《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:936件の内901件目から936件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座六月狂言『関の扉』 
(演芸倶楽部 3巻7号)
 
 
墨染(〈〉松本 高麗三郎) 、宗貞(〈〉市川 市十郎) 、小町姫(〈〉市川 鬼丸) 、関兵衛(〈〉中村 勘五郎) 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_c089
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝劇六月狂言評判 
(演芸倶楽部 3巻7号)
本山 萩舟 
 
 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座七月狂言『戻橋』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
渡辺綱(〈〉松本 高麗三郎) 、小百合(〈〉市川 鬼丸) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_c081
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
故塩坂市僊翁の追憶 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座八月狂言『太閤記出世大黒』其一 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
木下藤吉郎(〈〉浅尾 工左衛門) 、おきく(〈〉市川 鬼丸) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座八月狂言『太閤記出世大黒』其二 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
太郎作(〈〉中村 鶴蔵) 、十作(〈〉中村 勘五郎) 、おきく(〈〉市川 鬼丸) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_c096
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
重陽宴汲不尽哉 
(演芸倶楽部 3巻9号)
新井 白雉(筆) 
 
 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_c121
子孫両書誌を表示
詳細
書誌

吉右衛門に対する一般よりの公開状 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
 
大正03 (1914).09・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-10_b013
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座九月狂言『紅葉狩』 
(演芸倶楽部 3巻10号)
 
 
平惟茂(〈〉中村 吉右衛門) 、鬼女(〈〉尾上 菊五郎) 
大正03 (1914).10・01 発行 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-10_b029
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座九月狂言『石切梶原』 
(演芸倶楽部 3巻10号)
 
 
梶原景時(〈〉市川 権三郎) 、六郎太夫(〈〉中村 勘五郎) 、こずえ(〈〉市川 鬼丸) 
大正03 (1914).10・01 発行 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-10_c136
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
濃淡劇紅葉 
(演芸倶楽部 3巻10号)
新井 白雉(筆) 
 
 
大正03 (1914).10・01 発行 東京
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01242 詳細
書誌
図書 うつのみや そうどう ; とばや じっき ; きじん の おまつ ; すもう の あだうち ; いなば こぞう
宇都宮騒動 ; 鳥羽屋實記 ; 鬼神のお松 ; 相撲の敵討 ; 稻葉小僧  第14卷
(近世實録全書 / 早稻田大學出版部編輯 )
早稲田大学出版部 
 
 
昭和03 (1928). 早稻田大學出版部 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-03-b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
蓬莱座五月狂言『血達磨』 
(演芸倶楽部 1巻3号)
 
 
大川友右衛門(〈〉関 三十郎) 、細川越中守(〈〉市川 鬼丸) 
松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-03-b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
蓬莱座五月狂言『酒道楽』と『竹中官兵衛』 
(演芸倶楽部 1巻3号)
 
 
〈〉市川 左喜之助 、〈〉 高麗之助 、〈〉市川 雷蔵 、〈〉市川 蔦之助 、〈〉 蝠二郎 、〈〉市川 松代 、〈〉市川 鬼丸 
松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座十月狂言『三人の母』と『稽古扇』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
喜多村 緑郎 、福井 茂兵衛 、山田 九州男 、酒井 信一 、静間 小次郎 、松山 操 、阪東 かつみ 、秋月 桂太郎 、実川 子賞 、市川 鬼久松 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-09-b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座十一月狂言『菊畑』 
(演芸倶楽部 1巻9号)
 
 
皆鶴姫(〈〉中村 歌右衛門) 、知恵内(〈〉市川 段四郎) 、鬼一法眼(〈〉市川 八百蔵) 
大正01 (1912).12・ 発行 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-09-b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座十一月狂言『紅葉狩』と『想夫恋』 
(演芸倶楽部 1巻9号)
 
 
更科姫実は鬼女(〈〉坂東 秀調) 、余吾将軍平維茂(〈〉浅尾 工左衛門) 、山神の霊(〈〉松本 高麗三郎) 、中野 信近 、梅田 重朝 、五味 国太郎 、〈〉松本 高麗三郎 、木下 吉之助 、柴田 善太郎 
大正01 (1912).12・ 発行 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-09-b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
蓬莱座の『敵討御堂前』と真砂座の『浪路駒』 
(演芸倶楽部 1巻9号)
 
