《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:65件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC01097 詳細
書誌
だいさんかい>>せんばひさえこてん<<ぶんらくさくひん
第三回>>仙波久栄個展<<文楽作品 
 
 
 
昭和39 (1964).
HomePage
Google
   
 
AC01118 詳細
書誌
だいにかい せんばひさえこてん<<ぶんらくさくひん
第二回 仙波久栄個展<<文楽作品 
 
 
 
昭和38 (1963).
HomePage
Google
   
 
AC01117 詳細
書誌
せんばひさえこてん<<ぶんらくさくひん
仙波久栄個展<<文楽作品 
 
 
 
昭和37 (1962).
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00094 詳細
書誌

まんがでぶんらく>>其ノ一<<曽根崎心中(曾根崎心中) 
国立文楽劇場普及養成課 
 
 
平成10 (1998). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00095 詳細
書誌

まんがでぶんらく>>其ノ二<<仮名手本忠臣蔵 
国立文楽劇場普及養成課 
 
 
平成10 (1998). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00096 詳細
書誌

まんがでぶんらく>>其ノ三<<義経千本桜 
国立文楽劇場普及養成課 
 
 
平成11 (1999). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00097 詳細
書誌

まんがでぶんらく>>其ノ四<<妹背山婦女庭訓 
国立文楽劇場普及養成課 
 
 
平成11 (1999). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00098 詳細
書誌

まんがでぶんらく>>其ノ五<<一谷嫩軍記 
国立文楽劇場普及養成課 
 
 
平成12 (2000). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01070 詳細
書誌
ぶんら
文楽 芸と人 
安藤 鶴夫 
 
 
昭和55 (1980). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00536 詳細
書誌
図書 ぶんらく ごい : せんぼうこう
文楽語彙 : せんぼう考 
前田勇 
 
 
立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
858271 詳細
書誌

めいじ十五年六月まつしたぶんらくすじがき 
和田喜三郎 編 
 
 
明治15.6 (). 和田喜三郎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
903892 詳細
書誌

めいじ十五年六月まつしたぶんらくすじがき 
和田喜三郎 編 
 
 
明治15.6 (). 和田喜三郎 国会図書館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
arcDS21452 詳細
書誌
台本 ぶんらくにいきる>>にんぎょうつかいよしだたまおのせかい
文楽に生きる≫人形遣い吉田玉男の世界 
 
テレビ台本 
 
(). 立命館ARC
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS26711 詳細
書誌
台本 ぶんらくにいきる>>にんぎょうつかいよしだたまおのせかい
文楽に生きる≫人形遣い吉田玉男の世界 
 
テレビ台本 
 
昭和56 ().06.25 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS31259 詳細
書誌
台本 ぶんらくにいきる>>よしだたまお
文楽に生きる≫吉田玉男 
 
テレビ台本 
 
昭和56 ().09.19 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google CiNii
   
 
arcTB02-02019 詳細
書誌
こんにち の ぶんらく
岩波講座≫歌舞伎・文楽 第10巻≪今日の文楽 
(岩波講座歌舞伎・文楽 / 鳥越文蔵, 内山美樹子, 渡辺保編集 )
(執筆)倉田喜弘 垣内幸夫 高木浩志 他8名 
 
 
平成09 (1997).1219 岩波書店
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB02-00994 詳細
書誌
図書 ぶんらく じょうるりしゅう
文樂浄瑠璃集  99
(日本古典文學大系 )
祐田善雄 
 
 
昭和40 (1965). 岩波書店 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
00005 詳細
書誌
図書 にんぎょうじょうるりとぶんらく
人形浄瑠璃と文楽 
内海繁太郎 
 
 
昭和33 (1958).07 白水社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00030 詳細
書誌
からーぶんらくのみりょく
カラー文楽の魅力 
吉永孝雄 
 
 
昭和49 (1974).01 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00034 詳細
書誌
よしながたかおのしせつ しょうわのぶんらく
吉永孝雄の私説 昭和の文楽 
青木繁・山田和人 
 
 
平成07 (1995).05 和泉書院 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00051 詳細
書誌
ぶんらく そうりつにじゅうごしゅうねんをきねんして
文楽 創立二十五周年を記念して―文楽協会 
文楽協会 
 
 
昭和63 (1988).10 文楽協会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00053 詳細
書誌
ぶんらくはんどぶっく
文楽ハンドブック 
藤田洋(編) 
 
 
平成06 (1994).12 三省堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00056 詳細
書誌
ぶんらくだんぎ―かたる・ひく・つかう
文楽談義―語る・弾く・遣う 
井野辺潔監修・義太夫研究会(編著) 
 
 
平成05 (1993).08 創元社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00074 詳細
書誌
ちりゅうさんしゃぶんらく
知立山車文楽 
知立山車文楽保存会 
 
 
昭和55 (1980).03 知立山車文楽保存会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00076 詳細
書誌
ぶんらくのにんぎょうかいせつへん
文楽の人形解説篇 
国立劇場調査養成部養成課 
 
 
昭和56 (1981).03 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00077 詳細
書誌
ぶんらくのぶたいびじゅつ
文楽の舞台美術 
(古典芸能入門シリーズ 2)
国立文楽劇場管理課 
 
