《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:96件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00406 詳細
書誌
おかざき☆☆これくしょん>>そうげんがめいひんずろく<<おかざき☆☆油絵
岡崎桃乞コレクション>>宋元画名品図録<<付 岡崎桃乞油絵 
思文閣出版 
 
 
昭和53 (1978). 思文閣出版
HomePage
Google
   
 
AC00503 詳細
書誌
☆☆☆しょおくちゅうごくしょがもくろく
小如舟書屋中国書画目(小川・貝塚コレクション) 
貝塚 茂樹 、小川 環樹 
 
 
昭和58 (1983). 思文閣美術館
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00475 詳細
書誌

歌舞伎台帳集成08<<諸☆奥州黒、津国十三渡、男伊達初買曽我、幼稚子敵討 
歌舞伎台帳研究会(編) 
 
 
昭和60 (1985). 勉誠社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00478 詳細
書誌

歌舞伎台帳集成11<<傾城里大集、傾城飯綱八文字、三拾石☆始 
歌舞伎台帳研究会(編) 
 
 
昭和61 (1986). 勉誠社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00481 詳細
書誌

歌舞伎台帳集成14<<傾城勝尾寺、霧太郎天狗酒☆ 
歌舞伎台帳研究会(編) 
 
 
昭和62 (1987). 勉誠社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00482 詳細
書誌

歌舞伎台帳集成16<<けいせい熊野山、音羽山恋慕飛泉、大門口鎧襲、☆髪歌仙桜 
歌舞伎台帳研究会(編) 
 
 
昭和63 (1988). 勉誠社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01071 詳細
書誌

鏡像としての現実<<小苅米☆劇評集1971-1980 
小苅米 ★ 
 
 
昭和62 (1987). 而立書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01884 詳細
書誌

小噺再度目見得2<<☆蝶兒(文化2年)、浮世はなし鳥(安永4年)、新作おとし噺(不詳)、軽口福おかし(元文5年) 
宮尾 しげを(編) 
 
 
昭和05 (1930). 小噺頒布會
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01886 詳細
書誌

小噺再度目見得4<<春☆(☆=代+巾)(多倉太伊助/安永6年)、笠亭主人待受一會 東海道中滑稽譚(花山亭笑馬撰/天保6年) 
宮尾 しげを(編) 、多倉 太伊助 、花山亭 笑馬撰 
 
 
昭和06 (1931). 小噺頒布會
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB06-00001 詳細
書誌

蒔絵☆漆選集 
岡田譲 、荒川浩和 
 
 
昭和40 (1965). マリア書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00201 詳細
書誌

僧尼☆海 
坂戸 みの虫(訳) 
 
 
昭和63 (1988). 太平書屋 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00249 詳細
書誌

勤王秘史≫佐佐木老☆昔日談 
津田 茂麿 
 
 
大正04 (1915). 国晃館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03425 詳細
書誌

婚礼秘☆袋 
月岡雪鼎 
 
 
平成217月 (). 大平書屋
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01696 詳細
書誌

川崎市民ミュージアム開館25周年記念教育普及事業≫2000年後の今に触れる☆プロジェクト PLANET TACTILE 
柴川敏之 
 
 
平成26 (2014年). 川崎市市民ミュージアム
HomePage
Google
   
 
詳細
書誌
VHS
公式記録重要無形文化財伝統工芸のわざ 第11巻<<☆漆─増村益城のわざ(☆=髟+休) 
(2837 )
文化庁(企画) 、株式会社日経映像(製作) 
 
 
社団法人映像文化制作者連盟 文学部予算?
HomePage
Google
   
 
詳細
書誌
VHS
公式記録重要無形文化財伝統工芸のわざ 第19巻<<竹工芸─飯塚小☆齋のわざ(☆=王篇+干) 
(2845 )
文化庁(企画) 、株式会社プロコムジャパン(製作) 
 
