《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:724件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00043 詳細
書誌
かまくらじだいのびじゅつ<<かいがとしょせき
鎌倉時代の美術<<絵画と書蹟 
京都国立博物館(白畑 よし 、武田 恒夫 、木下 政雄 、金沢 弘 、中田 勇次郎) 
 
 
昭和38 (1963). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00074 詳細
書誌
きょうのさいがい<<じしんとかじ
京の災害<<地震と火事 
京都市歴史資料館 
 
 
昭和60 (1985). 京都市歴史資料館
HomePage
Google
   
 
AC00102 詳細
書誌
いがうえののぶんかざい
伊賀上野の文化財 
 
 
 
昭和57 (1982). 大阪市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00109 詳細
書誌
こくがそうさくきょうかいごにんてん<<しんせだいをかくしたしゅんえいがかのめいさく(むらかみかがく、つちだばくせん、いりえはこう、さかきばらしほう、おのちっきょう)
国画創作協会五人展<<新世代を画した俊鋭画家の名作(村上華岳、土田麦僊、入江波光、榊原紫峰、小野竹喬) 
京都府立総合資料館 
 
 
昭和46 (1971). 京都府立総合資料館友の会
HomePage
Google
   
 
AC00119 詳細
書誌
ふじいえいかんぶんこのかいが
藤井永観文庫の絵画 
堺市博物館 
 
 
昭和60 (1985). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00134 詳細
書誌
きゅうていのえいが<<とうのじょてい・そくてんぶこうとそのじだいてん
宮廷の栄華>>唐の女帝・則天武皇とその時代展 
東京国立博物館 、NHK 、NHKプロモーション 
 
 
平成10 (1998). NHK、NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00143 詳細
書誌
おおさかのぶっきょうかいが
大阪の仏教絵画 
堺市博物館 
 
 
平成07 (1995). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00209 詳細
書誌
いしょくのえどかいが<<あめりかぷらいすこれくしょん
異色の江戸絵画<<アメリカ・プライスコレクション 
サントリー美術館 
 
 
昭和59 (1984). サントリー美術館
HomePage
Google
   
 
AC00242 詳細
書誌
きょうとのいがく<<いかのしりょう
京都の医学<<医家の資料 
京都市歴史資料館 
 
 
平成09 (1997). 京都市歴史資料館
HomePage
Google
   
 
AC00275 詳細
書誌
ひかるげんじとへいあんきぞく<<えいがのひのきょじつ
光源氏と平安貴族<<栄華の日の虚・実 
京都文化博物館学芸第二課(藤本 孝一 、南 博史) 
 
 
平成03 (1991). 京都文化博物館
HomePage
Google
   
 
AC00305 詳細
書誌
ほうりゅうじのかいがとしょせき
法隆寺の絵画と書跡 
宮崎 隆旨 
 
 
昭和60 (1985). 奈良県立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00308 詳細
書誌
きんせいにほんのかいが<<きょうとがはのかつやく
近世日本の絵画<<京都画派の活躍 
京都国立博物館 
 
 
昭和59 (1984). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00349 詳細
書誌
めいかしょせき・かいがとくしゅう
名家書跡・絵画特集 
思文閣 
 
 
昭和63 (1988).
HomePage
Google
   
 
AC00351 詳細
書誌
かわはらけいがてん<<えどのにっぽんをつたえるしーぼるとのえし
川原慶賀展<<江戸の「ニッポン」を伝えるシーボルトの絵師 
西武美術館 、日本経済新聞社 、シーボルト・カウンシル 、小学館 、ハタインターナショナル 
 
 
昭和62 (1987). 西武美術館
HomePage
Google
   
 
AC00354 詳細
書誌
にほんかいがめいさくてん<<あいるらんど・ちぇすたーびゅーてぃーこれくしょん
日本絵画名作展<<アイルランド・チェスター・ビューティー・コレクション 
潮田 淑子 、ジャン・チャップマン 、土屋 良雄 、デイヴィット・ジェイムズ 、ミント・バイー 
 
 
昭和63 (1988).
HomePage
Google
   
 
AC00377 詳細
書誌
かまくらぶしょうてん<<かいが・ちょうこく・こうげい・しょせき
鎌倉武将展<<絵画・彫刻・工芸・書跡 
神奈川県立博物館 
 
 
昭和43 (1968). 神奈川県立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00389 詳細
書誌
かわはらけいが
Kawahara Keiga<<photographer without a camera 
Rijksmuseum voor Volkenkunde Leiden 
 
 
昭和62 (1987).
HomePage
Google
   
 
AC00420 詳細
書誌
れんぶらんととおらんだかいが<<ぶれでぃうすこれくしょんすぺしゃる50
レンブラントとオランダ絵画<<ブレディウス・コレクション・スペシャル50 
オランダ村博物館 、「オランダフェスティバル89大阪」実行委員会 、アルバート・ブランカート 、Th.ファン・フェルツェン 、ルイーズ・バルナウ・デ・ラニッツ 、兼重 護 
 
