《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:49件の内1件目から49件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
ORG閲覧
1024画面 小画一覧
1280画面
912204 詳細
書誌
図書 よつやかいだん おいわいなりりしょうき
四谷怪談 お岩稲荷利生記 
(長篇講談 57)
悟道軒円玉 講演||桃川如燕 講演 ; 浪上義三郎 編 
講談 
 
大正09 (1920). 東京 博文館 国会図書館
HomePage
Google
   
 
ARCid00573
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
お岩の型 
(芝居の型 )
尾上 梅幸 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉尾上 梅幸 

HomePage
Google
   
 
ARCid00574
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
四谷怪談 
(梅の下風女形の事 )
尾上 梅幸 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉尾上 梅幸 

HomePage
Google
   
 
ARCid00575
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
四谷怪談 
(尾上菊五郎自伝 )
浜村 米蔵 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈5〉尾上 菊五郎 

HomePage
Google
   
 
ARCid01591
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(浪宅・隠亡堀) 
(演芸画報 )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉尾上 松助 、〈〉市川 団蔵 、〈〉尾上 梅幸 、〈〉松本 幸四郎 
明治42 (1909).11・
HomePage
Google
   
 
ARCid01599
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(浪宅・隠亡堀) 
(演芸画報 )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉尾上 松助 、〈〉市川 団蔵 、〈〉尾上 梅幸 、〈〉松本 幸四郎 
明治42 (1909).12・
HomePage
Google
   
 
ARCid01644
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
お岩 
(演芸画報 )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈6〉尾上 梅幸 
明治43 (1910).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid01939
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
お岩の怨霊 
(演芸画報 )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉市川 右団次 、〈〉巌笑 
大正05 (1916).09・
HomePage
Google
   
 
ARCid02108
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
お岩 
(新演芸 )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉尾上 梅幸 
大正07 (1918).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02109
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
浪宅のお岩の型 
(演芸画報 )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉尾上 梅幸 
大正07 (1918).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02110
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
お岩 
(新演芸 )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉尾上 梅幸 
大正07 (1918).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02111
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(浪宅・隠亡堀・庵室) 
(新演芸 )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉尾上 梅幸 
大正07 (1918).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02135
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
浪宅のお岩の型 
(演芸画報 )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉尾上 梅幸 
大正07 (1918).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid02195
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
人形の四谷怪談 
(新演芸 )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉玉造 、〈〉文五郎 
大正07 (1918).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid02553
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(浪宅・隠亡堀・庵室) 
(新演芸 )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 梅幸 
大正12 (1923).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid02554
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
合評 
(新演芸 )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 梅幸 
大正12 (1923).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid02556
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
装置と大小道具 
(新演芸 )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 梅幸 
大正12 (1923).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02636
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(浪宅・隠亡堀・庵室・三角屋敷) 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 梅幸 
大正14 (1925).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid03247
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(浪宅) 
(演芸画報 )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉大谷 友右衛門 、〈〉尾上 菊五郎 
昭和08 (1933).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid03248
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(浪宅) 
(演芸画報 )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉大谷 友右衛門 、〈〉尾上 菊五郎 
昭和08 (1933).09・
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS02722 詳細
書誌
台本 だいとうきょう>>よつやかいだん
大東京≫四谷怪談 
 
テレビ台本 
 
昭和51 ().12.09 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS03059 詳細
書誌
台本 よつやかいだん|しんよつやかいだん
四谷怪談|新四谷怪談 
T・B・S|東宝株式会社 
テレビ台本 
 
昭和46 ().02.24 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS04429 詳細
書誌
台本 かいだん>>よつやかいだん
怪談≫四谷怪談 
毎日放送|歌舞伎座テレビ室 
テレビ台本 
 
昭和47 ().05.30 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS21092 詳細
書誌
台本 よつやかいだん
四谷怪談 
東京12チャンネル 
テレビ台本 
 
昭和45 ().06.09 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS21093 詳細
書誌
台本 よつやかいだん
四谷怪談 
東京12チャンネル 
テレビ台本 
 
昭和45 ().06.09 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS21604 詳細
書誌
台本 とうかいどうよつやかいだん
東海道四谷怪談 
東宝映画|俳優座 
テレビ台本 
 
昭和52 ().01.07 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS25449 詳細
書誌
台本 だいとうきょうよつやかいだん
大東京四谷怪談 
渡辺企画 
テレビ台本 
 
昭和52 ().01.19 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS29003 詳細
書誌
台本 よつやかいだん
四谷怪談 
 
テレビ台本 
 
昭和56 ().02.21 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS32394 詳細
書誌
台本 しんしゃく>>よつやかいだん
新釈≫四谷怪談 
 
