《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:43件の内1件目から43件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcTB03-00641 詳細
書誌

国立劇場上演資料集239≫寿柱立万歳、嫗山姥、ひらかな盛衰記、釣女、絵本太功記、恋娘昔八丈、壇浦兜軍記、付録・住大夫の代々≪第73回文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和60 (1985). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00963 詳細
書誌

国立劇場上演資料集394≫ひらかな盛衰記(逆櫓)・青砥稿花紅彩画(白浪五人男)≪第208回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
平成10 (1998). 国立劇場
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03792 詳細
書誌

国立文楽劇場上演資料集<8>≫寿柱立万歳・ひらかな盛衰記・天網島時雨炬燵・御所桜堀川夜討・増補恋八卦・壇浦兜軍記・付録 住大夫の代々≪文楽公演 
国立文楽劇場調査養成課 
 
 
昭和60 (1985年). 国立劇場
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03802 詳細
書誌

国立文楽劇場上演資料集<20>≫ひらかな盛衰記≪第27回文楽公演 
国立文楽劇場 
 
 
昭和63 (1988年). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04311 詳細
書誌

上演資料集125≫菅原伝授手習鑑・桂川連理棚・ひらかな盛衰記・曽根崎心中≪文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和51 (1976年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04346 詳細
書誌

上演資料集161≫ひらかな盛衰記・心中重井筒≪文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和54 (1979年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04355 詳細
書誌

上演資料集170≫ひらかな盛衰記 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和54 (1979年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04381 詳細
書誌

上演資料集232≫ひらかな盛衰記≪第128回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和59 (1984年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04386 詳細
書誌

上演資料集239≫寿柱立万歳・嫗山姥・ひらかな盛衰記・釣女・絵本太功記・恋娘昔八丈・壇浦兜軍記 付録・住大夫の代々≪第73回文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和60 (1985年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04430 詳細
書誌

上演資料集328≫ひらかな盛衰記・二人袴≪第174回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
平成4 (1992年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00862 詳細
書誌

文楽床本集≫夏祭浪花鑑・ひらかな盛衰記・源平布引滝・伊勢音頭恋寝刃・妹背山婦女庭訓 
文楽協会 
 
 
昭和43 (1968年). 文楽協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00868 詳細
書誌

文楽床本集≫通し狂言 ひらかな盛衰記・附狂言 艶姿女舞衣 
国立劇場事業部 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場事業部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00892 詳細
書誌

文楽床本集≫菅原伝授習鑑・桂川連理柵・ひらかな盛衰記・曽根崎心中 
国立劇場事業部 
 
 
昭和51 (1976年). 国立劇場事業部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00904 詳細
書誌

文楽床本集≫通し狂言 ひらかな盛衰記・おふさ徳兵衛 心中重井筒 
国立劇場事業部 
 
 
昭和54 (1980年). 国立劇場事業部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00924 詳細
書誌

文楽床本集≫本朝廿四孝・芦屋道満大内鑑・ひらかな盛衰記・碁太平記白石噺・新曲 紅葉狩 
文楽協会  
 
 
昭和50 (1975年). 文楽協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00929 詳細
書誌

文楽床本集≫ひらかな盛衰記・桂川連理柵・極彩色娘扇・弥次郎兵衛喜多八 東海道中膝栗毛  
文楽協会  
 
 
昭和52 (1977年). 文楽協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00966 詳細
書誌

文楽床本集≫寿柱立万歳・ひらかな盛衰記・小春治兵衛 天網島時雨炬燵・御所桜堀川夜討・おさん茂兵衛 増補恋八掛・壇浦兜軍記 
国立劇場事業部 
 
 
昭和60 (1985年). 国立文楽劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00965 詳細
書誌

文楽床本集≫第一部 寿柱立万歳・嫗山蛯・ひらかな盛衰記・景事 釣女・第二部 絵本太功記・恋娘昔八丈・壇浦兜軍記 
事業部宣伝課 
 
 
昭和60 (1985年). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00993 詳細
書誌

文楽床本集≫通し狂言 ひらかな盛衰記 
事業部宣伝課 
 
 
昭和63 (1988年). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01055 詳細
書誌

床本集≫勧進帳 ・夏祭浪花鑑 ・心中紙屋治兵衞 ・ひらかな盛衰記 ・伊勢音頭恋寝刃 
 
 
 
昭和32 (1957年). 文楽座
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01078 詳細
書誌

床本集≫ひらかな盛衰記・心中刃は氷の朔日・壇浦兜軍記 
 
 
 
昭和39 (1964年). 文楽協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01187 詳細
書誌

文楽床本集≫ひらかな盛衰記, 弥次郎兵衛喜多八東海道中膝栗毛,日吉丸稚桜,お半長右衛門桂川連理柵 
文楽協会 
 
 
昭和56 (1981年). 文楽協会
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
877177 詳細
書誌

ひらかな盛衰記 
中西貞行 著 
 
 
明治27.9 (). 中西貞行 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
877178 詳細
書誌

ひらかな盛衰記||芦屋道満大内鑑||苅萱桑門築紫 
竹田小出雲 原作 ; 岡野美春, 植木嘉七 補綴||竹田出雲 原作 ; 岡野美春, 植木嘉七 補綴||並木宗輔 原作 ; 岡野美春, 植木嘉七 補綴 
 