 
平成01 (1989). 「オランダフェスティバル89大阪」実行委員会
HomePage
Google
   
 
AC00425 詳細
書誌
いんげんぜんじとおうばくしゅうのかいがてん<<いんげんぜんじせいたんよんひゃくねんきねん
隠元禅師と黄檗宗の絵画展<<隠元禅師生誕四百年記念 
神戸市立博物館 
 
 
平成03 (1991). 神戸市スポーツ教育公社
HomePage
Google
   
 
AC00428 詳細
書誌
れんぶらんととそのでしのかいが
The drawings by Rembrandt and his school 
J.Paul Getty Trust 
 
 
昭和63 (1988). Museum Boymans-van Beuningen
HomePage
Google
   
 
AC00458 詳細
書誌
ちゃとうとばくまつのかいが、かんぞうめいひん
創立三十五周年記念秋季展>>茶陶と幕末の絵画(前期)、館蔵名品(後期) 
藤田美術館 
 
 
昭和61 (1986). 藤田美術館
HomePage
Google
   
 
AC00554 詳細
書誌
ぼすとんびじゅつかんしょぞうにほんかいがめいひんてん
ボストン美術館所蔵日本絵画名品展 
東京国立博物館 、京都国立博物館 
 
 
昭和58 (1983). 日本テレビ放送網株式会社
HomePage
Google
   
 
AC00632 詳細
書誌
さんとりーびじゅつかんとくべつてん>>にほんかいがにみるじょせいのやくどうび<<はたらくおんな、あそぶおんな
サントリー美術館特別展>>日本絵画に見る女性の躍動美<<働く女、遊ぶ女 
サントリー美術館 
 
 
平成15 (2003). サントリー美術館
HomePage
Google
   
 
AC00634 詳細
書誌
むさしのびじゅつだいがくきょうじゅたいにんきねんてん>>たかだいちろうぶたいびじゅつ<<じゅういちのはむれっと
武蔵野美術大学教授退任記念展>>高田一郎舞台美術<<11のハムレット 
武蔵野美術大学美術資料図書館 
 
 
平成11 (1999). 武蔵野美術大学美術資料図書館
HomePage
Google
   
 
AC00679 詳細
書誌
うぇーるずきこう れきしとふうけい<<うぇーるずこくりつびじゅつかんしょぞう えいこくすいさいが 1675-1855
ウェールズ紀行─歴史と風景<<ウェールズ国立美術館所蔵 英国水彩画1675-1855 
ウェールズ国立美術館 、岐阜県美術館 
 
 
平成10 (1998). 岐阜県美術館
HomePage
Google
   
 
AC00697 詳細
書誌
とくべつてん<<まるやまおうきょ>>しゃせいが そうぞうへのちょうせん
特別展<<円山応挙>>写生画 創造への挑戦 
大阪市立美術館 、毎日新聞社 、NHK 
 
 
平成15 (2003). 毎日新聞社、NHK
HomePage
Google
   
 
AC00701 詳細
書誌
なんそうかいが>>さいじょうがちのせかい
南宋絵画>>才情雅致の世界 
根津美術館(編) 
 
 
平成16 (2004). 根津美術館
HomePage
Google
   
 
AC00729 詳細
書誌
よみがえるおわりいがくかんやくひんかい
よみがえる尾張医学館薬品会 
名古屋市博物館 
 
 
平成05 (1993). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00744 詳細
書誌
いがらしはのまきえ
五十嵐派の蒔絵 
東京国立博物館 
 
 
平成16 (2004). 東京国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00759 詳細
書誌
ひゃっかのえ<<かんぞうのえどじだいかいがとかんれんのゆうひん
百花の絵<<館蔵の江戸時代絵画と関連の優品 
金子信久 、大久保玲子 
 
 
平成17 (2005). 府中市美術館
HomePage
Google
   
 
AC00773 詳細
書誌
はらやすさぶろうひぞううきよえふうけいがこれくしょん>>ほくさいとひろしげ<<まぼろしのにくひつがはっけん
原安三郎秘蔵 浮世絵風景画コレクション初公開>>北斎と広重展<<幻の肉筆画発見 
山本桂三郎 、小林忠 、藤澤紫 
 
 
平成17 (2005). 山口卓治、株式会社サンオフィス
HomePage
Google
   
 
AC00793 詳細
書誌
ちょうにんぶんかのえいが―とものつのふうが―
町人文化の栄華―鞆の津の風雅― 
福山市鞆の浦歴史民俗資料館 
 
 
平成17 (2005). 福山市鞆の浦歴史民俗資料館
HomePage
Google
   
 
AC00799 詳細
書誌
ほのるるびじゅつかんしょぞう うきよえふうけいがめいひんてん
ホノルル美術館所蔵 浮世絵風景画名品展 
 
 
 
平成15 (2003). (有)国際アート
HomePage
Google
   
 
AC00822 詳細
書誌
はりまゆかりのえどかいが>>おうきょ・ろせつ・じゃくちゅうをちゅうしんとして
播磨ゆかりの江戸絵画>>ー応挙・蘆雪・若沖ーを中心としてー 
宮島新一(九州国立博物館副館長) 
 