 
〈〉 左馬之助 、〈〉沢村 源十郎 、〈〉市川 鬼丸 、〈〉市川 雷蔵 、木下 録三郎 、山崎 長之輔 、金子 弥太郎 、秋元 菊弥 、久保田 清 、高梨 俵堂 、〈〉市川 左喜之助 
大正01 (1912).12・ 発行 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01300 詳細
書誌
図書 かさまつとうげ きじん の かたきうち . こはだ の かいい あめも ふるぬま . あけがらす のち の まさゆめ : ぜん
笠松峠鬼神敵討 . 小幡怪異雨古沼 . 明烏後正夢  第10集
(繪本稗史小説 / 博文館編輯局編著 )
松風亭琴調 、 河竹黙阿弥 、 柳水亭種清 、 為永春水 、 滝亭鯉丈 、 博文館編輯局 
 
 
大正08 (1919). 博文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-11-b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座十月狂言『紅葉狩』 
(演芸倶楽部 2巻11号)
 
 
鬼女(〈〉市村 羽左衛門) 、平維茂(〈〉市川 八百蔵) 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
salon02-023 詳細
書誌
展覧会図録
鬼貫と春ト 
(財)柿衞文庫・伊丹市立美術鮒 
 
 

HomePage
Google
   
 
01326.6 詳細
書誌
きらんひょうてんきょうかちょう くもいのかり よばいほし
鬼卵評点狂歌帖『倶毛井濃賀里』『代波井保志』 
(資料翻刻第6集 )
静岡女子短期大学国文研究室(編) 
 
 
昭和41 (1966).05 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.485 詳細
書誌
きいちほうげんさんりゃくのまき・しんぱんうたざいもん
鬼一法眼三略巻・新版歌祭文 
(国立劇場上演資料集 485)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成17 (2005).12 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.617 詳細
書誌
きいちほうげんさんりゃくのまき いちじょうおおくらものがたり
鬼一法眼三略巻 一條大蔵譚 
(国立劇場上演資料集 617)
国立劇場調査養成部調査記録課 
 
 
平成29 (2017).07 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
05110 詳細
書誌
うえじまおにつら
上島鬼貫 
(史陽選集 10・11合巻 )
牧村史陽 
 
 
昭和39 (1964).01 史陽選書刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07008.37 詳細
書誌
かいおんぶんこうどうきがいぎきょくしゅう
海音・文耕堂・鬼外戯曲集 
 
 
 
明治44 (1911).01 国民文庫刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08142 詳細
書誌
ひゃっきやぎょうのらくえん つるやなんぼくのせかい
百鬼夜行の楽園 鶴屋南北の世界 
落合清彦 
 
 
昭和50 (1975).04 芸術生活社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08263 詳細
書誌
おにのけんきゅ
鬼の研究 
馬場あき子 
 
 
昭和46 (1971).06 三一書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
10028 詳細
書誌
おにとげいのう
鬼と芸能 
松岡心平(編) 
 
 
平成12 (2000).07 森話社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
10031 詳細
書誌
おにのきたみち
鬼の来た道 
(中国の仮面と祭り )
廣田律子 
 
 
平成09 (1997).03 玉川大学出版部 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
14132.662 詳細
書誌
きょうかひゃっきやきょう
狂歌百鬼夜狂 
(古典文庫 662)
吉田幸一・倉島須美子〔共〕(編) 
 
 
平成14 (2002).01 古典文庫 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16170 詳細
書誌
きじょもみじでんせつこう
鬼女紅葉伝説考 
端戸信騎 
 
 
平成09 (1997).02 オフィス・エム 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16310 詳細
書誌
きらいごうだいほん
鬼来迎台本 
(千葉県指定無形文化財 )
 
 
 
昭和32 (1957).08 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90323.9 詳細
書誌
きいちほうげんさんりゃくのまき じりつごさくいん
『鬼一法眼三略巻』自立語索引 
(義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成 索引 9)
佐藤麻衣子;上野左絵;坂本清恵(編) 
 
 
平成23 (2011).05 義太夫節正本刊行会言語研究班 畑野鳥越文庫
HomePage
Google CiNii
   
 
arcTB02-01864 詳細
書誌
図書 キイチホウゲン サンリャク ノ マキ : イチジョウ オオクラ モノガタリ ゴジョウバシ
鬼一法眼三略巻 : 一條大蔵譚五條橋 
(国立劇場歌舞伎公演 [解説書] 第331回 )
国立劇場営業部営業課編集企画室 
 
 
令和05 (2023).03 日本芸術文化振興会 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
arcTB01-01253 詳細
書誌
図書 シャリ : イダテン ト ソクシッキ
舎利 : 韋駄天と足疾鬼 
(能の絵本 )
片山清司  、 小田切恵子 
 
 
平成20 (2008).0201 BL出版 立命館ARC
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.