《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:189件の内151件目から189件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
ORG閲覧
   
 
1179664 詳細
書誌

露西亜の輪廓 
横井半三郎 著 
 
 
昭和3 (). 王友社出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1020987 詳細
書誌

露西亜文化と函館 
岡田健蔵 編 
 
 
大正15 (1926). 紅茶倶楽部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
954234 詳細
書誌

露西亜文学印象記 
ゲオルグ・ブランデス 著||瀬戸義直 訳 
 
 
大正3 (). 中興館書店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1207181 詳細
書誌

露西亜文学概観 
昇曙夢 著 
 
 
昭和11 (). 新潮社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
871800 詳細
書誌

露西亜文学研究 
昇曙夢 著 
 
 
明治40.12 (). 隆文館 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1148898 詳細
書誌

露西亜文学研究 
片上伸 著 
 
 
昭和3 (). 第一書房 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1132765 詳細
書誌

露西亜文学手帖 
中山省三郎 著 
 
 
昭和18 (1943). 生活社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1132766 詳細
書誌

露西亜文学手帖 
中山省三郎 著 
 
 
昭和23 (1948). 青磁社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
945589 詳細
書誌

露西亜文学史 
大泉黒石 著 
 
 
大正11 (1922). 大鐙閣 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1132776 詳細
書誌

露西亜文学史 
大泉黒石 著 
 
 
昭和17 (1942). 霞ケ関書房 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
862225 詳細
書誌

露西亜文典 
古沢幸吉 編 
 
 
明治38.9 (). 丸善 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
862228 詳細
書誌

露西亜文法教科書 
荘司鐘五郎 著 
 
 
明治29.6 (). 通信露学会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
862226 詳細
書誌

露西亜文法 
グレーボフ 編||岩沢丙吉 訳 
 
 
明治31.10 (). 岩沢平吉 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
862227 詳細
書誌

露西亜文法 
グレーボフ 編||岩沢丙吉 訳 
 
 
明治34.6 (). 岩沢平吉 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
978733 詳細
書誌

露西亜民族の新研究 : 日露同種論 
浅野利三郎 著 
 
 
大正13 (1924). 政教社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
984120 詳細
書誌

露西亜問題 
東京市 編 
 
 
大正14 (1925). 東京市 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
767329 詳細
書誌

露西亜 
葉山万次郎 著 
 
 
明治36.12 (). 富山房 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
843379 詳細
書誌

露西亜軍情態 
小林又七 著 
 
 
明治37.2 (). 川流堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1080399 詳細
書誌

露西亜語基礎1500語 
大学書林編集部 編 
 
 
昭和10 (1935). 大学書林 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
862224 詳細
書誌

露西亜語独修 
小柳津邦太 著 
 
 
明治34.6 (). 岡崎屋 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
943177 詳細
書誌

露西亜語文法 : 新文字法ニ拠ル 
八杉貞利 編 
 
 
大正11 (1922). 大倉書店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
862139 詳細
書誌

露西亜語学捷径 
鈴木於莵平, 中小路亀次郎 著 
 
 
明治37.2 (). 金刺芳流堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1227266 詳細
書誌

露西亜史論 
クリュチェフスキー 著||堀竹雄 訳 
 
 
昭和7 (). 平凡社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
776984 詳細
書誌

露西亜史 
山本利喜雄 著 
 
 
明治34.2 (). 東京専門学校出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
987979 詳細
書誌

露西亜史 
坂本健一 述 
 
 
[明治40] (). 早稲田大学出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
962006 詳細
書誌

露西亜人と人種平等 
エム・チェレフコフ 著 
 
 
大正8 (). 露国通信局 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
767337 詳細
書誌

露西亜論 
内田甲 著 
 
 
明治34.11 (). 黒竜会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
888704 詳細
書誌

露西亜がこわいか 
山下雨花 編 
 
 
明治37.4 (). 駸々堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
888705 詳細
書誌

露西亜探偵物語 
宮田暢 (清風草堂主人) 著 
 
 
明治44.4 (). 万里洞 国会図書館
HomePage
Google
   
 
06239 詳細
書誌
ろしあげんだいだいひょうてきさっかろくにんしゅう
露西亜現代代表的作家六人集 
昇曙夢訳 
 
 
明治43 (1910).05 易風社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07271 詳細
書誌
ろしあぶんがくいんしょうき
露西亜文学印象記 
ブランデス 
 
 
大正03 (1914).11 中興館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
17019.27 詳細
書誌
きんだいげきぜんしゅう
近代劇全集 第27巻 露西亜篇 
 
 
 
昭和03 (1928).08 第一書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
17019.28 詳細
書誌
きんだいげきぜんしゅう
近代劇全集 第28巻 露西亜篇 
 
 
 
昭和04 (1929).01 第一書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
17019.29 詳細
書誌
きんだいげきぜんしゅう
近代劇全集 第29巻 露西亜篇 
 
 
 
昭和04 (1929).04 第一書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
17019.3 詳細
書誌
きんだいげきぜんしゅう
近代劇全集 第30巻 露西亜篇 
 
 
 
昭和04 (1929).11 第一書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
17019.31 詳細
書誌
きんだいげきぜんしゅう
近代劇全集 第31巻 露西亜篇 
 
 
 
昭和05 (1930).07 第一書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
17019.32 詳細
書誌
きんだいげきぜんしゅう
近代劇全集 第32巻 露西亜篇 
 
 
 
昭和05 (1930).02 第一書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
17019.33 詳細
書誌
きんだいげきぜんしゅう
近代劇全集 第33巻 露西亜篇 
 
 
 
昭和02 (1927).09 第一書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
17019.34 詳細
書誌
きんだいげきぜんしゅう
近代劇全集 第34巻 露西亜篇 
 
 
 
昭和05 (1930).09 第一書房 畑野鳥越文庫
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.