テレビ台本 
 
(). 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS32395 詳細
書誌
台本 しんしゃく>>よつやかいだん
新釈≫四谷怪談 
 
テレビ台本 
 
(). 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS32429 詳細
書誌
台本 とうかいどうよつやかいだん
東海道四谷怪談 
東宝株式会社 
テレビ台本 
 
昭和52 ().03.15 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS35756 詳細
書誌
台本 よつやかいだん
四谷怪談 
 
テレビ台本 
 
昭和55 ().06.27 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS40019 詳細
書誌
台本 しんせつ>>よつやかいだん
真説≫四谷怪談 
 
テレビ台本 
 
昭和31 ().05.18 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS40697 詳細
書誌
台本 とうかいどうよつやかいだん
東海道四谷怪談 
 
テレビ台本 
 
昭和34 ().05.06 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
arcDS41836 詳細
書誌
台本 しんせつ>>よつやかいだん
真説≫四谷怪談 
 
テレビ台本 
 
昭和31 ().07 立命館ARC
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
AA11367396-17_032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 よつやかいだん おいわいなりのゆらい
四谷怪談 お岩稲荷の由来  第2席
(有喜世の花 17)
秦々斎桃葉(講演) 、酒井昇造(速記) 
文芸 
古雑誌 
明治31 (1898).01・18 発行 東京 有喜世館 立命館ARC
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
AA11367396-16_040
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 よつやかいだん おいわいなりのゆらい
四谷怪談 お岩稲荷の由来  第1席
(有喜世の花 16)
 
文芸 
古雑誌 
明治31 (1898).01・03 発行 東京 有喜世館 立命館ARC
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
AA11367396-18_033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 よつやかいだん おいわいなりのゆらい
四谷怪談 お岩稲荷の由来  第2席
(有喜世の花 18)
 
文芸 
古雑誌 
明治31 (1898).02・03 発行 東京 有喜世館 立命館ARC
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
AA11367396-19_033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 よつやかいだん おいわいなりのゆらい
四谷怪談 お岩稲荷の由来  第3席
(有喜世の花 19)
 
文芸 
古雑誌 
明治31 (1898).02・18 発行 東京 有喜世館 立命館ARC
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
AA11367396-20_035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 よつやかいだん おいわいなりのゆらい
四谷怪談 お岩稲荷の由来  第3・4席
(有喜世の花 20)
秦々斎桃葉(講演) 、酒井昇造(速記) 
文芸 
古雑誌 
明治31 (1898).03・03 発行 東京 有喜世館 立命館ARC
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
AA11367396-21_025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 よつやかいだん おいわいなりのゆらい
四谷怪談 お岩稲荷の由来  第4席
(有喜世の花 21)
 
文芸 
古雑誌 
明治31 (1898).03・18 発行 東京 有喜世館 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
00455 詳細
書誌
とうかいどうよつやかいだん
東海道四谷怪談 
(新潮日本古典集成 )
郡司正勝校注 
 
 
昭和56 (1981).08 新潮社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00574 詳細
書誌
とうかいどうよつやかいだん
東海道四谷怪談 
河竹繁俊 
 
 
昭和31 (1956).08 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03066.20 詳細
書誌
とうかいどうよつやかいだん
東海道四谷怪談 
(歌舞伎オン・ステージ 18)
諏訪春雄 
 
 
平成11 (1999).11 白水社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08235.2 詳細
書誌
とうかいどうよつやかいだんほか
東海道四谷怪談ほか 
(日本の古典18 )
 
 
 
昭和53 (1978).08 世界文化社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
15014.6 詳細
書誌
とうかいどうよつやかいだん
東海道四谷怪談ほか 
(歌舞伎名作選 第6巻 )
 
 
 
昭和29 (1954).08 創元社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
15018.1 詳細
書誌
とうかいどうよつやかいだん
東海道四谷怪談ほか 
(世話狂言傑作集 第1巻 )
渥美淸太郎(編) 
 
 
大正13 (1924).01 春陽堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
17008 詳細
書誌
よつやかいだんけんきゅうぶんけんもくろく
四谷怪談研究文献目録 
相合谷鍵一(編) 
 
 
昭和44 (1969).04 相合谷由美 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90098 詳細
書誌
とうかいどうよつやかいだん ぜんしんざそうりつ85しゅうねんきねん
東海道四谷怪談 前進座創立八十五周年記念 五月国立劇場公演 
(中村梅之助追悼 )
 
 
 
平成28 (2016).05 前進座映放宣伝部 畑野鳥越文庫
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.