《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:683件の内651件目から683件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-07-c086
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
俳優出世帳 
(演芸倶楽部 2巻7号)
 
 
〈〉市川 段枝 、磯野 平二郎 、桃木 吉之助 、門脇 清三郎 、河本 重徳 、酒井 信一 
大正02 (1913).07・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
鎌倉劇場八月狂言二の替り『太鼓音智勇三略』 
(演芸倶楽部 2巻9号)
 
 
酒井左衛門尉忠継(〈〉中村 吉右衛門) 、鳥居彦右衛門(〈〉坂東 三津五郎) 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-12_b028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座十一月狂言『黒手組曲輪達引』 
(演芸倶楽部 2巻12号)
 
 
牛若伝次(〈〉市川 寿美蔵) 、白酒売新兵衛(〈〉中村 歌六) 、番頭権九郎(〈〉市村 羽左衛門) 、三浦屋の白玉(〈〉市川 松蔦) 
大正02 (1913).12・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-12_b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座十一月狂言『近江源氏先陣館』其一 
(演芸倶楽部 2巻12号)
 
 
四の宮太郎(〈〉尾上 菊三郎) 、佐々木高綱(〈〉守田 勘弥) 、谷村小藤次(〈〉尾上 伊三郎) 、片岡酒造頭(〈〉中村 東蔵) 、和田義盛(〈〉尾上 栄三郎) 、北条時政(〈〉市川 新十郎) 、源頼家(〈〉坂東 三津五郎) 、微妙(〈〉 菊三郎) 、小四郎(〈〉中村 おもちゃ) 、信楽太郎(〈〉尾上 菊五郎) 、早瀬(〈〉坂東 玉之助) 、篝火(〈〉尾上 芙雀) 、藤内(〈〉坂東 三津五郎) 
大正02 (1913).12・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-12_c139
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪文楽座の霜月 
(演芸倶楽部 2巻12号)
梅夢 道士 
 
 
大正02 (1913).12・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-02_b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座一月狂言『対面』と『春遊凧絵合』 
(演芸倶楽部 3巻2号)
 
 
工藤祐経(〈〉片岡 仁左衛門) 、朝比奈・猩々(〈〉市川 段四郎) 、曽我十郎(〈〉中村 歌右衛門) 、曽我五郎・猩々(〈〉市村 羽左衛門) 、酒売(〈〉中村 兒太郎) 
大正03 (1914).02・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_a005
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
口絵
白酒売 
(演芸倶楽部 3巻3号)
右田 年英(筆) 
口絵 
 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座二月狂言『岸姫松轡鑑』『高野山』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
飯原兵衞(〈〉中村 歌六) 、隼人之助(〈〉市川 猿之助) 、朝比奈(〈11〉片岡 仁左衛門) 、漁師与茂作(〈〉市川 段四郎) 、おそよ(〈〉中村 芝雀) 、苅萱(〈11〉片岡 仁左衛門) 、石童丸(〈〉片岡 千代之助) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_b033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座四月狂言『恋飛脚大和往来』 
(演芸倶楽部 3巻5号)
 
 
梅川(酒井 信一) 、忠兵衛(喜多村 緑郎) 、八右衛門(五味 国太郎) 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b027
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座七月狂言『大杯觴酒戦強者』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
井伊掃部守(〈〉尾上 菊五郎) 、足軽才助実は馬場三郎兵衛(〈〉中村 吉右衛門) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_c121
子孫両書誌を表示
詳細
書誌

吉右衛門に対する一般よりの公開状 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
 
大正03 (1914).09・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-03-b030
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
有楽座第三回土曜劇場 
(演芸倶楽部 1巻3号)
 
 
稲富 寛 、高山 、酒井 よね子 、三好 、田中栄三 、石坂 哲夫 、市川 貞次郎 、大山 新太郎 、服部 省吾 
松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-03-b033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
有楽座第三回土曜劇場『ヂオゲネスの誘惑』 
(演芸倶楽部 1巻3号)
 
 
酒井 米子 、稲富 寛 
松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-03-b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
蓬莱座五月狂言『酒道楽』と『竹中官兵衛』 
(演芸倶楽部 1巻3号)
 