 
社団法人映像文化制作者連盟 文学部予算?
HomePage
Google
   
 
arcRc00636 詳細
書誌
レコード
女優/田中絹代<<サンダカン八番娼館・故郷、マダムと女房、愛染かつら、夜の女たち、風の中の牝☆、おかあさん、煙突の見える場所、お琴と佐助、西鶴一代女、雨月物語、山椒太夫、恋文、楢山節考、赤ひげ、お吟さま<< 
(3873 )
田中 絹代 、栗原 小巻 、渡辺 篤 、 
 
 
ビクター 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcCP-04870 詳細
書誌

ボリウッド ザッツ☆エンターテインドメント4 
ラージクマール・ヒラニ 他 
 
 
日活
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-064_023
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
十次郎の型  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 64)
喜多村 緑郎 
型記録 
絵本太功記(えほんたいこうき):;〈〉嵐 璃☆ 
明治38 (1905).08・ 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-066_025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
十次郎の型 
(歌舞伎(第一次) 66)
喜多村 
型記録 
絵本太功記(えほんたいこうき):;〈〉嵐 璃☆ 
明治38 (1905).10 東京
HomePage
Google
   
 
ARCid00350
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
四人の石切梶原 
(歌舞伎研究 )
三宅 周太郎 
型記録 
三浦大助紅梅☆(みうらおおすけこうばいたづな):石切梶原;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉中村 鴈治郎 、〈〉中村 又五郎 

HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-053_001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
沢村訥升の高野山 
(歌舞伎(第一次) 53)
三木 竹二 
型記録 
苅萱桑門筑紫☆(かるかやどうしんつくしのいえづと):;〈〉沢村 訥升 
明治37 (1904).09 東京
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-104_106
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市川市蔵の「苅萱」  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 104)
菊二 
型記録 
苅萱桑門筑紫☆(かるかやどうしんつくしのいえづと):;〈〉市川 市蔵 
明治42 (1909).03 東京
HomePage
Google
   
 
ARCid00370
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
岩倉宗玄 
(歌舞伎の型 )
鈴木 春浦 
型記録 
菊池大友姻袖鏡(きくちおおともこんれいそでかがみ):花吹雪岩倉宗玄;〈〉嵐 璃☆ 

HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-113_105
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
璃☆の武部源蔵 
(歌舞伎(第一次) 113)
高橋 愛川 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):;〈〉嵐 璃☆ 
明治42 (1909).12 東京
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-105_105
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
璃☆の「鮨屋」 
(歌舞伎(第一次) 105)
森 ほのほ 
型記録 
義経千本桜(よしつねせんぼんざくら):;〈〉嵐 璃☆ 
明治42 (1909).04 東京
HomePage
Google
   
 
ARCid01548
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
中将姫 
(演芸画報 )
 
型記録 
☆山姫捨松(ひばりやまひめすてまつ):;〈5〉中村 歌右衛門 
明治41 (1908).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid01556
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
苅萱桑門筑紫☆(かるかやどうしんつくしのいえづと):;〈〉沢村 宗十郎 
明治41 (1908).11・
HomePage
Google
   
 
ARCid01636
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
清水清玄 
(演芸画報 )
 
型記録 
菊池大友姻袖鏡(きくちおおともこんれいそでかがみ):花吹雪岩倉宗玄;〈〉嵐 璃☆ 
明治43 (1910).09・
HomePage
Google
   
 
ARCid01675
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
苅萱桑門筑紫☆(かるかやどうしんつくしのいえづと):;〈〉沢村 宗十郎 
明治44 (1911).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid01903
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
鴈治郎の梶原 
(演芸画報 )
 
型記録 
三浦大助紅梅☆(みうらおおすけこうばいたづな):石切梶原;〈1〉中村 鴈治郎 
大正05 (1916).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02338
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
合評 
(新演芸 )
 
型記録 
三浦大助紅梅☆(みうらおおすけこうばいたづな):石切梶原;〈〉市村 羽左衛門 
大正08 (1919).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02339
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
梶原平三と名刀 
(新演芸 )
 