 
明治27.8 (). 岡野美春 国会図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-082_082
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「逆櫓」の略型  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 82)
清譚 
型記録 
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき):;〈2〉中村 時蔵 
明治40 (1907).02 東京
HomePage
Google
   
 
ARCid00273
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
先陣問答 
(芝居見たまゝ )
 
型記録 
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき):;〈11〉片岡 仁左衛門 

HomePage
Google
   
 
ARCid00274
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
勘当場研究 
(歌舞伎研究 )
三宅 周太郎 
型記録 
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき):; 

HomePage
Google
   
 
ARCid01703
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
勘当場研究 
(演芸画報 )
 
型記録 
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき):; 
明治45 (1912).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid01717
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
逆櫓研究 
(演芸画報 )
黙庵 、 
型記録 
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき):; 
明治45 (1912).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid01722
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
型(逆櫓) 
(演芸画報 )
 
型記録 
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき):;〈〉中村 吉右衛門 
明治45 (1912).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid01930
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
ひらかな双紙 
(演芸画報 )
 
型記録 
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき):; 
大正05 (1916).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid01931
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(逆櫓) 
(演芸画報 )
 
型記録 
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき):;〈〉中村 吉右衛門 
大正05 (1916).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid01937
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(逆櫓) 
(演芸画報 )
 
型記録 
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき):;〈〉中村 吉右衛門 
大正05 (1916).09・
HomePage
Google
   
 
ARCid02855
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(逆櫓) 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき):;〈〉中村 吉右衛門 
昭和04 (1929).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid03315
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
千鳥(魁玉夜話) 
(演芸画報 )
 
型記録 
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき):;〈5〉中村 歌右衛門 
昭和10 (1935).07・
HomePage
Google CiNii
   
 
arcTB02-02001 詳細
書誌
図書 ヒラガナ セイスイキ : ゲンダ カンドウ ; サチ ネガウ シバイ ゴッコ ; シン サラヤシキ ツキ ノ アマガサ : サカナヤ ソウゴロウ ; タチ ヌスビト
ひらかな盛衰記 : 源太勘当 ; 幸希芝居遊 ; 新皿屋舗月雨暈 : 魚屋宗五郎 ; 太刀盗人 
(国立劇場歌舞伎公演 [解説書] 第319回 )
国立劇場営業部営業課編集企画室 
 
 
令和02 (2020). 日本芸術文化振興会 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-05-b030
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
東京座四月狂言『道成寺』『無間の鐘』『鎌倉三代記』 
(演芸倶楽部 2巻5号)
 
 
白拍子(〈〉中村 兒太郎) 、梅ヶ枝(〈〉中村 米吉) 、人形遣い(〈〉市川 九蔵) 、佐々木高綱(〈〉市川 団升) 、時姫(〈〉中村 歌門) 、三浦之助(〈〉沢村 伝次郎) 
大正02 (1913).05・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-09-b018
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十一月狂言『逆艪』 
(演芸倶楽部 1巻9号)
 
 
松右衛門実は樋口次郎(〈〉松本 幸四郎) 、およし(〈〉沢村 宗之助) 、権四郎(〈〉尾上 松助) 、お筆(〈〉尾上 梅幸) 、駒若丸(〈1〉沢村 寿雄) 
大正01 (1912).12・ 発行 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-09-b019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十一月狂言『ひらがな盛衰記』 
(演芸倶楽部 1巻9号)
 
 
樋口次郎兼光(〈〉松本 幸四郎) 、畠山庄司重忠(〈〉沢村 宗十郎) 、女房およし(〈〉沢村 宗之助) 、駒若丸(〈1〉沢村 寿雄) 、権四郎(〈〉尾上 松助) 
大正01 (1912).12・ 発行 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
02105.411 詳細
書誌
ひらかなせいすいき・しんぱんうたざいもん・にがつどうろうべんすぎのゆらい・はですがたおんなまいぎぬ
ひらかな盛衰記・新版歌祭文・二月堂良弁杉由来・艶容女舞衣 
(国立劇場上演資料集 411)
国立劇場芸能調査室(編) 
 
 
平成11 (1999).09 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.490 詳細
書誌
ことぶきはしらだてまんざい・ひらかなせいすいき・はですがたおんなまいぎぬ・けいせいやまとぞうし・しょううつしあさがおばなし
寿柱立万歳・ひらかな盛衰記・艶容女舞衣・契情倭荘子・生写朝顔話 
(国立劇場上演資料集 490)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成18 (2006).05 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.623 詳細
書誌
ひらがなせいすいき
ひらかな盛衰記 
(国立劇場上演資料集 623)
国立劇場調査養成部調査記録課 
 
 
平成29 (2017).12 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03066.23 詳細
書誌
しんぱんうたざいもん せっしゅうがっぽうがつじ ひらかなせいすいき
新版歌祭文 摂州合邦辻 ひらかな盛衰記 
(歌舞伎オン・ステージ 20)
織田紘二 
 
 
平成13 (2001).05 白水社 畑野鳥越文庫
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.