 
平成18 (2006). 大倉集古館
HomePage
Google
   
 
AC00819 詳細
書誌
ぷらいすこれくしょん<<じゃくちゅうとえどかいが
プライスコレクション<<若冲と江戸絵画 
東京国立博物館 、日本経済新聞社 
 
 
平成18 (2006). 日本経済新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00846 詳細
書誌
ふじわらみちなが きわめたえいが・ねがったじょうど
藤原道長 極めた栄華・願った浄土 
 
 
 
平成19 (2007).
HomePage
Google
   
 
AC00877 詳細
書誌
よしゅうあいがん>>りんぱ
與衆愛玩>>琳派 
畠山記念館 
 
 
平成19 (2007). 畠山記念館
HomePage
Google
   
 
AC00885 詳細
書誌
ぶらじるにっけいがかひゃくねんのあゆみてん
ブラジル日系画家100年の歩み展 
ブラジル日本文化福祉協会美術委員会日本事務局/翻訳:リリアナ・オダ 
 
 
平成20 (2008). 特定法人京都藝際交流会内
HomePage
Google
   
 
AC00939 詳細
書誌
じゅうきゅうせいきひぞうめいがてん
19世紀秘蔵名画展 
「19世紀秘蔵名画展」カタログ編集委員会 
 
 
昭和48 (1973). 読売新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00923 詳細
書誌
えきしょうかいが STILL/MOTION
液晶絵画 STILL/MOTION 
三重県立美術館 、国立国際美術館 、東京都写真美術館 、朝日新聞社 
 
 
平成20 (2008). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00924 詳細
書誌
かわむらきねんびじゅつかんしょぞう≫きょしょうとであうめいがてん
川村記念美術館所蔵≫巨匠と出会う名画展 
兵庫県立美術館 、島根県立石見美術館 、朝日新聞社 
 
 
平成19~20 (2007~2008). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00945 詳細
書誌
ふうけいがのへんせん≪もろのぶからりゅうそんまで
風景画の変遷≪師宣から柳村まで 
柴田 卓 
 
 
平成5 (1993). 太田記念美術館
HomePage
Google
   
 
AC00954 詳細
書誌
こくりつせいようびじゅつかんしょぞうひんかたろぐ かいが・ちょうこく・こうげい
国立西洋美術館所蔵品カタログ 絵画・彫刻・工芸 
高梨 光正 
 
 
国立西洋美術館
HomePage
Google
   
 
AC00960 詳細
書誌
PORTFORIO あや/おり≪おおさかげいじゅつだいがく せんしょく
PORTFORIO 采/綴≪大阪芸術大学 染織 
福本繁樹・小野山和代・加賀城健・富田加奈・山本将史・濱久仁子・丁貴正・佐藤恵子・長田奈美・平野真記子・三原宏明・山本かおり・岡野恵・巽美由紀・篠原沙也加・俵谷善人・横田佳澄・伊藤正紀・松濱澄美子・水谷千恵・吉田悦子(編集委員) 、井関和代(大学院芸術文化研究報告・企画担当) 
 
 
特色ある教育研究の推進
HomePage
Google
   
 
AC00960 詳細
書誌
PORTFORIO あや/おり≪おおさかげいじゅつだいがく せんしょく
PORTFORIO 采/綴≪大阪芸術大学 染織 
福本繁樹・小野山和代・加賀城健・富田加奈・山本将史・濱久仁子・丁貴正・佐藤恵子・長田奈美・平野真記子・三原宏明・山本かおり・岡野恵・巽美由紀・篠原沙也加・俵谷善人・横田佳澄・伊藤正紀・松濱澄美子・水谷千恵・吉田悦子(編集委員) 、井関和代(大学院芸術文化研究報告・企画担当) 
 
 
特色ある教育研究の推進
HomePage
Google
   
 
AC01013 詳細
書誌
とうきょうこくさいえいがさいだい15かいきねんたいかいこうしきぷろぐらむ
東京国際映画祭第15回記念大会公式プログラム 
 
 
 
財団法人東京国際映像文化振興会
HomePage
Google
   
 
AC01015 詳細
書誌
だい18かいとうきょうこくさいえいがさいこうしきぷろぐらむ
第18回東京国際映画祭公式プログラム 
 
 
 
財団法人日本映像国際振興協会
HomePage
Google
   
 
AC01025 詳細
書誌
ぶんかちょうかいがいてんだいえいはくぶつかんきこくきねん≫こくほうどぐうてん
文化庁海外展 大英博物館帰国記念≫国宝土偶展 
文化庁 、東京国立博物館 、NHK 、NHKプロモーション 
 
 
NHK、NHKプロモーション、毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01029 詳細
書誌
ちゅうごくきんだいかいがとにほん
中国近代絵画と日本 
京都国立博物館 
 
 
京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC01049 詳細
書誌
おおはらびじゅつかん 1 せいようのきんだいかいがとちょうこく
大原美術館Ⅰ西洋の近代絵画と彫刻 
美術出版デザインセンター 
 
 
大原美術館
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.