型記録 
三浦大助紅梅☆(みうらおおすけこうばいたづな):石切梶原;〈〉中村 鴈治郎 
大正08 (1919).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02393
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
石切梶原 
(演芸画報 )
遠藤 為春 
型記録 
三浦大助紅梅☆(みうらおおすけこうばいたづな):石切梶原; 
大正09 (1920).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid02394
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
写真 
(演芸画報 )
 
型記録 
三浦大助紅梅☆(みうらおおすけこうばいたづな):石切梶原;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉中村 鴈治郎 
大正09 (1920).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid02514
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(宮守酒) 
(演芸画報 )
 
型記録 
苅萱桑門筑紫☆(かるかやどうしんつくしのいえづと):;〈〉沢村 宗十郎 、〈〉大谷 友右衛門 
大正10 (1921).09・
HomePage
Google
   
 
ARCid02569
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
切られお富(薩☆峠・畜生塚) 
(演芸画報 )
 
型記録 
切られお富(きられおとみ):;〈〉沢村 源之助 
大正13 (1924).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02664
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
切られお富(薩☆峠・畜生塚) 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
切られお富(きられおとみ):;〈〉尾上 梅幸 
大正15 (1926).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid02762
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
名橘誉石切 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
三浦大助紅梅☆(みうらおおすけこうばいたづな):石切梶原;〈〉市村 羽左衛門 
昭和02 (1927).12・
HomePage
Google
   
 
ARCid03022
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
切られお富(薩☆峠・畜生塚) 
(演芸画報 )
 
型記録 
切られお富(きられおとみ):;〈〉坂東 秀調 
昭和05 (1930).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid03294
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
中将姫(魁玉夜話) 
(演芸画報 )
中村 歌右衛門 <05> 
型記録 
☆山姫捨松(ひばりやまひめすてまつ):;〈5〉中村 歌右衛門 
昭和09 (1934).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid03491
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
中将姫(続々魁玉夜話) 
(演芸画報 )
 
型記録 
☆山姫捨松(ひばりやまひめすてまつ):;〈5〉中村 歌右衛門 
昭和15 (1940).12・
HomePage
Google
   
 
ARCid03604
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
文楽鑑賞 
(演芸画報 )
友治郎 
型記録 
☆山姫捨松(ひばりやまひめすてまつ):; 
昭和18 (1943).08・
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS03076 詳細
書誌
台本 ☆☆やしゅざいちょう>>あくまのためいき
☆☆屋取材帖≫悪魔のためいき 
 
テレビ台本 
 
昭和34 ().10.21 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS08849 詳細
書誌
台本 ひらけゆくあぶくまのやまなみ<<☆☆かいたくけんせつじぎょうきろくだい2ぶ
拓けゆく阿武隅の山なみ≪母畑開拓建設事業記録・第二部 
株式会社公共事業通信社 
テレビ台本 
 
昭和48 ().01.10 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS08892 詳細
書誌
台本 さんそんのさいはっけん<<とうほくのうせいきょく☆☆かいたくけんせつじぎょうきろく
山村の再発見≪東北農政局母畑開拓建設事業記録 
株式会社公共事業通信社 
テレビ台本 
 
昭和45 ().04.09 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS11231 詳細
書誌
台本 ぼくとうきだん
☆東綺譚 
松竹映像株式会社 
テレビ台本 
 
昭和57 ().09.16 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS11248 詳細
書誌
台本 50ねんめのごーるいん<<まらそんのちち☆☆☆☆
五十年目のゴールイン≪マラソンの父金栗四三 
アオイスタジオ株式会社 
テレビ台本 
 
昭和57 ().02.02 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS11255 詳細
書誌
台本 50ねんめのごーるいん<<まらそんのちち☆☆☆☆
五十年目のゴールイン≪マラソンの父金栗四三 
アオイスタジオ株式会社 
テレビ台本 
 
昭和57 ().02.02 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS11584 詳細
書誌
台本 ぞく☆☆(にほんのまき)>>れんあいさくせんあのてこのて
続・釣金亀(日本の巻)≫恋愛作戦あの手この手 
 
テレビ台本 
 
昭和45 ().03.24 早稲田大学演劇博物館
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.