 
平成03 (1991).03 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00078 詳細
書誌
ぶんらくかんしょうものぐらふ
文楽鑑賞モノグラフ 
(古典芸能入門シリーズ 1)
国立文楽劇場管理課 
 
 
昭和60 (1985).03 国立文楽劇場管理課 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00079 詳細
書誌
ぶんらくごいせんぼうこう
文楽語彙(せんぼう考) 
前田勇 
 
 
杉本宇造 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00083 詳細
書誌
ぶんらくのにんぎょうずふ
文楽人形図譜 
宮尾重男 
 
 
昭和17 (1942).07 時代社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00086 詳細
書誌
ぶんらくにんぎょうのげいじゅつ
文楽人形の芸術 
大西重孝 
 
 
昭和43 (1968).05 演劇出版社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00367 詳細
書誌
ぶんらくし
文楽史 
木谷蓬吟 
 
 
昭和18 (1943).02 全国書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00368 詳細
書誌
ぶんらくのげいじゅつ
文楽の芸術 
石割松太郎 
 
 
昭和24 (1949).03 早川書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00480 詳細
書誌
ぶんらく
文楽 
(カラーコンパクト1009 )
郡司正勝 
 
 
昭和41 (1966).10 集英社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00492.2 詳細
書誌
かぶき・ぶんらく
歌舞伎・文楽 
(伝統芸術講座 )
濱村米蔵・戸部銀作(編) 
 
 
昭和30 (1955).08 河出書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00569 詳細
書誌
かぶきぶんらくしわ
歌舞伎・文楽史話 
河竹繁俊 
 
 
昭和26 (1951).12 河出書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00659 詳細
書誌
ぶんらくのおとこ
文楽の男 
(吉田玉男の世界 )
吉田玉男・山川静夫共(著) 
 
 
平成14 (2002).01 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01096 詳細
書誌
みのすけのかたるぶんらくにんぎょう
簑助の語る文楽人形 
 
 
 
平成09 (1997).06 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01242 詳細
書誌
ぶんらくどうぐちょう
文楽道具帳 
(川上潔寄贈品目録 )
国立文楽劇場普及養成課普及・調査係 
 
 
平成10 (1998).10 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02007.3 詳細
書誌
ぶんらく
文楽 
(日本の伝統 3 )
安藤鶴夫 、チャールズ・ダン 
 
 
昭和42 (1967).12 淡交新社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.408 詳細
書誌
ぶんらく・いもせやまおんなていきん
文楽・妹背山婦女庭訓 
(国立劇場上演資料集 408)
国立劇場芸能調査室(編) 
 
 
平成11 (1999).05 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.423 詳細
書誌
ぶんらく・かなでほんちゅうしんぐら
文楽・仮名手本忠臣蔵 
(国立劇場上演資料集 423)
国立劇場芸能調査室(編) 
 
 
平成12 (2000).09 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.427 詳細
書誌
ぶんらく・へいけにょごのしま・ににんかむろ
文楽・平家女護島・二人禿 
(国立劇場上演資料集 427)
国立劇場調査養成部芸能調査室 
 
 
平成12 (2000).12 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.428 詳細
書誌
ぶんらく・ひこさんごんげんちかいのすけだち
文楽・彦山権現誓助剣 
(国立劇場上演資料集 428)
国立劇場調査養成部芸能調査室 
 
 
平成12 (2000).12 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.430 詳細
書誌
ぶんらく・こくせんやかっせん・ことぶきしきさんばそう・ぞうほちゅうしんぐら・しんじゅうよいごうしん
文楽・国性爺合戦・寿式三番叟・増補忠臣蔵・心中宵庚申 
(国立劇場上演資料集 430)
国立劇場調査養成部芸能調査室 
 
 
平成13 (2001).02 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.432 詳細
書誌
ぶんらく・いちのたにふたばぐんき・たまものまえあさひのたもと・そねざきしんじゅう
文楽・一谷嫩軍記・玉藻前曦袂・曾根崎心中 
(国立劇場上演資料集 432)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成13 (2001).05 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.99 詳細
書誌
ぶんらくじょうるりしゅう
文樂浄瑠璃集 
(日本古典文學大系 99)
祐田善雄校注 
 
 
昭和40 (1965).04 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03023 詳細
書誌
ぶんらく
文楽 
ドナルド・キーン 
 
 
昭和41 (1966).06 講談社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03024 詳細
書誌
ぶんらく
BUNRAKU 
(The Art of Japanese Puppet Theatre )
DONALD KEENE 
 
 
昭和40 (1965).?? 講談社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03028.1 詳細
書誌
かぶきとぶんらくのほんしつ
歌舞伎と文楽の本質 
(岩波講座 歌舞伎・文楽 1 )
鳥越文蔵・内山美樹子・渡辺保(編) 
 
 
平成09 (1997).09 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03028.10 詳細
書誌
こんにちのぶんらく
今日の文楽 
(岩波講座 歌舞伎・文楽 10 )
鳥越文蔵・内山美樹子・渡辺保(編) 
 
 
平成09 (1997).12 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.