |
|||||||||
|
arcTB03-02052 |
詳細 書誌 |
名作歌舞伎全集19>>舞踊劇集<<舌出し三番叟、娘道成寺、鷺娘、鞍馬獅子、身替りお俊、関の扉、戻り駕、鬼次拍子舞、草提引、今様須磨、権八、保名、三人形、かさね、お染、藤娘、供奴、宗清、六歌仙、三社祭、将門、蜘蛛の糸、靱猿、京人形、どんつく、山姥、勢獅子、田舎源氏、連獅子、市原野だんまり、三人片輪、太刀盗人、良寛と子守 |
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) |
|
昭和45 (1970). | 東京創元新社 |
HomePage |
|||||||||
|
arcTB03-04276 |
詳細 書誌 |
上演資料集81≫加羅先代萩・岸姫松轡鑑・極彩色娘扇・三人片輪≪第23回文楽公演 |
国立劇場芸能調査室 |
|
昭和47 (1972年). | 国立劇場養成部芸能調査室 |
HomePage |
|||||||||
|
arcTB04-00879 |
詳細 書誌 |
文楽床本集≫通し狂言 伽羅先代萩・岸姫松轡鑑・極彩色娘扇・景事 三人片輪 |
国立劇場事業部 |
|
昭和47 (1972年). | 国立劇場事業部 |
HomePage |
|||||||||
|
ARCid02498
親子両書誌を表示 |
詳細 書誌 |
論文 |
三人片輪 (演芸画報 ) |
|
型記録 三人片輪(さんにんかたわ):;〈〉市川 猿之助 、〈〉市川 松蔦 、〈〉坂東 寿美蔵 |
大正10 (1921).02・ |
HomePage |
|||||||||
|
ARCid02826
親子両書誌を表示 |
詳細 書誌 |
論文 |
三人片輪 (歌舞伎(第二次) ) |
|
型記録 三人片輪(さんにんかたわ):;〈〉市川 猿之助 、〈〉市川 松蔦 、〈〉坂東 寿美蔵 |
昭和03 (1928).12・ |
HomePage |