 
〈〉市川 左喜之助 、〈〉 高麗之助 、〈〉市川 雷蔵 、〈〉市川 蔦之助 、〈〉 蝠二郎 、〈〉市川 松代 、〈〉市川 鬼丸 
松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
土曜劇場十月狂言『街の子』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
稲富 寛 、諸口 十九 、高山 寛一郎 、酒井 よね子 、田中 栄三 、葛城 文子 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座十月狂言『三人の母』と『稽古扇』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
喜多村 緑郎 、福井 茂兵衛 、山田 九州男 、酒井 信一 、静間 小次郎 、松山 操 、阪東 かつみ 、秋月 桂太郎 、実川 子賞 、市川 鬼久松 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-06-b028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
有楽座吾声会第一回試演『鴨』 
(演芸倶楽部 2巻6号)
 
 
〈〉市川 猿之助 、酒井 よね子 、諸口 十九 、河田 千賀子 、村尾 碌兒 、稲富 寛 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-06-b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都座五月狂言『香人形』『涙』 
(演芸倶楽部 2巻6号)
 
 
静間 小次郎 、酒井 信一 、秋月 桂太郎 、井上 春之輔 、都築 文男 、福井 茂兵衛 、桃木 吉之助 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-11-b033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪浪花座十月狂言『百合子』其三 
(演芸倶楽部 2巻11号)
 
 
小間使お苫(木村 操) 、里見 俊彦(高部 幸次郎) 、百合子(川上 貞奴) 、三島弥生(酒井 信一) 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-04-c083
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
俳優本位の新富座 新派大合同の「渦」 
(演芸倶楽部 3巻4号)
田中 煙亭 
 
 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
salon03-066 詳細
書誌
論文等
飲酒詩を画賛とする米山人の飲酒画について  第17号
(『美術フォーラム21』 )
松浦清 
 
 
美術フォーラム21刊行会
HomePage
Google
   
 
salon03-127 詳細
書誌
論文等
串珠杯の酒宴記録帖について(1)  第33号
(『研究紀要』 )
中山創太 
 
 
神戸市立博物館
HomePage
Google
   
 
01589.50 詳細
書誌
しゅてんどうじしゅっしょうき
酒呑童子出生記 
(義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成 50)
[梁塵軒作];義太夫節正本刊行会(編) 
 
 
平成30 (2018).02 玉川大学出版部 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02069 詳細
書誌
まいのほんわださかもり/ようちそが
舞の本和田酒盛/夜討曽我 
(和泉影印叢刊36(第二期) )
室木弥太郎(編) 
 
 
昭和58 (1983).04 和泉書院 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
06006 詳細
書誌
しゅてんどうじいぶん
酒呑童子異聞 
佐竹昭広 
 
 
昭和52 (1977).10 平凡社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07049 詳細
書誌
ぽるとしゅとこるくのくに
ポルト酒とコルクの国 
(国際文化事業ぱんふれっと第2輯 )
 
 
 
昭和13 (1938).01 外務省文化事業部 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
14132.611 詳細
書誌
こうしょくしゅてんどうじ ふ こうしょくびじんずもう ふうりゅうこうしょくじゅうにだん
元禄好色草子集2(好色酒呑童子:付、好色美人角力・風流好色十二段) 
(古典文庫 611)
[桃林堂蝶磨ほか著];吉田幸一(編) 
 
 
平成09 (1997).10 古典文庫 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
15025.9 詳細
書誌
おおさかづきしゅせんのつわもの
大杯觴酒戦強者ほか 
(黙阿弥全集 第9巻 )
河竹繁俊(編) 
 
 
大正14 (1925).09 春陽堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16284 詳細
書誌
さけはみちづれ
酒は道づれ 
(娘と私のウィーン日記 )
河竹登志夫 
 
 
昭和58 (1983).10 南窓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
17047 詳細
書誌
せかいのさけ
世界の酒 
(岩波新書 )
坂口謹一郎 
 
 
昭和32 (1957).01 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google CiNii
   
 
arcTB04-01374 詳細
書誌
図書
Akita saké breweries and their stories 
Akita International University Institute for Asian Studies 、 Regional Collaboration 
 
 
平成28 (2016). Akita International University Institute for Asian Studies and Regional Collaboration 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
AC01479 詳細
書誌
図録 サカイ ホウイツ テン
酒井抱一展 
酒井抱一 、 日本経済新聞社 、 高島屋(日本橋) 
 
 
昭和52 (1977).0512 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
AC01512 詳細
書誌
図録 サトガエリシタ ビゲローボン エマキ シュテン ドウジ ト ソノ モノガタリ セカイ
里帰りしたビゲロー本絵巻『酒典童子』とその物語世界 
立命館大学アート・リサーチセンター 
 
 
令和05 (2023).02 立命館大学アート・リサーチセンター 立命館ARC
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.